お礼品ID:1367122




創業120年余!丸枡染色のlightgreen/花びらみたいなシルク楊柳スカーフ 東京葛飾区柴又
花びらみたいなシルク楊柳スカーフ
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
marumasuは、東京葛飾区柴又にある1901年創業/丸枡染色会社が2011年に立ち上げた、テキスタイルブランドです。
「社会を彩る価値を広げる」
そんな想いからmarumasuはスタートしました。
創業1901年から受け継がれてきた染色工場の信頼と精神性を通して、この先にある心地よさや豊かさを生み出すものづくりを発信しています。
作られた背景を伝えていくことで、使う人に寄り添い、大事に長く使う気持ちを育むことを目指します。
丸枡染色は日本だからこそできる「ものづくり」の最前線で、染色技術を活かした製品を生み出していきます。
当お礼品はlightgreenで、絵画のようなデザインに接触冷感やUV加工を施した、デザイン性と機能性を兼ね備えたシルクスカーフです。
石川県で織った“楊柳”というストライプ状に細かいシボがある生地に、印象派モネをイメージしたやさしく華やかさのあるデザインを柴又で染色しました。
生地表面に凹凸があることで、汗をかいても肌に貼りつきにくく、サラリとしていて風通しがいいスカーフです。シワも気になりません。
花びらのようにひらひらとした特徴のメロー仕上げが、より華やかに彩ります。
23gとうずらの卵2個分くらいでとても軽く、室内でも屋外でも肩が凝らずリラックスしてお使いいただけます。
ご自宅で手洗いも出来ますので、暑い季節の首元のアクセサリーとしてもオススメです。
■生産者の声
クロード・モネの絵画からインスピレーションを得た、印象派のような柔らなデザインが特徴の、シルク楊柳スカーフ。
スカーフ端のメロー仕上げは、東京都内の工房に依頼し、一点一点仕上げています。シボのある楊柳だからこそ、縫製するとひらひらと生地が波打つように、まるで花びらのように可憐なスカーフになります。
染色加工・縫製を都内で行う、東京のものづくりがつまった一点です。
■お礼品の内容について
・花びらみたいなシルク楊柳スカーフ/lightgreen[1枚]
製造地:東京都葛飾区
■原材料・成分
生地:シルク100%
日本製
手洗い可能
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
東京都葛飾区からのおすすめお礼品
東京都葛飾区のご紹介
葛飾区は、下町人情のあたたかい気風が残るまちです。映画『男はつらいよ』や、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『キャプテン翼』など、日本を代表する人気作品の聖地になっています。街中には、これらの作品に登場する寅さん、両さん、翼くんなどに加え、(株)タカラトミーが生み出したリカちゃん、(株)セキグチが生み出したモンチッチなど、世界的人気キャラクターたちに出会えるスポットが数多くあり、作品やキャラクターの持つ世界観にふれることができるまちです。