初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1295552

【信州・辰野】かやぶき屋根で過ごすペア宿泊プラン【2食付きペア宿泊券】
【信州・辰野】かやぶき屋根で過ごすペア宿泊プラン【2食付きペア宿泊券】
【信州・辰野】かやぶき屋根で過ごすペア宿泊プラン【2食付きペア宿泊券】
【信州・辰野】かやぶき屋根で過ごすペア宿泊プラン【2食付きペア宿泊券】

【信州・辰野】かやぶき屋根で過ごすペア宿泊プラン【2食付きペア宿泊券】

長野県辰野町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

何もないけど、何もいらない。ゆったりと、心が休まる休日をお届けします♪

0.0
0

寄付金額100,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

かやぶきの館のペア宿泊券(平日限定)をお送りします。
※平日限定、8畳和室に2名様でお泊り頂けます。
四季を感じ、静かで、時間がゆったり流れる休日をお楽しみください。

◆お部屋
景色の見える8畳の和室です。
全ての部屋が平屋造りとなっており、そして、すべての部屋が角部屋になっております。
田舎だからこその贅沢なゆったりとした空間をお楽しみください。

◆お風呂
マグネシウムの湯、薬草の湯、ハーブの湯の3種のお風呂をお楽しみ頂けます。
この地でとれる薬草やハーブを使ったお風呂が、心も身体も癒してくれます。
マグネシウム風呂はとてもぽかぽかになります!

◆お食事
景色の見える和室で、和風会席をお楽しみ下さい。
食材は季節によって変動します。旬の食材は、その季節に必要な栄養を届けてくれます。
外の季節感と一緒に、季節の食材をゆったりとお召し上がりください。

◆観光
かやぶきの館から車で10分程奥に行くと、横川峡・横川ダムがございます。秋には360度紅葉が楽しめます。
さらに5分ほど進むと、国指定天然記念物の「蛇石」がございます。清らかな川の上に縞模様の大きな岩が横たわっており、
それが大蛇のように見えることから、この名が付けられました。
さらに、その先に、大滝がございます。こちらは、徒歩のみになります。トレッキング用の靴をご用意することをお勧めいたします。
むかしむかし、上流で兄弟竜が喧嘩をしていた。
すると川が氾濫し、下流の集落が鉄砲水に襲われるところを、母子2匹の蛇が自分の身を犠牲にして救った。
そのことを熊野権現が感心し、蛇石に変身させた。
そして、兄弟竜は、二度と喧嘩ができないよう、上流の大滝に閉じ込められた。という民話が伝えられている。

◆おすすめの時期
桜の見頃は、例年4月下旬~5月上旬
春は山菜の天ぷらなどをお楽しみいただけます。
夏は爽やかな風が吹き、川で遊ぶのもお勧めです。お勧めの川遊びスポットもございます。
日陰では、夏でも涼しくなりますので、薄手の葉織物をお持ちください。
紅葉は10月終わり~11月初めが見頃です。
かやぶきの館のある辰野町川島地区は、全国有数の松茸の名産地です。
+オプションになりますがご用意できる場合があります。(その年の気候によって、松茸が不作の場合は、ご用意ができない場合もございます。)
松茸は9月下旬~10月中旬に準備しております。
冬は、茅葺き屋根に雪が積もる様子や、茅葺き屋根から、つららが下がる様子をご覧ください。
沢山降る日でも、30cm程度です。
かやぶきの館は街中からは外れた場所にあり、又街中から、100~150m程標高が上がります。防寒対策はお忘れなく。
※いずれの季節も、特に朝晩は冷え込みますので、防寒着のご用意をお勧めいたします。

◆アクセス
中央道伊北ICから、車で25分

◆気候
かやぶきの館は、標高約850mに所在しております。
どの季節も、特に朝晩は冷え込みますので、防寒着のご用意をお勧めいたします。
冬季(11月下旬~4月)は、必ずスタッドレスタイヤのお車でお越しください。
かやぶきの館の手前に、橋と曲がりくねった上り坂がございます。お気をつけてお越しくださいませ。

■生産者の声
かやぶきの館は、信州辰野町の川島地区に所在しています。
この川島地区は、街中からは外れた場所にあり、静かにゆったりとしています。
それもそのはず、国道から、1本入った谷間に所在しています。
この地区には、ネオンがほとんどありません。わずかながら、街灯があるくらい。
ここにあるのは、田畑、山、川、家、個人商店、カフェ、古着屋、野生動物(猿、熊、猪、鹿、雉、狸、兎…)、爽やかな風…。
スーパーや、コンビニなど夜間に営業しているお店はありません。
昔から住んでいる人は、「何もないところだよ」と言います。しかしながら、「何もない」があるんです。何もないけど、何もいらないのです。
移住者は、この地域を「風の谷」と称します。街中とは違う、爽やかな風が吹きます。
ネオンがないからこそ、満天の星空が美しく見えます。
「風の谷」のかわしま、そして、かやぶきの館をご堪能下さい。

■お礼品の内容について
・2食付きペア宿泊券[1枚]
  サービス提供地:かやぶきの館
  使用期限:発行後から1年


■提供サービス
日本一大きなかやぶきの屋根(NIPPON-1.NETから認定を受けている。)の「かやぶきの館」。(※)
高さ13メートル、横幅43メートルの日本一の茅葺き屋根を持つ。
こちらの2食付きペア宿泊券をお届けいたします。
※平日限定、8畳和室に2名様でお泊り頂けます。


(※)日本一ネットHPより

■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、かやぶきの館より宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話にて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※宿泊券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。
※宿泊券の払戻等は出来ません。
※画像はイメージとなります。
※平日のみのご利用をお願い致します。尚、ゴールデンウィークや年末年始などには使用できかねます。
※キャンセルの場合、新型コロナウイルスの感染などやむを得ない事情があるときはご相談ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 かやぶきの館
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

長野県辰野町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

旅行券・宿泊券

さとふるでは旅行券・宿泊券のお礼品を多数掲載しています。
旅行券・宿泊券を利用することで普段は訪れない地域の宿泊施設を利用できたり、観光を楽しんだりすることができます。美味しい食べ物や、見たことのない景色と出会うことで、心身ともに満たされ日頃の疲れもリフレッシュできることでしょう。また、「どこへ行くか」「誰と行くか」と計画を立てる時間も楽しみのひとつです。
旅行券・宿泊券を使って、憩いのひと時をごゆっくりとお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として旅行券・宿泊券が届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは旅行券・宿泊券のお礼品を多数掲載しています。
旅行券・宿泊券を利用することで普段は訪れない地域の宿泊施設を利用できたり、観光を楽しんだりすることができます。美味しい食べ物や、見たこ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

長野県辰野町のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 辰野町

日本の「ど真ん中」。辰野町は長野県伊那谷の最北部に位置し、中央アルプスと南アルプスに囲まれ町の中央を天竜川が流れます。

総面積の約85%が森林という、緑に恵まれた風光明媚で自然豊かな町です。毎年6月中旬頃にはゲンジボタルが乱舞し、幻想的な美しさを楽しめます。

国の天然記念物「小野のシダレグリ自生地」や大自然の息吹を感じる「横川渓谷」があり、秋の味覚「松茸」「りんご」の産地としても有名です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 自然環境保全に関する事業
  2. 福祉・医療に関する事業
  3. 子育て・教育・文化に関する事業
  4. おまかせ(町長選定の政策・事業)

お礼品のご紹介

  1. 長野県辰野町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ