お礼品ID:1332622


DHC薬用Qクイックジェルモイスト&ホワイトニング(医薬部外品) 2個セット
エイジングケア※1と美白※2を一度に叶える、濃厚オールインワンジェル
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
シリーズ売上総数6910万個突破※3のオールインワンジェルです。
化粧水、ミルク、クリーム、パック、化粧下地の5役を兼ねます。
メラニンの生成を抑え、日やけによるシミ、そばかすを防ぐ美白成分ビタミンC誘導体、肌荒れを防ぐ甘草誘導体の薬用成分に加え、
加齢とともに減少しハリや艶に関わるコエンザイムQ10※4を10倍濃度※5で、さらにうるおい成分ヒアルロン酸、弾力保湿成分コラーゲンを加えた5大成分
や美肌サポート成分を配合した大人気の製品です。
洗顔後の1ステップで、湧き上がるようなハリと透明感をもたらし、白く、みずみずしい肌を保ちます。ぷるんとしたテクスチャーで肌に
よくなじみます。
無香料・無着色・パラベンフリー 天然成分配合。
※1 年齢に応じたケア
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
※3 2010年1月~2021年12月末日までのシリーズ総販売個数
※4 ハリやうるおいを与え、美肌を保つ成分
※5DHC従来品比
【使い方】
適量(さくらんぼ粒大)を手にとり、顔全体にのばします。その後、手のひら全体で、あごからほほを包み込むようにして、充分になじませます。多めに塗布することで、就寝中の濃厚パックとしてもご使用いただけます。。
■お礼品の内容について
・DHC薬用Qクイックジェルモイスト&ホワイトニング(医薬部外品)[100g×2個]
製造地:兵庫県西宮市
■原材料・成分
医薬部外品 指定成分:なし
■注意事項/その他
【使用上の注意】
●お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。お肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような症状があらわれた場合
●傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位には使用しないでください。
●製品によっては、成分名表示が一部変更になっている場合がございます。
【保管上の注意】
●使用後は必ずしっかり蓋をしめてください。
●直射日光の当たる場所、極端に高温多湿の場所には保管しないでください。
●乳幼児の手の届かない所に保管してください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
兵庫県西宮市からのおすすめお礼品
兵庫県西宮市のご紹介
西宮市は、大正14年4月1日の市制から90余年の歴史を歩んできました。
古くは、廣田神社・西宮神社などの門前町、宿場町として栄え、江戸時代には宮水を使った酒造りが盛んになり、明治末期からは住宅開発が進むとともに、阪神間モダニズム芸術文化の中心地となりました。
また、昭和38年には「文教住宅都市宣言」を行い、その誇り高い都市目標を基調としたまちづくりを進めてきました。
山・川・海の自然に恵まれた環境、交通の至便さ、美しく閑静な街なみ、上質な文化風土、多くの大学・短期大学を有する恵まれた教育環境は、わがまちの誇るべき財産です。近年では、県立芸術文化センターや有名な洋菓子店なども、街のあたらしい魅力となっており、このような多彩な魅力は、市内外から「関西で住みたいまち」として高く評価されています。
ふるさと納税の使い道情報
-
新型コロナウイルス感染症対策事業(新型コロナ対策みやっこ元気寄附金)
-
市の文化振興事業など(文化振興基金)
-
社会福祉施設の新設拡充や在宅福祉事業など(「青い鳥」福祉基金)
-
高齢者の社会的活動の経費助成(長寿ふれあい基金)
-
市内看護学校に通う在学者の奨学金(協愛奨学基金)
-
花と緑のまちづくりを進める事業(緑化基金)
-
経済的理由で修学困難な高校生・大学生への奨学金(奨学基金)
-
児童・生徒の国際交流や国際教育の振興(教育振興基金)
-
図書館の資料収集や設備の整備など(図書館振興基金)
-
市民のスポーツ振興を図るための事業(スポーツ振興基金)
-
さくらやまなみバスを継続的に運行するための事業(バス事業基金)
-
お出かけ時の休憩場所となるベンチの設置事業(どうぞベンチ寄附金)
-
犬猫等の動物愛護に関する施策の推進 ~実質的殺処分数ゼロの取組~ (動物愛護基金)
-
指定なし