お礼品ID:1169852
全国で名寄にしかない!SL排雪列車キマロキグッズセット
全国で北海道名寄市にしかない(※)「SL排雪列車キマロキ」のグッズセットです。
寄付金額14,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025-06-20~ (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
北海道名寄市に保存展示されている「SL排雪列車キマロキ」のオリジナルグッズが完成しました!
昭和10年代から豪雪地帯で活躍していた除雪列車の編成「キマロキ」は、豪雪地帯で発生する吹き溜まりや、雪が高くなった場所等の通常の除雪車では難しい場所で活躍していたSL排雪列車です。
「キマロキ」は、先頭の機関車が両側の雪の壁をくずしてかき集める『マックレー車』を牽引し、『マックレー車』がかき集めた雪を後ろに牽引されている『ロータリー車』の回転翼で遠くへ飛ばし、その『ロータリー車』を機関車が後押しするという一連の作業で除雪作業を行っていました。
このように機関車の(キ)、マックレー車の(マ)、ロータリー車の(ロ)、機関車の(キ)の順に連結された、排雪用編成列車の頭文字をとって『キマロキ』」と名づけられています。
道北の豪雪期の鉄路を守るために活躍した、カッコいい「SL排雪列車キマロキ」のグッズを是非お楽しみください!
(※)名寄市HPより
■生産者の声
名寄市が鉄道の拠点であった証として、道北地域の雪と戦ってきたSLの『キマロキ』編成の排雪列車を、昭和51年に国鉄当局(現在のJR)から名寄市が借り受け、当時の編成のまま展示、保存をしています。
その「SL排雪列車キマロキ」オリジナルグッズをお届け致します。
■お礼品の内容について
・キマロキキャンバストート[1個]
企画地:北海道名寄市
・キマロキマスキングテープ[1個]
企画地:北海道名寄市
・キマロキメモ帳[1個]
企画地:北海道名寄市
■原材料・成分
・キマロキキャンバストート:コットン(本体:約360mm×約370mm×約110mm、持ち手:約25mm×約560mm、重さ:約138g)
・キマロキマスキングテープ:紙(テープの幅:15mm、長さ10m、重さ約13g)
・キマロキメモ帳:紙(縦12.8cm×横8.8cm、重さ43g)
■注意事項/その他
※製造状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。
※梱包の都合上、トートバックは折って発送をさせて頂きます。
昭和10年代から豪雪地帯で活躍していた除雪列車の編成「キマロキ」は、豪雪地帯で発生する吹き溜まりや、雪が高くなった場所等の通常の除雪車では難しい場所で活躍していたSL排雪列車です。
「キマロキ」は、先頭の機関車が両側の雪の壁をくずしてかき集める『マックレー車』を牽引し、『マックレー車』がかき集めた雪を後ろに牽引されている『ロータリー車』の回転翼で遠くへ飛ばし、その『ロータリー車』を機関車が後押しするという一連の作業で除雪作業を行っていました。
このように機関車の(キ)、マックレー車の(マ)、ロータリー車の(ロ)、機関車の(キ)の順に連結された、排雪用編成列車の頭文字をとって『キマロキ』」と名づけられています。
道北の豪雪期の鉄路を守るために活躍した、カッコいい「SL排雪列車キマロキ」のグッズを是非お楽しみください!
(※)名寄市HPより
■生産者の声
名寄市が鉄道の拠点であった証として、道北地域の雪と戦ってきたSLの『キマロキ』編成の排雪列車を、昭和51年に国鉄当局(現在のJR)から名寄市が借り受け、当時の編成のまま展示、保存をしています。
その「SL排雪列車キマロキ」オリジナルグッズをお届け致します。
■お礼品の内容について
・キマロキキャンバストート[1個]
企画地:北海道名寄市
・キマロキマスキングテープ[1個]
企画地:北海道名寄市
・キマロキメモ帳[1個]
企画地:北海道名寄市
■原材料・成分
・キマロキキャンバストート:コットン(本体:約360mm×約370mm×約110mm、持ち手:約25mm×約560mm、重さ:約138g)
・キマロキマスキングテープ:紙(テープの幅:15mm、長さ10m、重さ約13g)
・キマロキメモ帳:紙(縦12.8cm×横8.8cm、重さ43g)
■注意事項/その他
※製造状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。
※梱包の都合上、トートバックは折って発送をさせて頂きます。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | カントリーマム |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道名寄市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
文房具・印鑑
お礼品レビュー
0.0
北海道名寄市のご紹介
名寄市は、北北海道の中央に位置し、天塩川と名寄川の恵みと豊かな自然にあふれた環境にあり、農業を基幹産業とする都市です。
夏には、市内各地で約500万本のひまわりが咲き誇り、冬は、雪質日本一のパウダースノーが降り冬ならではのスポーツを満喫できます。また、夜には満点の星空を望むことができます。
お越しの際には、是非、名寄市の自然、味覚などをご存分に堪能ください。
ふるさと納税の使い道情報
- 大学に関する事業
- 天文台に関する事業
- 冬季スポーツの拠点化に関する事業
- 農業に関する事業
- 子育てに関する事業
- 医療と福祉に関する事業
- 指定事業なし
お礼品のご紹介
北海道名寄市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。