お礼品ID:1110492
乾電池型IoT 【MaBeee】コントロールモデル単3電池形状 1本入り
MaBeeeは単3乾電池で動く製品を専用のアプリでコントロールできるようになる乾電池型IoT製品です。
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
誰でも簡単にセットアップできます。市販の単4電池をMaBeeeに入れ、単3電池を入れる要領で、おもちゃの中にMaBeeeを入れてアプリと繋ぐだけ!
電池を複数個使う製品でも一つだけMaBeeeと入れ替えれば使うことができます。
電池の残量がなくなりましたら、中に入れた単4電池を交換すればMaBeeeはそのまま使えます!※MaBeeeは半永久的にご使用いただけます。
スマホ専用アプリを使って操作することで、おもちゃを動かしたり、イルミネーションの演出をしたり、様々な遊び方を楽しむこと ができます。
■生産者の声
大人も一緒になって、親子で本気で楽しく遊んでみたい。 開発者のちょっとした思いがきっかけの一つです。 その後試行錯誤を繰り返す中、乾電池の形とすることで、いろんなもので使える! IoTという少しとっつきにくいものが、簡単に身近になる! と、メンバー一同盛り上がり、開発が加速しました。
今ある製品をもっと便利に楽しく。そして驚くような感動を。 MaBeeeをセットするだけで、これまでは走るだけだった電車玩具のスピードコントロールや、歌声に合わせてイルミネーションを点滅させるなどのインタラクティブな操作が可能となり、新たな遊び方や、ライフスタイルの創出が実現できます。またこれらが、お子様の創造性の育成や、家族間での豊かな時間の共有にも繋がります。
■内容量/製造地
乾電池型IoT 【MaBeee】コントロールモデル×1本
取扱説明書×1
製造地:秋田県横手市
■原材料
本体:PC・PBT 電池端子:真鍮・SW-C シール:PET 外箱:コートボール紙
■保証期間
保証期間:発送日より1年間
■注意事項/その他
・本製品の使用にはスマートフォンが必要です。iOS、Androidの対応状況はMaBeeeホームページをご参照ください。
・市販の単4電池が必要です。(本お礼品には含まれません。)
・無線通信条件:以下の様な環境では、電波の接続が切れたり、電波が届かなくなったりする場合があります。
金属製の懐中電灯など金属ケースの中に装着した場合・電子レンジの近く、その他電波ノイズの発生する機器の付近・鉄筋コンクリートや鉄骨の建物のなか、同じ建物でも階が異なる場合・Bluetoothを含む2.4GHz帯の多くの無線機が使われている場合・その他、一般的に電波が届かない環境
・搭載機器条件:最大電流2Aまでの機器でご使用いただけます。LED製品の調光にはその特性上、ご使用できない機器がございます。直列接続の機器でのみご使用いただけます(並列接続でのご使用はできません)。単3電池4本までの機器でご使用いただけます(1本のみMaBeeeを装着し、それ以外は乾電池を装着ください)。MaBeee同士を直列に接続して使用することはできません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
秋田県横手市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
-
評価:2024年10月08日
ふじっぴーさん
車のおまちゃに使っています。 子どもがとても喜んでいるので追加で寄付することにしました、
-
評価:2020年12月30日
チェルさん
プラレールに入れて子供に遊ばせています。タブレットアプリの設定をすれば扱いは簡単です。使用後、車両本体の電源切り忘れに注意です。大人が気を配らないと使用の都度、電池が空になってしまいます。
秋田県横手市のご紹介
四季があざやかに移ろう美しいまち横手。雪解けとともにいっせいに花が開く春、あふれる日差しが作物を育てる暑い夏、足早に山を錦に染め上げる秋、しんしんと降る雪が全てを包み込む冬。
平安時代の後三年合戦の舞台として知られ、秋田藩の支城が置かれた横手は、交通の要として発展し、明治以降は農業と商業を中心産業として成長を重ねてきました。秋田県随一と言われた繁栄の歴史を伝える増田のまちなみには、明治・大正期に建築された伝統的な町家や内蔵が数多く残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
また、横手盆地の寒暖差の大きな気候と肥沃な土壌は、豊かなみのりを与えてくれます。米どころとして稲作はもちろん、近年では野菜や果樹など多様な農産物を生産し、県内随一の複合農業地帯を形成しています。米麹を使用した発酵文化も根付き、いぶりがっこなどの漬物や味噌などを各家庭で仕込んで食してきました。横手やきそばなどの名物や、かまくらをはじめとした伝統行事やイベントもあり、多種多様な魅力を持つまち、横手。これからも、みなさまからの応援をいただきながら魅力あるまちづくりに邁進していければと思っております。
みなさまからのご支援をおまちしております。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.子育て・教育・人口減少
- 2. 防災対策・未来へつなぐインフラづくり
- 3. よこての魅力発信・産業振興
- 4. 使い道はお任せします
お礼品のご紹介
秋田県横手市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。