お礼品ID:1396841
2023モデル干支「卯」置物 / 蝋型鋳金 Zodiac「U」
郷土の愛に包まれる喜びを共に
寄付金額60,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-29より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
在庫残り1点
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
飛躍、豊穣、子孫繁栄を表し、長い耳は福を集めるという瑞祥の動物、うさぎ。
春の使者とも言われます。
毎年五代晴雲 原 惣右エ門工房では穏やかな日々への願いを込め、神からの預かりものの鉱物を伝統の蝋型鋳造法で家守の干支に仕立てお届けしております。
新潟県無形文化財認定の伝統的蝋型鋳造法で一つ一つ手作りした小さな干支が日々を照らしますように。
新潟県産の欅を使用した職人さんの丁寧な手仕事による欅の飾り台付きです。
■生産者の声
鉱物を溶かし、土で作った鋳型に流し込むと新たな役割を担って鋳物(いもの)が誕生します。
鋳物は古代には神器となり、中世には鐘や釜となり、現代では日々に寄り添う道具となって人の暮らしに溶け込んできました。
鉱物・土・炎という神からの預かりものからなり、大地の力を宿し、自然の環境の一部として人の営みの傍で共に時を重ねます。
ここで生まれた鋳物が、人それぞれに積み重ねられてゆく時間の中で小さな明かりとなるよう、想いを込めて制作を続けて参ります。
■お礼品の内容について
・蝋型鋳金 Zodiac「U」[1点]
製造地:新潟県柏崎市
・国内産欅特製オリジナル飾台[1個]
製造地:新潟県新潟市
■原材料・成分
本体原材料:銅合金
本体着色:松葉燻し・擦り出し
製法:伝統的蝋型鋳造法
サイズ: 幅88mm×高さ40mm×奥行27mm
本体重量:約350g
国産欅特製オリジナル飾台サイズ:直径82mm×厚10mm
春の使者とも言われます。
毎年五代晴雲 原 惣右エ門工房では穏やかな日々への願いを込め、神からの預かりものの鉱物を伝統の蝋型鋳造法で家守の干支に仕立てお届けしております。
新潟県無形文化財認定の伝統的蝋型鋳造法で一つ一つ手作りした小さな干支が日々を照らしますように。
新潟県産の欅を使用した職人さんの丁寧な手仕事による欅の飾り台付きです。
■生産者の声
鉱物を溶かし、土で作った鋳型に流し込むと新たな役割を担って鋳物(いもの)が誕生します。
鋳物は古代には神器となり、中世には鐘や釜となり、現代では日々に寄り添う道具となって人の暮らしに溶け込んできました。
鉱物・土・炎という神からの預かりものからなり、大地の力を宿し、自然の環境の一部として人の営みの傍で共に時を重ねます。
ここで生まれた鋳物が、人それぞれに積み重ねられてゆく時間の中で小さな明かりとなるよう、想いを込めて制作を続けて参ります。
■お礼品の内容について
・蝋型鋳金 Zodiac「U」[1点]
製造地:新潟県柏崎市
・国内産欅特製オリジナル飾台[1個]
製造地:新潟県新潟市
■原材料・成分
本体原材料:銅合金
本体着色:松葉燻し・擦り出し
製法:伝統的蝋型鋳造法
サイズ: 幅88mm×高さ40mm×奥行27mm
本体重量:約350g
国産欅特製オリジナル飾台サイズ:直径82mm×厚10mm
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 五代晴雲 原 惣右エ門工房 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
新潟県柏崎市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他家具・インテリア
家具・インテリア
お礼品レビュー
0.0
新潟県柏崎市のご紹介
新潟県のほぼ中央に位置する柏崎市は、日本海に面した42kmに及ぶ長い海岸線と、民謡「三階節」で名高い霊峰米山をはじめ、黒姫山・八石山・西山連峰に囲まれた恵み豊かな地域です。
柏崎市の夏の風物詩といえば「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」です。柏崎花火は、海を会場としているため、打上範囲が広くスケールの大きい花火が見もの!特に、尺玉100発一斉打上や尺玉300連発は圧巻です。
ふるさと納税の使い道情報
- 人と自然にやさしいエネルギーのまちづくりのために
- こどもたちのために
- 若者と女性のために
- 市長におまかせ
お礼品のご紹介
柏崎市では、自慢のお米をはじめ、こだわりの銘菓や工芸品などを取り揃えています。柏崎市ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。