お礼品ID:1272986
有田焼 深川製磁 花ひょうたん 菊割鉢(A4205-B13)
六つの瓢箪をユーモラスに描いた花ひょうたんは、無病息災(むびょう:六瓢)を願った特別意匠です。
寄付金額21,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
菊割の華やかな鉢です。透明感のある白磁にあたかもダンスを踊っているかの様な瓢箪のデザインが、実にユーモラスでモダンな印象を与えます。
六つの瓢箪をユーモラスに描いた花ひょうたんは、無病息災(むびょう:六瓢)を願った明治期からの特別意匠です。
■生産者の声
深川製磁は、1650年有田で窯に火を灯した深川家が1894年に設立した工芸会社です。
1900年パリ万国博覧会金賞受賞後、1910年宮内省御用達を拝命。生地、釉薬、絵具の調合から仕上げに至るまで、一貫して行う稀有な工房は、有田で多くの伝統工芸士を抱えております。
是非、職人の手仕事が生みだすやさしい手触りをお確かめ下さい。
■お礼品の内容について
・有田焼 花ひょうたん 菊割鉢[1個]
原産地:佐賀県/製造地:佐賀県有田町
■原材料・成分
磁器
サイズ:径20cm 高7cm
■注意事項/その他
※発送予定時期について:GW、夏季休暇、年末年始はこの限りではありません。生産・天候・交通等の事情により遅れる場合がございます。
六つの瓢箪をユーモラスに描いた花ひょうたんは、無病息災(むびょう:六瓢)を願った明治期からの特別意匠です。
■生産者の声
深川製磁は、1650年有田で窯に火を灯した深川家が1894年に設立した工芸会社です。
1900年パリ万国博覧会金賞受賞後、1910年宮内省御用達を拝命。生地、釉薬、絵具の調合から仕上げに至るまで、一貫して行う稀有な工房は、有田で多くの伝統工芸士を抱えております。
是非、職人の手仕事が生みだすやさしい手触りをお確かめ下さい。
■お礼品の内容について
・有田焼 花ひょうたん 菊割鉢[1個]
原産地:佐賀県/製造地:佐賀県有田町
■原材料・成分
磁器
サイズ:径20cm 高7cm
■注意事項/その他
※発送予定時期について:GW、夏季休暇、年末年始はこの限りではありません。生産・天候・交通等の事情により遅れる場合がございます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食器
お礼品レビュー
0.0
佐賀県のご紹介
佐賀県は、県面積の3割を占める佐賀平野と、北に玄界灘、南に日本最大の干潟、有明海という自然に囲まれた、豊かな食材(ごちそう)の宝庫です。
また、日本で最初の磁器として誕生した有田焼は、2016年に創業400年を迎えます。
佐賀県には、連綿と続く伝統や文化、地域の絆、美しい陶磁器や優れた農林水産物など「本物」の地域資源があります。これらの“佐賀らしさ”を活かし、「世界に誇れる佐賀づくり」を目指して、佐賀県の魅力を世界へ発信していきます。
ふるさと納税の使い道情報
- 地場産業応援寄附
お礼品のご紹介
佐賀県では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。