お礼品ID:1210974
「絽紗」シルク100%の絽のインナーマスク2枚セット ふつうサイズ
不織布マスクの内側につけるシルク100%の絽のマスク。高い保湿力でお肌が潤います。
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから2週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
幅約14cmの女性用の不織布マスクをお使いの方はちいさめサイズをお選びください。
・特徴
1.呼吸しやすく、肌への摩擦が少ない
インナーマスクに要求される「肌触り」「通気性」を両立できるのは五泉の平絽です。
定期的に目が空いて呼吸しやすく、生糸を撚らずに織るため毛羽立ちなく柔らかく敏感肌の方にも安心です。
2.長時間つけて不快にならない
シルクは吸湿性・放湿性が綿の1.5倍ほどあり、汗や吐いた息の熱を吸収しすぐ乾きサラッとベタつきません。
3.肌への接着面が多い
「鼻・頬の高い位置」から「顎」の両方まで覆うようなサイズを試行錯誤しました。
4.洗えること
手洗いできます。しっかりと織られているので生地の目ズレなどもしません。
5.ズレないこと
インナーマスクのゴムに不織布マスクのゴムを通し固定できるので、不織布マスクを外した時に落ちにくいです。
■生産者の声
開発の背景
新潟県五泉市で100年続く絹織物工場である横正機業場が製造しています。
「マスクで肌荒れがひどく、なんとかなりませんか?」という声から開発したシルク100%マスクです。
このインナーマスクは、お仕事柄不織布マスクしかつけれない方にも、シルクの快適さを提供したいと開発しました。
インナーマスクには「呼吸のしやすさ・ソフトな肌触り・保湿性」が要求され、この3つを満たす事は難しいです。私たちは、五泉シルクの「平絽」こそが適している!と生地選定しました。不織布マスクが肌にふれる部分を少しでも減らしたいと、試行錯誤を繰り返しサイズ調整しています。
また持続可能な社会に向けマスクのための反物を開発。ハギレを出さずに少ない縫製の製造手法を確立、安価に上質なシルクを提供できるよう工夫しています。
・シルクブランド「絽紗」とは
絽は日本の暑い夏を快適に過ごす技術や知恵の結晶であると思うのですが、近年わざわざ「夏のきもの」「絹のきもの」を、用意する方もいなくなり生産は激減しています。そこで絽の新しい道を作る!と「絽紗」というブランドを立ち上げました。
■お礼品の内容について
・シルクのインナーマスク[2枚セット]
製造地:五泉市
■原材料
本体 絹100% 横正機業場(新潟県五泉市)
ゴム:ポリウレタン8%、ナイロン92% 田中刺繍 (新潟県五泉市)
サイズ:よこ12cm×たて12cm
■注意事項/その他
・シルクは使っているうちに白から生成り色へ変化していきます。天然素材の特徴としてお楽しみください。
・全ての不織布マスクに合うわけではありません。合わない場合は、ゴムを引っ掛けずにお使いください。
・ウレタン系のマスクなどゴムを引っ掛けられない場合は、ゴムをカットするなどしてお使いください。
・ゴムにはアイロンをかけないでください。
五泉市内で原材料の仕入れから梱包まで行っています。(染色・縫製・検針の工程を除く)
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
新潟県五泉市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日用品
お礼品レビュー
新潟県五泉市のご紹介
ようこそ五泉市へ!
新潟県の中央に位置し、三方を山地で囲まれた五泉市。3本の河川が運ぶ、豊富な水資源と肥沃な土地を生かした農業、繊維産業が基幹産業です。
「花のまち五泉」の春は水芭蕉、桜、チューリップ、ぼたんと花のリレーで始まります。五泉市は全国有数のチューリップとぼたんの生産地でもあります。秋には、肥沃な大地と清流がはぐくむコシヒカリや里芋「帛乙女」、れんこん「五泉美人」、大粒の栗をはじめとする農産物が収穫の時を迎えます。
もう一つの自慢が高品質なニット製品。市内にニット製作の各工程を請け負う様々な工場が点在し、五泉ニットの産地を支えています。
また、エメラルドグリーンに輝く美肌の湯、咲花温泉は、新潟県下でも有数の豊富な湯量を誇る温泉地。雄大な阿賀野川のほとりに湧き出す温泉で心も体も癒されます。
人も自然も温かい。「ひゃんでいいまちごせん」へぜひお越しください!
ふるさと納税の使い道情報
- 1.ふるさと五泉のたからもの 未来世代を守り育てるために
- 2.ふるさと五泉の元気のもと 産業の活力を高めるために
- 3.ふるさと五泉のいいモノ・いいコト 地域の魅力をつなぐために
- 4.ふるさと五泉の安心・安全を守る 確かな暮らしを充たすために
- 5.市長にお任せ
お礼品のご紹介
五泉市は、三方を山々に囲まれ、清流が流れる自然豊かな美しいまちで、古くから豊富な水資源を活かした絹織物やニットなどの繊維産業と、農業を基幹産業が盛んです。
また、雪解けとともに市内の花々が次々と見ごろを迎える花のリレーを楽しむことができ、「彩のまち」としても有名です。
本市の魅力を特産品等を通じて感じていただければ幸いです。