初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1128526

優良ブランド木材 西川材の【ヒノキブロック】8個入り
優良ブランド木材 西川材の【ヒノキブロック】8個入り
優良ブランド木材 西川材の【ヒノキブロック】8個入り
優良ブランド木材 西川材の【ヒノキブロック】8個入り

優良ブランド木材 西川材の【ヒノキブロック】8個入り

埼玉県毛呂山町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

"コロコロぷかぷか"がカワイイ、と大好評!【ヒノキブロック】お風呂で天然のひのきの香りが楽しめます。

0.0
0

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

ヒノキブロックは西川材のヒノキから職人の手によって一つずつ丁寧に鉋をかけて仕上げた製品です。お風呂の湯船にぷかぷか浮かべる事により良質な桧の香りがほのかに香ります。
桶に入れて水を流しているとずっとコロコロと回っているので目でも楽しめます。無害な自然素材なので、小さなお子様にも積み木として楽しめ、安心してご利用いただけます。
自然の香り、色味、質感を体感できる木育としてもいかがでしょうか。ヒノキの香りの成分にはリラックス効果や殺菌作用があります。
優良ブランド木材 西川材とは…
西川=(江戸の)西の方角から流れてくる川という意味で広まったのが名前の由来です。江戸西部に位置する入間川上流の木材を筏に組んで江戸に流送していました。西川材は、江戸城の築城にも使用され江戸の街づくりに大いに貢献しました。毛呂山町・越生町・日高市・飯能市一帯は西川林業地とも呼ばれています。西川材は吉野材と並ぶ杉・桧等の良質な木材として高く評価されています。強度が全国平均より2~3割高く、目詰まりで節が少ない。色艶も良い事から「あずま吉野材」とも呼ばれています。

■生産者の声
加工直後から香りが放出され続けるため少しでも天然無垢のヒノキの香りを楽しんでいただける様に、お申込み後に1つ1つ心を込めて生産致します。
良質な国産材のヒノキを直に手で触れて本物の木の醸し出す香りと感触を多くの皆様に体感していただきたい。
日本の木の良さを実感していただく事で、日本の資源としての国産材を見直していただくキッカケになればと思い、出品致しました。
日本は国土の約7割が森林という素晴らしい資源に囲まれた国です。
その木材の利用の多くが紙や建築材料として使われておりますが、輸入材が7割・国産材が3割というのが現状です。
輸入材が求め易くなった背景には木材輸入の自由化や変動相場制の導入後のバブルでの円高など様々な要因があります。
成るべくして成った現状ではありますが、今でも歯止めが利かないまま林業・製材業は衰退し年々撤退しています。
国産材を使用しないと林業全体にお金が回らず衰退し、山の管理が滞り、良質な国産材にするための手入れが止まり、次の世代へと繋ぐための植林することもできなくなります。
どうかこの現実を知っていただき国産材への関心に少しでもつながって頂けたら幸いです。

■内容量・サイズ/製造地
ヒノキブロック 8個 (1個4cm×4cm×4cm)
製造地:埼玉県毛呂山町

■原材料
国産優良ブランド木材 西川材 天然無垢材 檜

■注意事項/その他
・天然無垢の素材のため、色味・木目・香りに個体差があります。
・天然無垢の素材のため、匂いは薄れていきます。サンドペーパーなどで木口(年輪などが見える面)にヤスリをかける事である程度は匂いを復活させる事ができます。
・高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
・生木を使っておりますのでお風呂で使用し続けると黒ずむ場合があります。使用後は風通しの良い場所等で乾燥させてください。


お礼品詳細

提供元 有限会社斎藤材木店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

埼玉県毛呂山町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

埼玉県毛呂山町のご紹介

  1. 全国
  2. 埼玉県
  3. 毛呂山町

~輝く緑 輝く瞳 輝くまち もろやま~

毛呂山町は、埼玉県の南西部に位置し、東京都心から約1時間で訪れることのできる自然豊かな町です。西部には山林が広がり、その中心に農業用灌漑貯水池である鎌北湖があります。また、中央部から東部にかけて越辺川や高麗川といった河川が東部に広がる水田地域を形成します。

平安時代を起源とする「流鏑馬」、日本最古の産地のひとつである「桂木ゆず」、武者小路実篤が築いた「新しき村」、さらに箕和田湖、ゆずの里オートキャンプ場、宿谷の滝といった歴史、文化、観光資源に彩られた町です。

返礼品を通じて、毛呂山町の魅力を堪能してみませんか。

ふるさと納税の使い道情報

  1. まちづくりに関する事業
  2. 防災及び環境に関する事業
  3. 福祉、子育て、医療及び保健に関する事業
  4. 産業振興及び観光に関する事業
  5. 教育及び文化に関する事業
  6. その他目的達成のため町長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 毛呂山町では、日本最古の産地のひとつである桂木ゆずや安心して食べられる無添加ベーコン、老舗酒造のお酒、甘くて美味しいスイーツなどの食品をはじめ、ブランド材「西川材」の木工品やパラグライダー体験、埼玉医科大学での人間ドックなどバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられるお礼品を通じて、毛呂山町を堪能してみませんか。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ