お礼品ID:1305563
【A.W.L.M.】天然木のキャットボウル「Caldera」
木の温かみに溢れた猫のための器
寄付金額80,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1ヶ月程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
在庫残り1点
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
早食い防止のため器の中心部に山型の突起を設けた結果、火山の活動によってできた円形の凹地カルデラの様な形状が生まれたことから「Caldera」と名付けました。
ハイスタンドタイプの器にすることで猫が自然な姿勢で食事を取れるのでキャットフードが食道を通りやすくなり、シニア猫やエリザベスカラーを付けた状態でも食べやすくなっています。
器と土台の二つのパーツに分かれており、マグネットによって接着されている構造で、土台から器が落ちにくく取り外しの際には簡単に外せる仕組みとなっています。
素材はナラで、刃物を使い木を削ってひとつひとつ形づくり、猫と人の双方に愛される器になるように心掛けました。
■生産者の声
AGEMATSU WOOD LIFE MAKINGは『木と育ち』『木と暮らし』『木と生きる』をコンセプトに活動中。
生まれてから木と共に育ち、家族の生活にそっと寄り添い、暮らしを豊かにする。そんなものづくりを目指しています。
上松町には、木工・家具製作を1年かけて学ぶ上松技術専門校があり、木工を学びたいという若者が毎年全国から訪れます。
そして、上松技専卒業後に「もっと上松町で木工に関わりたい」という若者の受け皿となる
AGEMATSU WOOD LIFE MAKING(地域おこし協力隊)の取り組みが2018年にスタートしました。
■お礼品の内容について
・キャットボウル[1個]
製造地:長野県上松町
■原材料・成分
全体寸法 :幅150mm/高さ146mm
器の寸法 :幅150mm/高さ58mm
土台の寸法:幅105mm/高さ88mm
容量:180ml ( キャットフード1食分(35g)が程よく入ります。)
重量:650g
樹種:ナラ
塗装:オイルフィニッシュ(オスモカラー)
ネオジウム磁石 2個
■注意事項/その他
■使用上のご注意
※木の収縮による変形やカビの原因となるため、つけ置きはお避け下さい。
※電子レンジ・食器洗い機・食器乾燥機はご使用にならないでください。
※水の容器としてはお使いいただけません。
■お手入れ方法
※器の洗浄後は水気を拭きとって乾燥させて下さい。(中性洗剤使用可能)
※木の特徴の一つとして水に触れると毛羽立つ習性があります、その際は食用オイルを塗布していただくことをおすすめいたします。
■保管方法
※保管場所は直射日光の当たらない風通しの良い場所を選んでください。
■その他
※画像はイメージです。
※お届けは【A.W.L.M.】天然木のキャットボウル「Caldera」1個のみです。その他のものはお礼品に含まれません。
町内事業者が区域内で制作しています。
ハイスタンドタイプの器にすることで猫が自然な姿勢で食事を取れるのでキャットフードが食道を通りやすくなり、シニア猫やエリザベスカラーを付けた状態でも食べやすくなっています。
器と土台の二つのパーツに分かれており、マグネットによって接着されている構造で、土台から器が落ちにくく取り外しの際には簡単に外せる仕組みとなっています。
素材はナラで、刃物を使い木を削ってひとつひとつ形づくり、猫と人の双方に愛される器になるように心掛けました。
■生産者の声
AGEMATSU WOOD LIFE MAKINGは『木と育ち』『木と暮らし』『木と生きる』をコンセプトに活動中。
生まれてから木と共に育ち、家族の生活にそっと寄り添い、暮らしを豊かにする。そんなものづくりを目指しています。
上松町には、木工・家具製作を1年かけて学ぶ上松技術専門校があり、木工を学びたいという若者が毎年全国から訪れます。
そして、上松技専卒業後に「もっと上松町で木工に関わりたい」という若者の受け皿となる
AGEMATSU WOOD LIFE MAKING(地域おこし協力隊)の取り組みが2018年にスタートしました。
■お礼品の内容について
・キャットボウル[1個]
製造地:長野県上松町
■原材料・成分
全体寸法 :幅150mm/高さ146mm
器の寸法 :幅150mm/高さ58mm
土台の寸法:幅105mm/高さ88mm
容量:180ml ( キャットフード1食分(35g)が程よく入ります。)
重量:650g
樹種:ナラ
塗装:オイルフィニッシュ(オスモカラー)
ネオジウム磁石 2個
■注意事項/その他
■使用上のご注意
※木の収縮による変形やカビの原因となるため、つけ置きはお避け下さい。
※電子レンジ・食器洗い機・食器乾燥機はご使用にならないでください。
※水の容器としてはお使いいただけません。
■お手入れ方法
※器の洗浄後は水気を拭きとって乾燥させて下さい。(中性洗剤使用可能)
※木の特徴の一つとして水に触れると毛羽立つ習性があります、その際は食用オイルを塗布していただくことをおすすめいたします。
■保管方法
※保管場所は直射日光の当たらない風通しの良い場所を選んでください。
■その他
※画像はイメージです。
※お届けは【A.W.L.M.】天然木のキャットボウル「Caldera」1個のみです。その他のものはお礼品に含まれません。
町内事業者が区域内で制作しています。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県上松町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ペット用品
お礼品レビュー
0.0
長野県上松町のご紹介
日本の森林浴発祥の地として知られる上松町は、緑豊かな林業の町として、また、中山道の宿場町として栄えてきました。
上松町の特産品としては木曽ひのきをはじめとする材木が有名ですが、近年は健康志向の高まりから、町内で栽培される「えごま」を加工したえごま油が注目を集めています。そのほか、五平餅やほお葉巻など、木曽地方ならではの伝統食も人気です。
また、平成30年度からは地域おこし協力隊木工部(AGEMATSU WOOD LIFE MAKING)が「木工での町おこし」をテーマに活動しています。彼らの製作したオリジナルの木工製品はお礼品として提供しておりますので、ぜひご覧ください。
皆様からの応援を心よりお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
- 地域振興に関する事業
- 住民の福祉や結婚・子育てに関する事業
- 移住支援や住宅環境整備に関する事業
- 町長におまかせ
お礼品のご紹介
日本の森林浴発祥の地として知られる上松町では、木曽ひのきを使用した木工製品や、健康食品として注目を集めるえごま油、五平餅やほお葉巻といった木曽地方の郷土料理など、上松町ならではのお礼品を取り揃えています。上松町の魅力をぜひご覧ください。