お礼品ID:1355305
大阪あべのたこつぼ名物明石焼【鰹とこんぶ】&【油かす】オリジナル保冷バッグ付き
【創業60年】ミシュランビブグルマンに5年連続選ばれた名店の味。「たこつぼ」の明石焼をご家庭で。
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-08より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷凍
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
手焼きでふっくら、ひとつひとつ丁寧に焼き上げた明石焼がおだしの中に入った、カップ型の新製品です。おひとりでも食べきりしやすい明石焼4個入り。開封後は、電子レンジで温めるだけでOK。お皿も器も不要です。いつでも手軽に老舗の味をお楽しみください。
●鰹とこんぶ【奥深い浪花の味】
厳選された「羅臼こんぶ」と豊かな風味の鰹だしをブレンドしました。三つ葉と甘酢のショウガでさっぱりといただける「たこつぼ」王道の味です。
●油かす【大阪かすうどんの旨味】
たこつぼ自慢の伝統だしに、自家製法の油かすをブレンド。だしの旨味をより濃厚にアレンジ。ニンニク、玉ねぎを加えたやみつきになる味です。
~手焼きの明石焼き~
卵と粉を、濃いめのだしでとき、手打ちの銅板でじっくりと焼き上げています。焼き立て熱々をそのまま特殊製法で冷凍保存しています。
~大きなタコ~
丁寧に切り分けられた大ぶりのタコは、加熱調理後でもしっかりとした存在感。タコの旨味が生地にもしみ出して、絶妙なハーモニー。ふわふわごろっと、食感をお楽しみいただけます。
~だしへのこだわり~
大阪のだし文化に育まれた「たこつぼ特製だし」。羅臼こんぶとカツオでとるだしは全体がまろやかで風味豊かに仕上がります。関西の方もうなる伝統の味わい。
たこつぼオリジナル保冷バッグに入れてお届けします。
●オリジナル保冷バッグ
サイズ:奥行12.5cm×横31.5cm×高さ18cm
製造地:ベトナム
■生産者の声
兵庫県生まれの祖母が大阪阿倍野筋2丁目東商店会で「たこつぼ」を始めたのは昭和三十六年。大振りの蛸が人気の明石焼。卵と粉を、濃いめのだしでとき、手打ちの銅板でじっくりと焼き上げています。そんなこだわりが詰まった明石焼を何世代にもわたってたくさんの人に手軽に楽しんでいただきたいという想いで、毎日丁寧に焼き続けています。祖母の想いやレシピは、二代目、三代目へ。第12回大阪市あきないグランプリ優秀賞受賞。今や関西だけでなくミシュランビブグルマンにも5年連続選出(※)。味にうるさい食い倒れの街大阪で60年。地元に愛される明石焼へと「ふわっふわっ」とふくらんでいます。
※2016年から2020年
■お礼品の内容について
・冷凍明石焼【油かす】[明石焼き4個入320g(明石焼120g、出汁200g)]
加工地:大阪市
賞味期限:製造日から半年
・冷凍明石焼【鰹とこんぶ】[明石焼き4個入320g(明石焼120g、出汁200g)]
加工地:大阪市
賞味期限:製造日から半年
■原材料・成分
【内容量】
明石焼き4個入320g(明石焼120g、出汁200g)×2箱
【原材料名】
●明石焼(鰹とこんぶ)
鶏卵(国産)、ボイルたこ、小麦粉、植物油脂(大豆を含む)、食塩、小麦澱粉、ゼラチン加工品、醤油、三つ葉、生姜塩漬け、砂糖、昆布、醸造酢、さば節、鰹節
●明石焼(油かす)
鶏卵(国産)、ボイルたこ、玉葱、小麦粉、植物油脂 (大豆を含む)、牛ショウチョウ、食塩、小麦澱粉、ゼラチン加工品、醤油、ねぎ、ガーリック パウダー、昆布、さば節、鰹節
【保存方法】
冷凍保存
■注意事項/その他
・長期保管はなるべく避けて、お早目にお召し上がりいただくことをお勧めします。
・画像はイメージです。
大阪市で行っている製造加工工程:
材料のカット、明石焼製造、冷凍、梱包
●鰹とこんぶ【奥深い浪花の味】
厳選された「羅臼こんぶ」と豊かな風味の鰹だしをブレンドしました。三つ葉と甘酢のショウガでさっぱりといただける「たこつぼ」王道の味です。
●油かす【大阪かすうどんの旨味】
たこつぼ自慢の伝統だしに、自家製法の油かすをブレンド。だしの旨味をより濃厚にアレンジ。ニンニク、玉ねぎを加えたやみつきになる味です。
~手焼きの明石焼き~
卵と粉を、濃いめのだしでとき、手打ちの銅板でじっくりと焼き上げています。焼き立て熱々をそのまま特殊製法で冷凍保存しています。
~大きなタコ~
丁寧に切り分けられた大ぶりのタコは、加熱調理後でもしっかりとした存在感。タコの旨味が生地にもしみ出して、絶妙なハーモニー。ふわふわごろっと、食感をお楽しみいただけます。
~だしへのこだわり~
大阪のだし文化に育まれた「たこつぼ特製だし」。羅臼こんぶとカツオでとるだしは全体がまろやかで風味豊かに仕上がります。関西の方もうなる伝統の味わい。
たこつぼオリジナル保冷バッグに入れてお届けします。
●オリジナル保冷バッグ
サイズ:奥行12.5cm×横31.5cm×高さ18cm
製造地:ベトナム
■生産者の声
兵庫県生まれの祖母が大阪阿倍野筋2丁目東商店会で「たこつぼ」を始めたのは昭和三十六年。大振りの蛸が人気の明石焼。卵と粉を、濃いめのだしでとき、手打ちの銅板でじっくりと焼き上げています。そんなこだわりが詰まった明石焼を何世代にもわたってたくさんの人に手軽に楽しんでいただきたいという想いで、毎日丁寧に焼き続けています。祖母の想いやレシピは、二代目、三代目へ。第12回大阪市あきないグランプリ優秀賞受賞。今や関西だけでなくミシュランビブグルマンにも5年連続選出(※)。味にうるさい食い倒れの街大阪で60年。地元に愛される明石焼へと「ふわっふわっ」とふくらんでいます。
※2016年から2020年
■お礼品の内容について
・冷凍明石焼【油かす】[明石焼き4個入320g(明石焼120g、出汁200g)]
加工地:大阪市
賞味期限:製造日から半年
・冷凍明石焼【鰹とこんぶ】[明石焼き4個入320g(明石焼120g、出汁200g)]
加工地:大阪市
賞味期限:製造日から半年
■原材料・成分
【内容量】
明石焼き4個入320g(明石焼120g、出汁200g)×2箱
【原材料名】
●明石焼(鰹とこんぶ)
鶏卵(国産)、ボイルたこ、小麦粉、植物油脂(大豆を含む)、食塩、小麦澱粉、ゼラチン加工品、醤油、三つ葉、生姜塩漬け、砂糖、昆布、醸造酢、さば節、鰹節
●明石焼(油かす)
鶏卵(国産)、ボイルたこ、玉葱、小麦粉、植物油脂 (大豆を含む)、牛ショウチョウ、食塩、小麦澱粉、ゼラチン加工品、醤油、ねぎ、ガーリック パウダー、昆布、さば節、鰹節
【保存方法】
冷凍保存
■注意事項/その他
・長期保管はなるべく避けて、お早目にお召し上がりいただくことをお勧めします。
・画像はイメージです。
大阪市で行っている製造加工工程:
材料のカット、明石焼製造、冷凍、梱包
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大阪府大阪市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
惣菜
お礼品レビュー
0.0
大阪府大阪市のご紹介
大阪は古くは日本の都が置かれ、近世以降は「天下の台所」と称されるほど商業・金融の中心として繁栄し、日本の産業経済の発展に大きな役割を担ってきました。
その大阪の中心部に位置する大阪市には、現在約270万人が生活するとともに、国内で2番目に多い約19万の事業所があり、行政・経済の中枢機能が集中しています。そのため、昼間は近隣の市町村から就業者等が流入し、昼間人口は約350万人にのぼるなど、活発な経済活動が行われています。
大阪市内には、大阪ならではの体験や大阪名物グルメが満喫できる商店街、大阪の人情味あふれた雰囲気を堪能できる商店街など、個性豊かで魅力的な商店街が数多く存在しており、商都大阪の中心的な役割を果たしております。
ぜひ、大阪市内の商店街にお越しいただき、商店街のすばらしい商品やサービスを体験してください。
商店街の活性化、にぎわいづくりに向けて、多くの皆様からのご支援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 商店街の振興
お礼品のご紹介
大阪府大阪市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。