初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1400147

清流長良川でSUP体験半日コース券
清流長良川でSUP体験半日コース券
清流長良川でSUP体験半日コース券
清流長良川でSUP体験半日コース券

清流長良川でSUP体験半日コース券

岐阜県美濃市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

透明度抜群、美しい川でSUPを楽しんで見ませんか?!

0.0
0

寄付金額27,000円

お礼品発送予定時期
2023/05/15から順次発送 ※2023/05/15以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

自然豊かな美濃市に流れる長良川。透明度も高く、水が綺麗な美しい川です。
天気がいい日は、空の青と水の色が美しく、水に浮かんでるだけでも癒されます。
日々の忙しい日常を忘れ、都会の喧騒から離れてリフレッシュしませんか?

初めての方でも最初は流れが緩やか、もしくは無い場所で行いますので大丈夫です!
安心してご参加頂けます! 少人数制で行っています。
カップル、ご夫婦、お友達同士、親子などでご参加可能です!
※空きがあればお一人でも可能です!

★リバーSUPについて★
SUP(スタンド・アップ・パドルボート)の略です^^
サーフボードの原型とも言われていて、本来は海の入り江などで遊んだり海で遊ぶ道具でした。
最近では川でも遊ぶ幅が広がり長良川でも賑わっています!
バランス感覚が最初は必要ですが、それも楽しい!専用のパドルを使って漕ぎ出せば楽しい事間違いなしです!
川の楽しさを体感して頂けたらと思います!

■お礼品の内容について
・SUP体験半日[1名]
  サービス提供地:岐阜県美濃市
  有効期限:発行後から1年間有効


■提供サービス
SUP半日コース 以下の7いずれかを選んで頂きます。
・午前コース10時~12時 
・午後コース13時~15時

お時間は目安となります。集合は現地集合となります。
SUPってなんだろう?SUPに乗ってみたい!
そんな方のための初心者向け体験です。
まずは陸上でトレーニング!操作方法や艇の乗り降りの仕方など丁寧に楽しく教えていきます。
陸上でしっかりトレーニングしたら川へ!
最初はドキドキですが直ぐに慣れてきます!最後には一人で自由に漕げるかな?!

【開催時期】
5月から9月

【開催場所】
長良川美濃橋下 又は 板取川下流域

【集合場所】
ゲストハウス 笑び

【集合時間】
開催コースの30分前

【参加条件】
対象年齢:小学校6年生以上
※初心者参加大歓迎。健康な方ならどなたでも参加できます。

【お申し込み】
お一人からOKです。

【催行人数】 
お一人でも開催!(定員4名まで)

※寄付お申し込み受付後、ゲストハウス笑びよりSUP体験半日コース券を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずご予約ください。
※ご予約は基本的にゲストハウス笑びのHPの予約フォームでお願いします。又はメール・お電話での受付も可能です。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※雨天など川の状況(増水)で、開催が微妙な場合は前日に一度ご連絡をさせて頂きます。
 場合によっては当日の朝に最終判断する場合もございますのでご了承くださいませ。
 中止などの場合、日程変更なども可能ですのでご相談ください。
 小雨程度で川も安全と判断できた場合は開催可能ですが、その場合も日程変更は可能です。
※SUP体験半日コース券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※SUP体験半日コース券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた券はご利用頂けません。
※SUP体験半日コース券の払戻等は出来ません。

■注意事項/その他
◎持ち物 水着・着替え・タオル・保険証(コピーでも良い)、日焼け止め、帽子、眼鏡バンドなど
◎履物  ウォーターシューズレンタル可(無料)。スニーカーまたはかかとのついたスポーツサンダルなど。
   (靴底の厚いもの、ビーチサンダルは避けて下さい)
◎服装など 基本的にアンダーは男女とも水着でお願いします。
 その上にTOPは濡れてもいいTシャツ又はラッシュガード、アンダーは水着の上にサーフパンツやハーフパンツなど着ていただくといいと思います。
 ※女性の方は下に化繊のスパッツなど履いてもいいです。
 濡れたとき体を冷やしてしまうので、綿100%のものはできるだけ避けて下さ い。 化繊の物など速乾性の高い物が望ましい。
 スポーツ用ジャージ、曇りの日や風の強い時はウインドブレーカーの上下や雨合羽などでも良い。化繊のものなどお持ちでない方は、多めに着替えをご用意下さい 。
 天候によって変わる事もあります。お気軽にご相談下さい。
◎若干ですがウェアーのレンタルも可能です。(500円)当日ご相談下さい。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 ゲストハウス笑び
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2023-05-08~2023-08-25
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

岐阜県美濃市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

岐阜県美濃市のご紹介

  1. 全国
  2. 岐阜県
  3. 美濃市

美濃市は、日本の中央に位置し、名川長良川や緑濃い山々など豊かな自然と1300年の伝統を誇る「美濃和紙」、江戸時代に築かれた伝統的な建造物が多く残る「うだつの上がる町並み(国重要伝統的建造物群保存地区)」などがあり、伝統文化が息づくまちです。

また、「うだつの上がる町並み」で毎年開催される美濃和紙あかりアート展は、数多くの独創的なあかりの作品が展示され、幻想的な世界が醸し出されます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 美濃市政全般に関する事業
  2. 産業・観光を盛んにする事業
  3. 歴史や文化を後世に伝える事業
  4. 本美濃紙後継者育成のための事業(本美濃紙後継者育成基金)
  5. 豊かな自然と環境を大切にする事業
  6. 充実した教育を進める事業
  7. 健康と福祉を進める事業

お礼品のご紹介

  1. 岐阜県美濃市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ