初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. ふるさと納税 災害支援寄付  > 
  3. 令和6年7月豪雨被害 緊急支援寄付

令和6年7月豪雨被害 緊急支援寄付

令和6年7月豪雨被害 緊急支援寄付

寄付総額 13,322,450 (1,050件)

[2025年05月01日 08時13分 時点]

このたびの令和6年7月豪雨被害により被災された皆さまへ
心よりお見舞い申し上げます。

ふるさと納税を活用して、令和6年7月豪雨被害の被害を受けた自治体を支援することができます。お礼品を受け取らない災害支援金としての寄付をお申込みの場合、お申し込み金額の全額が同自治体に届けられます。ご寄付後、自治体から寄付金受領証明書が発行されます。

  • ※皆さまの善意をそのままお届けいたします。お礼品を受け取らない災害支援金としての寄付をお申込みの場合、さとふるが同自治体から手数料を得ることはありません。
  • ※1,000円より1円単位で指定した金額をご寄付頂けます。
  • ※控除適用条件、上限額等はふるさと納税と同様です。 寄付金額が2,000円以下の場合は、寄付金控除の適用外となります。
  • ※寄付先自治体の状況により、通常時よりも寄付金受領証明書の送付時期が遅くなる可能性があります。あらかじめご了承ください。

自治体一覧

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 654,000

[2025年05月01日 08時13分 時点]

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 249,000

[2025年05月01日 08時13分 時点]

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 219,000

[2025年05月01日 08時13分 時点]

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 204,000

[2025年05月01日 08時13分 時点]

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 435,000

[2025年05月01日 08時13分 時点]

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 563,300

[2025年05月01日 08時13分 時点]

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 753,200

[2025年05月01日 08時13分 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 192,000

[2025年03月31日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 229,500

[2025年03月31日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 722,500

[2025年03月31日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 617,500

[2025年04月04日 時点]

受付終了した自治体からのご挨拶

静岡県掛川市

この度は、令和6年7月豪雨による災害に際し、全国の皆様から掛川市へ支援の御寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

掛川市では、一部で災害発生の危険性が高まったため「緊急安全確保(警戒レベル5)」を発令し、市民に命を守るための行動を促しました。土砂災害や浸水被害、道路への崩土や、路肩崩落等の影響を受けましたが、幸いにも人的被害はありませんでした。

皆様より賜りました心温まる御寄附は、災害復旧に有効活用させていただいております。

今後におきましても、市民の安全・安心につながる防災、減災対策の実現を目指し、全力で取り組んでまいりますので、皆様の引き続きの御支援・御協力を賜りますようお願い申し上げます。

末筆ながら、皆様の御健勝と御多幸を衷心より祈念いたしまして、お礼の挨拶とさせていただきます。

掛川市長

寄付総額 261,500

[2025年03月31日 時点]

秋田県由利本荘市

この度は、令和6年7月の豪雨により由利本荘市で発生した道路崩落や土砂災害、冠水などの被害に対しまして、心温まるご寄附を頂き、心から感謝申し上げます。

皆様から頂いたご寄附は、災害復旧や減災・防災対策等に大切に活用させていただきます。

今後とも由利本荘市への変わらぬ御支援・御協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の御多幸をお祈り申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

由利本荘市長

寄付総額 1,453,500

[2025年03月31日 時点]

山形県酒田市

令和6年7月25日からの記録的な大雨により発生した災害に際しまして、全国の皆様から心温まるご支援を頂戴いたしましたことに心から感謝申し上げます。

皆様からお寄せいただきましたご寄附につきましては、被災された方々が一日でも早く安心して生活できるよう有効に活用させていただき、今後も復旧・復興の取り組みを進めてまいります。

今後とも、皆様からの温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を心からご祈念申し上げます。

酒田市長

寄付総額 2,930,500

[2025年03月31日 時点]

山形県

「令和6年7月豪雨」の災害に際し、特段の御支援を賜り、心よりお礼申し上げます。

山形県では記録的な豪雨により、多くの家屋や店舗、農地等が浸水し、また大規模な土砂崩れが発生するなど、県民生活、地域産業に大きな被害が生じました。

そのような中、皆様からいただきました温かい御支援は、県民にとって大きな励ましとなりました。

いただきました御寄附は、災害復旧・支援事業や防災対策に活用させていただきます。

末筆ながら、このたびの御厚情に対し、改めて深く感謝申し上げますとともに、引き続き御支援と御協力を賜りますよう、そして皆様の御健勝とますますの御多幸をお祈り申し上げ、お礼の挨拶とさせていただきます。

山形県知事

寄付総額 1,987,900

[2025年03月31日 時点]

山形県舟形町

このたびは、「令和6年7月豪雨災害」に際して、当町に多大なるご寄付を賜り深く感謝申し上げます。

今回の豪雨災害により、町の基幹産業である農業にかかわる農地被害を中心として、町内全域に大きな被害が発生しました。皆様からいただきましたご寄付は、災害の復旧・復興のために大切に使わせていただきます。

今後とも舟形町へのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を祈念申し上げ、御礼のご挨拶とさせていただきます。

舟形町長

寄付総額 214,500

[2025年03月31日 時点]

山形県大石田町

この度は、令和6年7月豪雨による災害に際し、大石田町への心温まるご寄付を賜り心より感謝申し上げます。

全国からお寄せいただいたご寄附につきましては、被害の復旧に繋がるよう有効に活用させていただいております。

今後とも、大石田町へのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げ御礼の言葉とさせていただきます。

大石田町長

寄付総額 255,000

[2025年03月31日 時点]

秋田県

このたびは、豪雨災害支援に対する秋田県へのご寄附をいただき、心よりお礼を申し上げます。

皆様からお寄せいただきましたご寄附を有効に活用させていただき、被災された県民が、一日でも早く日常を取り戻すことができるよう、これまで以上に市町村や関係機関との連携を密にしながら、全力を挙げて復旧作業を進めてまいります。

今後とも「秋田の応援団」としてご支援くださいますようお願い申し上げますとともに、皆様の益々のご健勝をご祈念申し上げ、お礼の挨拶とさせていただきます。

秋田県知事

寄付総額 387,000

[2024年12月27日 時点]

秋田県三種町

拝啓 時下ますますご清祥のことと存じます。

このたびは、「令和6年7月豪雨被害」に際しまして、当町へ温かいご寄付を賜り、心から感謝申し上げます。

皆様からのご寄付は、被災された方々が安心した生活を取り戻すことができるよう、有効に活用させていただきます。

末筆ながら、皆様のますますのご健勝とご活躍を心からお祈り申し上げ、今後も当町へのお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。

三種町長

寄付総額 165,500

[2024年10月15日 時点]

受付終了した自治体

島根県出雲市

寄付総額 828,050

[2024年12月27日 時点]

ページ上部へ