初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1333773

根の上アウトドアパーク恵那 保古グランピングご利用券 【15,000円分】
根の上アウトドアパーク恵那 保古グランピングご利用券 【15,000円分】
根の上アウトドアパーク恵那 保古グランピングご利用券 【15,000円分】

根の上アウトドアパーク恵那 保古グランピングご利用券 【15,000円分】

岐阜県恵那市

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

多様な生命と過ごす「恵那、焚き火の楽園」保古グランピングの宿泊代や飲食代としてご利用いただけます。

4.0
1

寄付金額50,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後、1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【保古グランピングの紹介】
標高約900mの根の上高原に2022年4月にオープンしたグランピング施設です。
多様な生命と過ごす「恵那、焚き火の楽園」をテーマとし、愛すべき自然と一体になりながらも快適なグランピングライフをお楽しみいただけます。

「焚き火」
日常から離れた環境の中で灯る明かり、じんわりとした暖かさ、時折薪がぱちぱちとはじける音、煙のにおい。五感を開き、なんとなく落ち着き、素直な気持ちになれるのは焚き火が人類発展の原点だからなのかもしれません。保古グランピングでは、宿泊エリア中央の大型ファイヤーピット、各宿泊棟の暖炉型ファイヤーピット、湖畔エリアにオリジナルファイヤーピットを配置し、異なるシチュエーションで思う存分に焚き火を楽しんでいただけます。使用する薪は森の循環を促す檜の間伐材を使用します。

「食事」
三浦豚や恵那山麓野菜など恵那の魅力を詰め込んだ恵那創作オリジナル料理が保古グランピングの魅力の1つです。厚切りのブロック肉をおいしく焼いて大切な人にサーブする。「おいしいね」思わず笑顔あふれる素敵な瞬間。料理の締めには鍋で炊いたご飯でカレーを楽しめます。鍋でご飯を炊く光景を知らない子供たちには素敵な「体験」の一つとなりますが、実は親世代も未体験ゾーンだったりします。
朝食は、バスケットに入れてお届けします。お部屋の前で食べるのもよいですが、湖のほとりまで足を延ばせば気分はプチピクニック。朝の光と風を感じながら特別な朝食がお楽しみいただけます。

「体験」
カヌー、SUP、ブッシュクラフト、ドローン、テントサウナ、オカリナ絵付け、レザークラフト、焙煎珈琲等のたくさんのアクティビティが体験できることが保古グランピングの魅力です。普段は体験することができない特別な時間をお過ごしいただけます。

■お礼品の内容について
・保古グランピングご利用券【15,000円分】[1枚]
  サービス提供地:保古グランピング(岐阜県恵那市)
  使用期限:発送日から1年間


■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、保古グランピングよりご利用券を送付いたします。
※ご利用の際は、ご利用券ご使用の旨をお申し出の上、ご予約ください。
※ご希望の利用日が満室のためご用意できない場合もございます。
※ご利用券はチェックイン時にフロントにお渡しください。
※ご利用券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※ご利用券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたご利用券はご利用頂けません。
※ご利用券の払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 国民宿舎恵那山荘
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

岐阜県恵那市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他旅行券・チケット

さとふるでは旅行券・チケットのお礼品を多数掲載しています。
旅行券・チケットを利用することによって、宿泊施設・飲食店・体験に関する割引サービスを受けることができたり、自分の好みや体型に合わせたワンランク上のオーダーメイドアイテムを作ることができたりするなど、好みやニーズに合わせてさまざまな楽しみ方があります。バリエーションが豊富なため、探してみるだけでもわくわくすることでしょう。
旅行券・チケットを使って、いつも頑張っている自分へのちょっとしたご褒美に、さまざまなシーンでお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として旅行券・チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは旅行券・チケットのお礼品を多数掲載しています。
旅行券・チケットを利用することによって、宿泊施設・飲食店・体験に関する割引サービスを受けることができたり、自分の好みや体型に合わせ... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2023年09月24日

    男2父さん

    食事や接客はとても良かったです 食事の選択肢がなかったのが残念ですが味や量は満足でした

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

岐阜県恵那市のご紹介

  1. 全国
  2. 岐阜県
  3. 恵那市

恵那市は名古屋市の中心部からおよそ60キロメートル、岐阜県南東部に位置し、愛知県と長野県に隣接した、山紫水明の豊かな自然に恵まれた地域です。東は恵那山、南は焼山、北は笠置山に囲まれ、また山あいには木曽川や阿木川、矢作川などが流れ、四季折々の姿を楽しむことができます。大正13年に木曽川をせき止めて造られた大井ダムと恵那峡周辺は、県立自然公園に指定されています。その他、阿木川ダムや矢作ダム、小里川ダムなど、ダムが多い市として知られています。

中心市街地を横断する中山道大井宿、800年の歴史を持つ女城主の城下町岩村、レトロな雰囲気漂う明智の日本大正村。これらは、全長25.1キロメートルの明知鉄道によって結ばれています。

美しい水と緑、清らかな空気、街道に城下町、数々の歴史の舞台と自然景観を持つ情緒あふれた町“恵那市”。人・地域・自然が輝くまちを目指して、この美しい町に誇りと愛着を持ち、活力あるまちづくり事業に取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 中山道広重美術館を応援
  2. 大井町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  3. 長島町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  4. 東野を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  5. 三郷町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  6. 武並町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  7. 笠置町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  8. 中野方町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  9. 飯地町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  10. 岩村町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  11. 山岡町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  12. 明智町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  13. 串原を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  14. 上矢作町を応援 地域ががんばるまちづくり活動
  15. 「恵那市奨学資金」を応援
  16. 「明知鉄道・SL」を応援
  17. 「WRC・恵那ラリー」を応援
  18. 「災害に強いまち恵那」を応援
  19. 「ゼロカーボンシティえな」の実現を応援
  20. おまかせ応援

お礼品のご紹介

  1. 岐阜県恵那市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ