遠藤裕美子様の投稿:関川村の本格もち3種セット!白・豆・草の味わいのレビュー・口コミ
投稿日 | 2025年01月14日 |
---|---|
投稿者名 | 遠藤裕美子 |
評価 |
|
タイトル | おもち |
レビュー |
ふるさと納税の返礼品であるおもちを お正月 夫婦二人でいただきました。 よくのびて きめの細かなよいおもちでおいしいですね。ありがとうございました。 白いおもちは 雑煮で元旦いただきました。こちらは カシワ 鶏肉のお雑煮ですが主人の 実家は いまでも 北海道 小樽なのですが越後雑煮といって 先祖が新潟出身なので 荒巻の鮭といくらとたっぷりの野菜です。 いまでもそちらでは 越後雑煮が食べられているところは ありますか 主人も越後雑煮で育ったので 食べたいかな と思いながら つい 鶏肉のお雑煮を作ってしまいます。 豆餅はこちらは 黒豆なので薄い色がめずらしいです。草餅とあわせて 子供にもおすそ分けしました。 ふるさと納税は地方のおいしいものに巡り合えるのでたのしいです。多分一生かかっても味わえないおいしいものとの出会いが わたしには 意義と価値をおいても楽しいことになっております。 蔵 というドラマで関川村が舞台になり 住民の方が出演されていらっしゃいました。驚きました。古い美しい歴史がある ところなのですね。 すごく うれしかったです。ぜひ いつかお訪ねしてみたいです。 |
おもち
ふるさと納税の返礼品であるおもちを お正月 夫婦二人でいただきました。 よくのびて きめの細かなよいおもちでおいしいですね。ありがとうございました。 白いおもちは 雑煮で元旦いただきました。こちらは カシワ 鶏肉のお雑煮ですが主人の 実家は いまでも 北海道 小樽なのですが越後雑煮といって 先祖が新潟出身なので 荒巻の鮭といくらとたっぷりの野菜です。 いまでもそちらでは 越後雑煮が食べられているところは ありますか 主人も越後雑煮で育ったので 食べたいかな と思いながら つい 鶏肉のお雑煮を作ってしまいます。 豆餅はこちらは 黒豆なので薄い色がめずらしいです。草餅とあわせて 子供にもおすそ分けしました。 ふるさと納税は地方のおいしいものに巡り合えるのでたのしいです。多分一生かかっても味わえないおいしいものとの出会いが わたしには 意義と価値をおいても楽しいことになっております。 蔵 というドラマで関川村が舞台になり 住民の方が出演されていらっしゃいました。驚きました。古い美しい歴史がある ところなのですね。 すごく うれしかったです。ぜひ いつかお訪ねしてみたいです。
2025年01月14日
投稿者:遠藤裕美子