初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. さとふるの取り組み  > 
  3. オンライン帰省を楽しむ ふるさと納税お礼品特集

オンライン帰省を楽しむ ふるさと納税お礼品特集

オンライン帰省を楽しむ ふるさと納税お礼品特集

新型コロナウイルスの影響で移動を伴う帰省を自粛する動きがみられる今年のお盆。本特集では、移動を伴わずに地元の家族や友人に会えるオンライン帰省をする方向けに、オンライン帰省をさらに楽しむことができるよう、地元の名物や話題のきっかけとなるお礼品の紹介のほか、ふるさと納税を活用したオンライン帰省の流れ、「さとふる」でお礼品を贈り物にする時の便利な機能などを紹介しています。ふるさと納税を活用することで、離れた場所にいても地域の品を一緒に楽しむ時間を持つことができるだけでなく、寄付を通して地元をはじめとする地域を応援することができます。オンライン帰省の機会にふるさと納税で地域を応援してみませんか?

お盆の帰省に関するアンケート調査を実施!今年は5割以上が帰省を自粛する傾向に

株式会社さとふるが2020年7月に実施したお盆の帰省に関するアンケートでは、回答者の5割以上が「今年のお盆は帰省をしない」と回答しました。そのうち6割以上が帰省をしない理由として「新型コロナウイルスの感染拡大を避けるため」と回答し、新型コロナウイルスの影響でやむなく帰省を自粛する傾向がうかがえます。

■今年のお盆は帰省しますか。

今年のお盆は帰省しますか。

回答者:140名

■今年のお盆に帰省しない理由を教えてください(複数回答可)

今年のお盆に帰省しない理由を教えてください(複数回答可)

回答者:「今年のお盆は帰省しない」と回答した74名

■調査概要

調査名:2020年7月 生活に関するアンケート
実施期間:2020年7月3日~7月9日
実施手法:インターネット調査
実施機関:株式会社さとふる
対象:20歳以上の140名

今年のお盆はふるさと納税を活用したオンライン帰省で地域を応援!

離れた場所でも一緒のお礼品を楽しむ!オンライン帰省時のお礼品申し込みの流れと楽しみ方

例えば・・・

  • 同じお礼品を選んで味や印象など感想を共有する
  • 調理が必要なお礼品を選び、それぞれ作ったものを見せ合ったり、一緒に食べて楽しむ
  • お酒などの「飲み比べセット」を選び、利き酒ゲームなど、食事しながら一緒に楽しめるゲームをオンラインでやってみる
ふるさと納税を活用したオンライン帰省の流れ
  • お礼品を2か所以上に配送する場合、配送先ごとの寄付申し込み手続きが必要です。
  • 指定日配送は利用できません。お礼品の発送時期については、お礼品の詳細ページをご覧ください。なお、配送地域、交通・天候状況等の都合によって、お届けが前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。オンライン帰省をする日までにお礼品が到着するよう、お礼品ページの発送時期を確認し、余裕をもって寄付を申し込みましょう。
  • 事前に通話する時間を決めておきましょう
    お互いが事前に準備をして通話できるよう、時間を決めておくと安心です
  • 通信環境を確認しておきましょう
    事前に使用するビデオ通話ツールの使い方やインターネットが繋がるかどうかを確認しておきましょう

リアル帰省でもオンライン帰省でも!
ふるさと納税を活用して贈り物を送るときに便利な「さとふる」の機能

自宅以外の配送先を登録しておくことができる

マイページの「配送先情報の追加・変更」から自宅以外の配送先を追加登録することができます。
ふるさと納税を活用して贈り物を送るときは事前に登録しておくと寄付申し込み画面で入力する手間が省けて便利です。

自宅以外の配送先を登録しておくことができる

自宅以外の配送先を指定できる

寄付申し込み画面でさとふるの会員情報として登録している配送先のほかに、好きな配送先が設定できます。

自宅以外の配送先を指定できる

お礼品が誰から届いたかわかるように設定できる

寄付の申し込み画面で
【配送伝票に寄付者様の名前を印字する】
にチェックをすると贈り主様の名前を伝票に記載できます。チェックが無い場合、贈り主様の名前は記載されません。

お礼品が誰から届いたかわかるように設定できる

マイページからお礼品の配送ステータスを確認できる

マイページの「さとふるでの寄付受付履歴」画面で、「配送準備中」「配送中」「配送完了」など、お礼品の配送状況を確認することができます。
帰省までの間、配送ステータスを確認しながら待つことができるため安心です。

マイページからお礼品の配送ステータスを確認できる

寄付後に配送先を変更することができる

寄付を行った後、配送ステータスが「受付済み」の期間は、マイページの寄付履歴詳細ページから配送先を簡単に変更することができます。

寄付後に配送先を変更することができる

お礼品発送通知メールでお礼品の到着時期がわかる

お礼品の発送が完了するとメールでお知らせが届くので、お礼品の到着時期を確認することができます。
お礼品の発送時はもちろん、交通・天候状況などの影響により発送が遅延した場合や、配送時に不在だった場合などもメールでお知らせします。

※マイページ上の機能、お礼品発送通知メールは一部の自治体がサービス対象外となります。

※マイページ上での配送先変更は、配送ステータスが「配送準備中」以降になると変更できません。

地元の名物を食べよう!帰省先のお礼品から選ぶ

全国地方別(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄)の自治体一覧

ページ上部へ