お礼品ID:3286453
NAKASHIBETSU FUN FES 2025 2DAY 入場チケット 1名様【75004】
景色豊かな中標津町で『NST FUN FES.2025』が開催されます!
寄付金額24,800円
- お礼品発送予定時期
- 入金確認後、準備ができ次第随時発送いたします。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
根室中標津空港をハブに、道東観光の拠点であり、バイカーの聖地「開陽台」や、地平線上に続く
一本の直線道路「ミルクロード」など、ツーリングスポットがあり、国内屈指の酪農地帯「中標津町」。
そんな大自然に囲まれ、景色豊かなこの地で『NST FUN FES.2025』は開催されます。
中標津の町のテーマ「つながる」を軸に、近隣市町村とタッグを組み、
フェスの楽しさ(FUN)を通じて、中標津町/道東エリアのFAN(ファン)を増やし、
「地方創生」「移住促進」の起爆剤として、
地元地域の魅力を最大限に発信する全く新しい地域活動となります。
【内容・内容量】
※本返礼品はレターパックでの配送となります※
2025年7月5日・7月6日に開催される、「NAKASHIBETSU FUN FES 2025」の入場チケットです。
2DAY 入場チケット 1名様分
・ライブエリア・混雑時の傘の使用を禁止致します。雨天時にはレインウェアをご着用ください。
・アウトドアチェア、日よけテント、レジャーシート持込可能。
【注意事項】
・画像はイメージです。
・着日・着曜日のご指定はお受けできません。
・出演アーティストの撮影、録画、録音等はいかなる場合も禁止。携帯電話による撮影・録音等も一切禁止となります。
・花火等の火薬類、危険物持ち込み不可。
・飲酒運転は法律で禁止されています。ドライバーの方、未成年者の飲酒禁止。
・ごみはお持ち帰りいただくか、分別の上、所定のごみ分別回収所へお持ちください。
・怪我・盗難や参加者同士のトラブル等、自己責任となりますのでご注意ください。
・会場内で生じた事故・破損等に関して主催者・会場は一切の責任を負いません。
・参加者同士のトラブルは、当事者同士で解決していただきます。
・その他、主催者・係員が危険と判断した際にご退場いただく場合がございます。
・18歳未満の方は、北海道青少年健全育成条例に基づき、開催期間中(23:00から翌日4:00までの間)は保護者同伴、もしくは保護者が認める成人の方の同伴をお願い致します。尚、やむを得ない事情がある場合は保護者の同意書を持参の上、常に携帯して下さい。
※印刷ができない場合、手書きでも問題ありません。
・タバコ・電子タバコはご自身のテントサイトか喫煙所をご利用ください。周囲への配慮を忘れず、指定場所以外での喫煙はおやめください。
お礼品詳細
賞味・消費・使用期限 | なし |
---|---|
原産地 | - |
保存方法 | - |
配送方法 | 常温 |
提供事業者 | 株式会社DAVE66 |
提供元 | 中標津町 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2025年6月29日まで申し込みを受け付けております。 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:【北海道中標津町】ふるさと納税お問い合わせセンター
受付時間:(平日)9:00~17:30
電話番号:050-3355-3823
メールアドレス:furusato-nakashibetsu@ccs1981.jp
北海道中標津町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
入場券・優待券
お礼品レビュー
北海道中標津町のご紹介
中標津町(なかしべつちょう)は、根室管内の中心地として商業施設や医療機関が充実した“住みやすさNO.1”を目指しているまちです。
また、市街地から車で5分の日本本土最東端の「中標津空港」は、周囲を知床世界遺産、摩周湖などの観光地に囲まれた道東の空の玄関として、観光やビジネスの拠点として利用されています。
空港から牧場を割って伸びる直線道路「ミルクロード」を通り抜け、道東の景勝地として人気のある「開陽台」からの330°の眺望は、地球の丸さを実感できます。
ふるさと納税の使い道情報
- 次代を担う子供たちの教育環境と地域社会で子どもを守り育てる環境づくり
- 結婚、出産、子育ての希望をかなえる切れ目ない環境づくり
- 全国トップクラスの乳質を誇る酪農業等の産業振興と、地場産品のブランド化に向けた取り組み
- 中標津空港を活用した広域観光ルートづくり
- 農村景観と市街地景観が調和したまちづくり
- 北海道遺産「格子状防風林」等の森林保全と、エネルギーの地産地消による環境保全
- 地域センター病院等として地域医療を支える「町立中標津病院」等の医療・介護支援体制の維持
- “住みやすさNo.1のまち”を目指す「なかしべつ」への移住・定住の促進
- 農業関連産業など地域産業の担い手育成に取組む「中標津農業高等学校」の修学環境支援
- 町長におまかせ!(用途指定なし)
お礼品のご紹介
中標津町は人口の約2倍の乳用牛を飼育する酪農のまちです。生産される生乳の乳質は国内でもトップクラスを誇り、チーズなどの乳製品に加工されています。
また乳製品以外にも甘みのある脂と柔らかな肉質が特徴の「ミルキーポーク」や秘伝のもみダレで仕上げられた「ジンギスカン」も楽しめます。
さらに町内で使える宿泊券も充実しており、ビジネスから観光まで幅広いニーズに応えられます。雄大な自然が育んだ魅力的な特産品を取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。