初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1303194

ドレミ調七笨調子(B調)笛袋と篠製こはぜ付き
ドレミ調七笨調子(B調)笛袋と篠製こはぜ付き
ドレミ調七笨調子(B調)笛袋と篠製こはぜ付き
ドレミ調七笨調子(B調)笛袋と篠製こはぜ付き

ドレミ調七笨調子(B調)笛袋と篠製こはぜ付き

群馬県甘楽町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

しっかりとした調律で、小量の息でも音が出し易く、初級者から上級者までどなたにもお使い頂ける篠笛です

0.0
0

寄付金額45,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-19より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

管の頭には桜の木の栓をはめ込み、自然木の風合いを醸し出しています。
笛本体には化粧をせず、姿そのままのスッキリとした美しい仕上がりになっています。童謡、唱歌、叙情歌に始まり、民謡、ポピュラーミュージック、クラッシック、ジャズ等ジャンルを選びません。
天然素材ですので、画像の返礼品と同一ではありません。曲がり、小キズ、色合いや、模様は風合いとご理解下さい。

長さ:全長約43cm、内部カシュー塗り
調律:平均律442hz

■生産者の声
<篠笛楽遂について>
群馬県甘楽町にあります、篠笛楽遂工房の篠笛です。風光明美なこの城下町小幡に工房を構え20有余年、日々篠笛製作に励んでおります。群馬県産の篠竹(女竹)の伐り出しから始まり油抜き作業、乾燥、製管作業、色塗、籐巻まで一貫して笛師楽遂が正直に丁寧にをもっとうに一管一管手作業にて製作をしております。日本全国の初めて篠笛を始める方からプロの方にまで使って頂き、最近は外国にも出荷いたしております。是非篠笛の優しい音色をお楽しみ下さい。
令和4年3月 群馬県ふるさと伝統工芸品に指定されました。

■お礼品の内容について
・篠笛楽遂ドレミ調七笨調子(B調)[1本]
  製造地:群馬県甘楽郡甘楽町
・笛袋[1袋]
  製造地:群馬県甘楽郡甘楽町
・篠製こはぜ[1個]
  製造地:群馬県甘楽郡甘楽町


■注意事項/その他
※自然素材ですので、天候や温度変化に敏感です。
※自動車内や野外に放置しないで下さい。
※冬の乾燥や急激な温度変化でも割れたりすることがございますのでご注意下さい。
※水洗いはしないで下さい。
※笛袋の柄は選べませんので、予めご了承ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 篠笛楽遂
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

群馬県甘楽町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

群馬県甘楽町のご紹介

  1. 全国
  2. 群馬県
  3. 甘楽町

甘楽町は群馬県の南西部に位置し、古い家並みと桜並木に沿って日本名水百選の雄川堰がゆったりと流れる城下町小幡、そこだけ時間が止まったかのように江戸時代の面影を残す武家屋敷など藩政時代の名残をとどめる歴史の息づく街です。

特に、織田信長の次男信雄が7年の歳月と数万両の巨費を投じて築いた池泉回遊式庭園「楽山園」は県内唯一の国指定名勝で、四季折々の豊かな景色を楽しむことができます。

伝統と自然あふれる甘楽町へぜひお越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 歴史を活かしたまちづくりに関する事業
  2. 自然環境の保全に関する事業
  3. 健康増進及び福祉の向上に関する事業
  4. 子育て支援に関する事業
  5. 産業の振興に関する事業
  6. 教育・文化・スポーツ活動の充実に関する事業
  7. 住民参加のまちづくりに関する事業
  8. 移住、定住、就業を応援する事業
  9. その他目的達成のために町長が必要と認めた事業

お礼品のご紹介

  1. 甘楽町では、人気の観光施設「こんにゃくパーク」のこんにゃく詰め合わせセット、かねふくが運営している「めんたいパーク」の明太子をはじめ、毎日のお料理に便利なパスタ、お土産にも人気な地元銘菓などが人気です。食品以外にも、国産の篠竹を使用した篠笛、ゴルフプレークーポン等、様々な返礼品を用意しております。返礼品は随時追加予定ですので、ぜひチェックしてみてください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ