ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 東北地方  > 
  4. 岩手県  > 
  5. 野田村  > 
  6. 雑貨・日用品  > 
  7. 日用品  > 
  8. その他日用品  > 
  9. 【洗濯して何度でも使える!】夏用布マスク6枚セット(大人用)

お礼品ID:1124297

【洗濯して何度でも使える!】夏用布マスク6枚セット(大人用)

【洗濯して何度でも使える!】夏用布マスク6枚セット(大人用)

岩手県野田村

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

速乾性があり洗濯して何度でも使える夏用布マスクです。大人用の大きなサイズを6枚セットでお届けします!

0.0
0
寄付金額10,000円
お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

村内の縫製工場で作成した布マスクで、シャツ素材で作られているため軽く、柔らかい生地が特徴です。
丈夫で洗濯後もすぐに乾くので、毎日でも使うことができます。
少し大きめに作られておりますので、女性の方や顔の小さい方は児童用をお選びください。
夏に向けて優れた吸放湿性を実現した「ハイグラ」繊維を使用したマスクを開発しました。このマスクで猛暑の夏を快適にお過ごしください。

■生産者の声
着け心地にこだわって柔らかい生地を使用しながらも丈夫で何度も使えるマスクに仕上げました。
使い捨てマスクや紙マスクでは感じられない、包み込むような感触をぜひ体感してください。

■内容量・サイズ/製造地
大人用布マスク 6枚
サイズ:縦14cm×横25cm
製造地:野田村

■原材料
ポリエステル85%、ナイロン15%

■注意事項/その他
使用していると耳かけのヒモ部分が緩くなってくることがあります。その際にはヒモを取り替えてご使用することをお勧めします。

お礼品詳細

提供元 観光物産館ぱあぷる
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

岩手県野田村のご紹介

  1. 全国
  2. 岩手県
  3. 野田村

野田村は、岩手県の沿岸北部に位置し、三陸海岸では珍しく広い砂浜を持つ「十府ヶ浦」と動植物が多く自然豊かな「和佐羅比山」から広がる山林に囲まれた小さな農漁村です。

「十府ヶ浦」は、三陸ジオパークとして日本ジオパークに認定されており、野田村の名産「のだ塩」や「荒海ホタテ」、ほかにも鮭やわかめなど、豊富な食材の宝庫になっています。

「のだ塩」は昔から有名で、内陸の都市部に運ばれ、お米などとの物々交換がされてきました。この「のだ塩」を運んだ道のことを「塩の道」と言い、盛岡市や秋田県鹿角市などまで続いています。

村には多くの伝統行事が残っており、中でも「なもみ」はこの地域に伝わる特徴的なもので、毎年1月15日の夜、村内の家々を回り、怠けてばかりいる子どもを戒め、その家に無病息災・家内安全・五穀豊穣をもたらすといわれています。

自然と文化が融合した美味しい食と温かい人柄の村へぜひお越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 健康で生きがいをもって暮らせる福祉社会に関する事業

  2. 快適な環境と安全で住みよいふるさとづくりに関する事業

  3. 豊かな心と文化を育む生涯学習に関する事業

  4. 地域活力を創造する産業の振興に関する事業

  5. その他目的を達成するために村長が必要と認める事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

  • 雑貨特集

    雑貨特集

    暮らしに役立つ ふるさとの文化が息づく

ページ上部へ