お知らせ
◎市民会館跡地エリア新施設・広場寄附募集第2弾 【「ピアノ」を育てるプロジェクト】◎
2022年02月15日
ホールに設置するフルコンサートピアノの購入に向けた寄附を募ります(受付は終了しました)。
一般的に、新品のピアノは機能としては最高の状態ですが、“音”は弾きこんでいくことで、響きが成熟されていくと言われており、新品のピアノについては「弾きこみ」を行う必要があると言われます。
この新しい茨木のピアノの弾きこみは、プロ奏者、ピアノ教室や音楽の先生、音大生など、さまざまな“まちのピアニスト”と一緒に進めたいと思います。
本取組は、寄附いただいた方に「ピアノの弾きこみ」に“参加”していただくことで、幼いピアノの音を一緒に育てていく取組です。
【寄附受付】
・令和4年2月15日(火)から(受付は終了しました)
・この事業に関するお問い合わせ先
大阪府茨木市市民会館跡地活用推進課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
メールアドレス:atochi@city.ibaraki.lg.jp
ファックス:072-623-3025
電話番号:072-655-2757
※寄附金の使い道を選択する際に、「市民会館跡地エリア新施設・広場整備に関する事業」を選択してください。
※茨木市民の方は市民会館跡地エリア新施設・広場に関するお礼品のみ選択可能です。そのほかのお礼品を選択していただいてもお礼品をお届けすることができませんのでご注意ください。
【寄附金控除について】
市民会館跡地エリア新施設・広場への寄附は、茨木市へのふるさと納税となります。(個人のみ対象)
ふるさと納税とは、「ふるさと」に貢献、応援するために地方公共団体(都道府県・市区町村)へ寄附を行った納税者の方の個人住民税などが軽減される制度です。
ふるさと納税(寄附)による税額控除を受けるためには、ふるさと納税を行った翌年の1月10日(必着)までに、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」等を茨木市総務部市民税課までご提出いただくか、お住まいの地域を所轄している税務署での確定申告が必要となります。
ワンストップ特例申請をする場合は、お送りするワンストップ特例申請書と寄附金受領証明書を茨木市総務部市民税課へご返送ください。
(返送先:〒567-8505 茨木市役所総務部市民税課宛 ※住所の記載は不要です)
確定申告をされる場合は、寄附金受領証明書を確定申告書に添付して所轄の税務署にご提出ください。(書面によるご寄附をいただいた方は、銀行へお振込みいただいた際の領収書を証明書としてお使いいただけます)