お礼品ID:1328395




【シングル】和泉木綿リネンコットンガーゼケット 140×190 アイボリー PK-1510

コットンとリネン。自然の素材を生かした優しい肌ざわり。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
肌に優しいこだわりの「無染色・無着色」、天然繊維の中でも吸湿・速乾性にすぐれたリネンを使用したリネンコットンガーゼです。
「和泉木綿」の熟練した職人たちが丁寧に織り上げた、118本構成の強くてやわらかなこだわりガーゼは、
使い込むほどにふわふわっとした厚みが生まれ、快適にお過ごしいただけます。
天然コットン100%の脱脂綿わたを使用し、寝汗などの湿気や水分を素早く吸水。寝ている間の汗もすぐに吸い取り、睡眠時間は蒸れ知らずで快適に。
コットンのふんわり感とリネンの爽快感が上質な眠りをお届けします。
【製品の特徴】
・ご家庭の洗濯機で丸洗いOK。いつも清潔にお使い頂けます。
・表地はコットンとリネンの長所を生かしたこだわり無着色ガーゼを使用。
・裏地も天然コットン100%。自然のままの無着色キナリガーゼを。
・中わたも吸水性に優れた脱脂綿わたを100%使用しています。
・自然のままのキナリガーゼは、小さなお子様やお肌の敏感な方にも安心してご使用頂けます。
・衿付きタイプで首元もふんわり。
■生産者の声
【和泉木綿】
和泉木綿は大阪・泉州で製織されてきた綿織物。手拭や浴衣などに良く用いられ、『和泉木綿』の名で高く評価されていました。
明治時代後半には一時姿を消してしまっていましたが、近年地元の綿業者たちによって地場ブランドとして復活を遂げました。
受け継がれた伝統と職人たちの緻密な業で丹念に作られた生地は、薄手なのに丈夫なことが特徴。
現在では衣料用・寝装寝具用など様々な分野に生地を供給し、その高い品質と使いやすい耐久性・肌ざわりで多くの方に愛されています。
■お礼品の内容について
・和泉木綿リネンコットンガーゼケット アイボリー Sサイズ 140×190cm[1枚]
加工地:大阪府和泉市
■原材料・成分
表地:綿85%麻15%(和泉木綿 無漂白・無着色ガーゼ)
裏地:綿100%(和泉木綿 無漂白・無着色ガーゼ)
中わた:綿100%(脱脂綿わた)
重量:約1260g
仕様:衿付タイプ
■注意事項/その他
※画像はイメージです。お届けするのはガーゼケット シングル×1枚です。
※お使いのブラウザ等により実際の製品と色目が異なる場合がございます。
※天然素材生地なのでお洗濯後などに色調、サイズに若干の差が生じます。
※綿本来のキナリ生地なので、長時間の日光照射やお洗濯の繰り返しで白っぽく退色する場合がございます。
※綿本来のキナリ生地は無漂白・無着色なので、生地の中に綿カスが残っています。天然の綿花ですので体に害はありません。
※お洗濯後の縮みを考慮に、あらかじめ少し大きめに製造されています。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大阪府和泉市からのおすすめお礼品
大阪府和泉市のご紹介
「トカイナカ」で子育てしやすいまち
和泉市は、弥生時代の集落跡として全国有数の規模を誇る池上曽根遺跡があり、長い歴史をもつまち、大阪市内からも近く、大型商業施設のある都会でありながら、昔ながらの里山風景も残っています。
ショッピングもピクニックも気軽に楽しめるトカイナカなまち和泉市です。
ふるさと納税の使い道情報
-
子育て、教育、文化・芸術、健康、都市基盤整備及び環境に関する事業
-
産業・雇用及び観光に関する事業
-
安全・安心に関する事業
-
協働及び人権に関する事業
-
再資源化の推進奨励
-
経済的理由により就学が困難な者に対する教育の機会均等に関する事業
-
久保惣記念美術館の美術品等の取得
-
市長が必要と認める事業