お礼品ID:3262655
第8回デフビーチバレーボール国際親善大会 VIP席観戦チケット_P01086
2025東京デフリンピックの正式種目であるデフビーチバレーボールの普及促進を図るため、第8回デフビーチバレーボール国際親善大会を大分市で開催! 本大会を間近で観戦できるVIP席観戦チケットです。
寄付金額100,000円
- お礼品発送予定時期
- ご入金確認後、順次発送予定 ※レターパックライトでのお届けとなります。 ※6月14日までに発送完了。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
2025東京デフリンピックの正式種目であるデフビーチバレーボールの普及促進を図るため、第8回デフビーチバレーボール国際親善大会を大分市で開催します。
本大会を間近で観戦できるVIP席観戦チケットです。
ビーチバレーボールの試合を一番良い席から観戦できる、特別なVIP用観戦シートをご用意しました。
このエリアは、通常、大会スポンサーにのみ提供される限定の場所で、最前列から試合を間近で見ることができます。
試合の迫力を感じながら、選手たちの動きや戦術を細かく観察することができる貴重な体験です。
VIP観戦シートには、軽食や飲料が提供されるサービスも含まれており、快適な環境で試合を楽しんでいただけます。
特別なエリアでの観戦に加え、試合が進行する中で、適宜、チーム関係者による試合解説も行います。
これにより、試合の戦術や選手たちのプレーの意図を理解しながら観戦でき、競技の奥深さをより楽しむことができます。
また、VIPエリアでは、他の特別ゲストや選手たちとの交流の機会も設けられ、ビーチバレーボールを愛する仲間たちと一緒に、より深い理解と共感を共有することができるでしょう。
最高の観戦体験を通じて、スポーツの魅力と競技の楽しさを感じていただけることをお約束します。
【内容量】
チケット 1枚1名
2025年6月21日(土)、6月22日(日)開催 両日とも有効
【利用期限】
2025年6月21日(土)~6月22日(日)
【注意事項】
・席数の制限
VIP観戦シートは、数に限りがありますので、早期にご予約いただくことをお勧めします。
また、申込者が多数の場合は、先着順での受付となりますのでご了承ください。
・観戦エリアのルール
VIPエリア内では、選手や他のゲストへの配慮をお願いします。
騒音を避け、快適な観戦環境を守るために、他の観客との交流や行動にご留意ください。
・軽食や飲料の提供
VIPエリアでは、軽食や飲料が提供されますが、内容については急きょ変更される場合があります。
アレルギーや特別な食事制限がある場合は、事前にお知らせいただけると対応が可能です。
・試合解説の聴取
試合解説を提供する際は、解説者が行うタイミングに合わせてご聴取ください。
解説の内容は、試合の進行に影響しないよう配慮されますが、競技に集中したい方は解説を聞かないことも選択できます。
観戦のスタイルに合わせて、自由に楽しんでいただけます。
【地場産品に該当する理由】
大分市に事務局がある一般社団法人日本デフビーチバレーボール協会が主催する障がい者スポーツ大会の観戦チケット。障がい者スポーツの普及促進は大分市が推進する障がい者福祉の充実、スポーツの振興の政策目的と合致する。(告示第5条第7号に該当)
お礼品詳細
配送方法 | 通常便 |
---|---|
提供事業者 | 一般社団法人日本デフビーチバレーボール協会 |
提供元 | 大分市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 期間限定:2025年5月31日まで |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から30日程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:大分市ふるさと納税サポート室
受付時間:(平日)9:00~18:00
電話番号:050-5444-6452
メールアドレス:support@oita.furusato-lg.jp
大分県大分市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他入場券・優待券
入場券・優待券
お礼品レビュー
大分県大分市のご紹介
大分市は九州の東端、大分県の中心に位置する人口約48万人(2021年8月末日時点)の大分県の県庁所在地です。
国内有数の製鉄所や石油コンビナートなどが立地する大分臨海工業地帯を有し、製造品出荷額は永らく九州第一位を続けている工業都市です。一方で、瀬戸内の青い海に臨み、高崎山や鎧ケ岳などの緑豊かな山々が周辺部に連なる自然豊かなまちでもあります。
全国ブランド「関あじ・関さば」をはじめとした海産物や、「豊後牛」「おおいた和牛」など様々な農畜産物、「大分ふぐ」「とり天」「大分銘菓ざびえる」「吉野の鶏めし」など多彩な食資源に恵まれた自然と都市が共存するまちです。
海と山を有し、自然に恵まれた大分市。野生のニホンザルを間近で見ることができる「高崎山自然動物園」や「動物となかよくなる」がテーマの『大分マリーンパレス水族館「うみたまご」』など、生き物そして自然と触れ合えるスポットが人気です。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.豊かな個性をはぐくみ、ともに成長できるまち
- 2.共生する社会を実現し、安心して暮らせるまち
- 3.新たな価値を創造し、未来に挑戦できるまち
- 4.市にお任せ
お礼品のご紹介
大分市は、瀬戸内の青い海と緑豊かな山々が連なる、自然豊かなまちです。一方で臨海コンビナートを有する工業のまちでもあります。この豊かな自然と集約された工業のまちから生まれる多種多彩な返礼品をご用意しております。高品質が好評のキッチンタオルやトイレットペーパー、厳選された肉質の「おおいた和牛」、新鮮な鶏肉、市内の工場で製造される最先端のミラーレスカメラ、地元の特産品である「みどりバター」など、日常生活でキラリと輝く品々を取り揃えました。大分の自然の恵みと職人の技が詰まった特産品を通じて、地域の魅力を感じていただけます。