お礼品ID:1110177
【きれいで次の世代まで続く漆塗り】豆型テーブル(小)椅子2脚セット
第38回日本新工芸会員賞受賞。漆 日展会友作家です。こだわりを持って一人で製作しています。
寄付金額2,415,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1~2週間程度で順次出荷予定 (お届け時間帯指定可)
在庫残り1点
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
テーブルの天板は一枚板で桐材を使い、豆型で淵は鎌倉彫りをしています。丸みがあるので優しい感じです。桐は軽く触ると温もりがあります。
脚はおしゃれな感じにしています。椅子の座面は桐を使い、アールにしていて鎌倉彫りをしています。長く座っても冷たさがなく温もりがあります。
背もアールになっていて、中央には桐を埋め込んでいますので、当たった感じが柔らかです。座から背への角度は107度で座ってぴったり合う角度にしています。
全体的に軽く仕上げていて重量は8.2kgです。
製品は漆を塗っていますので、年数が経ってもはげず、更に木目がはっきりして艶が増します。何世代でもご使用いただけます。
漆は塗り始めは黒っぽいですが、だんだん明るくなって黄色がかって木の木目がはっきりしてきます。
汚れた時は全体を熱湯で拭く事も出来ます。拭いても悪くはなりません。漆は熱に強く清潔感があります。
『テーブルの形に合わせて切ったテーブルカバー付き』お客様からご要望がありましたので用意しました。
このカバーは一般の量販店で販売しているカバーとは違い特注です。
呼吸ができる透明のカバーは厚さ2mmで裏側に汗をかきません。
触れても冷たくありません。カバーをしておくと上に物を載せたり、物を引きずっても大丈夫です。
普段は外していても構いませんが、心配な時に掛けて下さい。
受賞歴(古川七三人日展会友)
日展15回入選
平成10年 日本新工芸展 北九州市立美術館賞
平成12年 日本新工芸展 NHK会長賞
平成12年 日本新工芸展 東急百貨店東急賞
平成16年 日本新工芸展 日本新工芸賞
平成22年 日本新工芸展 読売新聞西部本社賞
平成28年 日本新工芸展 日本新工芸会員賞
令和3年 日本新工芸展 日本新工芸会員賞
平成19年 一級家具製作技能士取得
平成24年 福岡県優秀技能者「現代の名工」認定
令和5年 「大川の匠」認定
■生産者の声
材料は行って選んで製品を作っています。デザインし、品物のバランスも追及して製作しています。
木の温もりが伝わる材料を使い一人で製作し、よそが出来ない物に取り組んでいます。
木を生活空間に生かしています。
品物はとても手をかけて良くして、見た目も良く長持ちするようにしています。
職人と日展作家と両方やっています。
■内容量・サイズ/製造地
豆型テーブル(小) 1点
椅子 2脚
テーブルサイズ:W1200×D900×H700(mm)
椅子サイズ:W635×D590×H750(mm)
塗装:漆塗り
製造地:すべて福岡県大川市
■原材料
テーブル天板:桐、脚:タモとアッシュ
椅子座面:桐、肘・脚:タモとアッシュ、背:タモとアッシュ・中央は桐
■返信期限
発行より14日以内(当日消印有効)
■注意事項/その他
本お礼品は在庫があれば、申込書を返送頂いて1週間ほどでお届けが出来ます。
在庫が無い場合は最長で3ヶ月程度お時間をいただきます。
【寄付お申し込み後の流れ】
1.七三人工房より申込書を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、七三人工房へ14日以内にご返送ください(メール・FAXでも可)。
3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。
※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。
脚はおしゃれな感じにしています。椅子の座面は桐を使い、アールにしていて鎌倉彫りをしています。長く座っても冷たさがなく温もりがあります。
背もアールになっていて、中央には桐を埋め込んでいますので、当たった感じが柔らかです。座から背への角度は107度で座ってぴったり合う角度にしています。
全体的に軽く仕上げていて重量は8.2kgです。
製品は漆を塗っていますので、年数が経ってもはげず、更に木目がはっきりして艶が増します。何世代でもご使用いただけます。
漆は塗り始めは黒っぽいですが、だんだん明るくなって黄色がかって木の木目がはっきりしてきます。
汚れた時は全体を熱湯で拭く事も出来ます。拭いても悪くはなりません。漆は熱に強く清潔感があります。
『テーブルの形に合わせて切ったテーブルカバー付き』お客様からご要望がありましたので用意しました。
このカバーは一般の量販店で販売しているカバーとは違い特注です。
呼吸ができる透明のカバーは厚さ2mmで裏側に汗をかきません。
触れても冷たくありません。カバーをしておくと上に物を載せたり、物を引きずっても大丈夫です。
普段は外していても構いませんが、心配な時に掛けて下さい。
受賞歴(古川七三人日展会友)
日展15回入選
平成10年 日本新工芸展 北九州市立美術館賞
平成12年 日本新工芸展 NHK会長賞
平成12年 日本新工芸展 東急百貨店東急賞
平成16年 日本新工芸展 日本新工芸賞
平成22年 日本新工芸展 読売新聞西部本社賞
平成28年 日本新工芸展 日本新工芸会員賞
令和3年 日本新工芸展 日本新工芸会員賞
平成19年 一級家具製作技能士取得
平成24年 福岡県優秀技能者「現代の名工」認定
令和5年 「大川の匠」認定
■生産者の声
材料は行って選んで製品を作っています。デザインし、品物のバランスも追及して製作しています。
木の温もりが伝わる材料を使い一人で製作し、よそが出来ない物に取り組んでいます。
木を生活空間に生かしています。
品物はとても手をかけて良くして、見た目も良く長持ちするようにしています。
職人と日展作家と両方やっています。
■内容量・サイズ/製造地
豆型テーブル(小) 1点
椅子 2脚
テーブルサイズ:W1200×D900×H700(mm)
椅子サイズ:W635×D590×H750(mm)
塗装:漆塗り
製造地:すべて福岡県大川市
■原材料
テーブル天板:桐、脚:タモとアッシュ
椅子座面:桐、肘・脚:タモとアッシュ、背:タモとアッシュ・中央は桐
■返信期限
発行より14日以内(当日消印有効)
■注意事項/その他
本お礼品は在庫があれば、申込書を返送頂いて1週間ほどでお届けが出来ます。
在庫が無い場合は最長で3ヶ月程度お時間をいただきます。
【寄付お申し込み後の流れ】
1.七三人工房より申込書を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、七三人工房へ14日以内にご返送ください(メール・FAXでも可)。
3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。
※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。
お礼品詳細
提供元 | 七三人工房 |
---|---|
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県大川市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
机・テーブル
家具・インテリア
お礼品レビュー
0.0
福岡県大川市のご紹介
大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。今から約480年前、船大工の技術を生かした、「指物(さしもの)」と呼ばれる家具づくりが始まりました。日本有数の家具産地である大川では、現在も匠の技が息づいています。
筑後川と有明海の豊かな恵みによってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品の一つです。
ふるさと納税の使い道情報
- 【大川市ふるさと納税の使い道】5つの事業に活用させていただきます
お礼品のご紹介
日本屈指の家具産地である福岡県大川市では、農産物や海産物などの食品に加え、480年以上の歴史を持つ家具・インテリア製品や、小物、工芸品などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。職人のまちでもあり、家具職人の他、クルーズトレイン「ななつ星」にも採用された繊細で美しい「大川組子」の職人や革細工職人など確かな技術を持った匠が複数人住まわれています。心のこもったお礼品の数々をぜひご覧ください。