お礼品ID:1068168
”Memorial Tear” 想い出の涙(ペアワイングラス)
吹きガラス手法で1つ1つ丁寧に仕上げています。
寄付金額36,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後2ヶ月程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
「想い出の涙」・ワイングラスです。背が低く、軽い反面足はしっかりとしていて、普段使いできます。ワイン/日本酒の他、ジュース、炭酸水、天然水にもぴったりです。
■生産者の声
宙吹きグラスは飲み物の味を変えます!
ワイングラスの形/利便性/可愛らしさを追究しています。
生活の中の悦びとストレスを包み込めるような器でありたいです。
2009年3月 桑沢デザイン研究所基礎造形専攻修了。
6月 帰阪後、吹きガラス工房fresooで吹きガラスを学ぶ。
2014年1月 大阪のガラス工房で酸素バーナーによるガラス細工技法を学ぶ。
2014年4月 工房ブランドLyhicaとして活動を始める。
展示会
2017年6月 阪急うめだ本店 9月 Carmel Art Festival,Indiana,U.S.等出店。
2018年 京都清水/朝日陶庵個展。
2020年 奈良/大和郡山工芸フェアーちんゆいそだてぐさ、Craftdays byクラフトフェアまつもと+iichi等出店。
個人工房として営んでおります。ご迷惑をおかけする事があるかもしれませんが、乾坤一擲、ひとつひとつ思いを込めて制作しております。何卒宜しくお願い申し上げます。
■内容量・サイズ/製造地
ワイングラス 2個
製造地:大阪府河内長野市
サイズ:w7 × h11 ×d7 cm
■原材料
ガラス
■注意事項/その他
グラスに入った少しの泡や口元の薄い筋は手づくりの証です。楽しんで頂ければ幸いです。
現在、製造・流通に影響が生じています。お届けにお時間を頂戴することがございます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申し込み完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大阪府河内長野市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食器
お礼品レビュー
-
評価:2022年10月18日
akiさん
丁寧な手作り吹きガラスのワイングラス 背が低く、クラシカルなstyleに一目惚れして、ふるさと納税品に決めました 2ヶ月間待って届いたワイングラスは想像通り お水、お茶、ジュース等お酒以外に普段使いをしたいです
-
評価:2022年02月13日
AMAさん
サイズも形も、とてもお気に入り。 そしてワインにジュースに炭酸と映えます~! ありがとうございます。
-
評価:2021年02月07日
潮 幸一さん
大変 気に入りました! 大切に使います!
大阪府河内長野市のご紹介
河内長野市は大阪府の南東、奈良県と和歌山県の県境に位置し、大阪府内で3番目に広く、面積の7割は森林という「自然豊かなまち」です。
市の玄関口「河内長野駅」へは南海高野線なんば駅から電車で約30分。市街地から少し離れると、滝畑ダムの上流に大小様々な滝が流れ、キャンプに最適。標高897メートルの岩湧山山頂は、秋になるとススキの宝庫に。近年はカラフルなウエアをまとった「山ガール」がたくさん訪れています。
また、国宝7件をはじめ多くの文化財が現存し、その数は全国でも有数。まさに「まちじゅう博物館」です。市内には京都や大阪、堺から高野山へと至る3本の高野街道が縦断し、街道が開かれた平安時代には空海が、南北朝時代には楠木正成が、戦国時代には真田幸村など多くの武将が通った道でもあります。
ふるさと納税の使い道情報
- その他(市長に任せる)
- 子育て支援
- 森林の保全育成
- 高齢者福祉の推進
- 緑化の推進
- 奨学金の給付
- 子どもの教育支援
- 国際化及び多文化共生の推進
- ボランティア等の市民活動の支援
- 文化財の保護・活用
- 産業の振興
- 文化及び芸術の振興
- 図書館の充実
- 社会教育及び青少年の健全育成
- 地域医療の充実
- スポーツの振興
お礼品のご紹介
河内長野市は、自然豊かな地域の特性を活かした、木のぬくもりいっぱいの木製品や、市内で収穫した特産品を加工したもの、地域の施設を利用していただける優待券、自然に囲まれたお宿の招待券、工具など、バラエティ豊かなお礼の品を取り揃えております。河内長野市ならではの魅力にあふれた特産品をぜひご覧ください。