お礼品ID:1248171
PeachでGo!!(泉佐野市内宿泊編)旅行クーポン(15,000円分) 050F082
関西空港発着のPeach便と泉佐野市内に1泊以上する旅行にご利用いただけます。
寄付金額50,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後1~2週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
※この返礼品は航空券のみと引換え可能なピーチポイントとは異なる返礼品です。
1.対象品:関西空港発着のPeach便と泉佐野市内に1泊以上する旅行にご利用いただけます。
(例)Peachにて来阪し宿泊 等
旅行クーポンをご利用いただける泉佐野市契約宿泊施設の一例(2023年10月現在)
ホテル日航関西空港/スターゲイトホテル関西エアポート/関西エアポートワシントンホテル/ハタゴイン関西空港/変なホテル関西空港
レフ関空泉佐野 by ベッセルホテルズ/泉佐野センターホテル/ファーストホテル/関空ホテルサンプラスユタカ/ホテルアストンプラザ関西空港
犬鳴山温泉不動口館/日本観光旅館み奈美亭
2.対象人数:寄附者ご本人様を参加者に含む旅行であれば、ご家族旅行等でもOKです。
3.お申し込みの流れ
(1) ふるさと納税の寄附決済完了後、新日本旅行ふるさと納税デスクから寄附者様へ申込書を郵送でお送りします。(年末年始等長期休日を除く)
(2) 申込書をご記入いただき同封の返信用封筒で新日本旅行へご返送下さい。
(3) 寄附者様と新日本旅行にて旅行内容を相談の上、手配を開始し旅行内容を確定させます。
(4) 旅行代金総額から旅行クーポン金額分を差し引いてご精算し予約を致します。
(5) 寄附者様へ航空券Eチケット・宿泊確認書等をメールでお送りします。
■お礼品の内容について
・旅行クーポン[15,000円分]
サービス提供地:大阪府泉佐野市
有効期限:「申込書」発送日より365日間
■注意事項/その他
・旅行クーポンは新日本旅行で予約をした旅行(対象品に限る)の精算時にご利用が可能です。
・Peach航空運賃は価格変動運賃の為、見積から予約までに料金が変動する場合がございます。
・旅行クーポン金額未満のご利用の場合、返金は致しかねます。追加差額が出た場合はご精算させて頂きます。
・ふるさと納税制度の寄附キャンセルはできません。
・旅行の変更(取消)の場合は、所定の変更手数料(取消料)にてご精算させて頂きます。精算後に残額がある場合は有効期限内でご利用が可能です。
・Peach航空券のみのご利用はできません。
・泉佐野市内での1泊以上の宿泊が必須です。
・旅行クーポンという記載をしておりますが、実際に旅行クーポンのお渡しはせず、旅行クーポン金額分を差し引いてのご精算とさせて頂きます。
・本返礼品は、泉佐野市内で提供する役務・サービスです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 株式会社新日本旅行 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
通常はご寄附完了の2週間以内に書類発送。ただし、ご寄附お申込み多数の際は1ヵ月程度を要します。
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大阪府泉佐野市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他旅行券・宿泊券
旅行券・宿泊券
お礼品レビュー
-
評価:2022年12月23日
理さん
オススメ
-
評価:2022年12月23日
理さん
使いやすい
大阪府泉佐野市のご紹介
大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあります。商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。
名前の由来は、中世以来の村名「佐野」に旧国名和泉を冠したもので、伝承では「狭い原野」ということから「狭野」というようになり、それが転じて「佐野」とよばれるようになったといわれています。
昭和23年4月1日、佐野町の市制施行により泉佐野市が誕生し、昭和29年、南中通村、日根野村、長滝村、上之郷村、大土村の5カ村が合併し、現在の市域が形成されています。
平成6年9月に開港した関西国際空港によるインパクトを最大限に活用し、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- (1)まなびプロジェクト(教育施設等の公共施設整備)
- (2)未来を創る教育プロジェクト(学力・体力向上推進、いじめ・不登校対策、奨学金貸付)
- (3)ともにいきるプロジェクト(社会福祉活動推進)
- (4)人づくりプロジェクト(国際交流振興)
- (5)にぎわいづくりプロジェクト(観光振興)
- (6)こどもプロジェクト(子育て支援)
- (7)地域のアートプロジェクト(芸術文化振興)
- (8)クリーンプロジェクト(環境美化推進)
- (9)ふるさとプロジェクト(歴史文化保存)
- (10)本の泉プロジェクト(図書館資料の充実)
- (11)わがまちプロジェクト(町会・自治会振興)
- (12)スポーツ振興プロジェクト(生涯スポーツの振興)
- (13)メディカルプロジェクト(医療環境整備)
- (14) スケートリンクを核としたまちづくり事業(関空アイスアリーナプロジェクト)
- (15)災害対策事業(災害対策プロジェクト)
- (16)関空・航空支援プロジェクト(関空・航空支援事業)
- (17)#ふるさと納税3.0支援事業
- (18)古民家再生支援事業
- (19)大阪・関西万博応援プロジェクト(大阪・関西万博応援事業)
- (20)魅力創造発信プロジェクト(魅力創造発信事業)
- (20-1)泉佐野郷土芸能の集い(魅力創造発信事業)
- (20-2)りんくう花火(ENJOYりんくう)(魅力創造発信事業)
- (20-3)ザ・まつり in Izumisano(魅力創造発信事業)
- (20-4)泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り(魅力創造発信事業)
- (21)未来のメダリスト練習拠点支援プロジェクト(未来のメダリスト練習拠点支援事業)
- (22)豊かな海づくり支援プロジェクト(豊かな海づくり支援事業)
- (23)看護学生応援プロジェクト(学習環境の質向上等)
- (99)市長におまかせ(使途を指定しない方はこちらをお選びください)
- (100)その他のプロジェクト
お礼品のご紹介
泉佐野市のお礼品数は全国トップクラスの2000件以上!お肉や海産物、ビール、おせち、泉州タオル、自転車などバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。
「ふるさと納税のまち 泉佐野市」ならではの魅力を感じられるお礼品をぜひご覧ください。