初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3244289

ラベンダーのソイキャンドルとアロマサシェのセット[No5755-0292]
ラベンダーのソイキャンドルとアロマサシェのセット[No5755-0292]
ラベンダーのソイキャンドルとアロマサシェのセット[No5755-0292]

ラベンダーのソイキャンドルとアロマサシェのセット[No5755-0292]

埼玉県嵐山町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

(1)町内のラベンダー園にある「オーナー管理型エリア」で育てたラベンダーを使ったオリジナルキャンドルです。 灯すとラベンダーの香りがほのかに香ってきます。 リラックスタイムに、ヨガや瞑想、いろいろなシーンでお楽しみください。 (2)ラベンダーのアロマサシェ アロマサシェとは火を灯さずに香りを楽しむキャンドルです。 お部屋のインテリア、寝室やクローゼットに置いて香りをお楽しみ下さい。

0.0
0

寄付金額25,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

(1)町内のラベンダー園にある「オーナー管理型エリア」で育てたラベンダーを使ったオリジナルキャンドルです。
こちらのキャンドルは大豆からできた植物性の蝋(ソイワックス)を使用しています。
灯した時に煤が出にくく空気の浄化作用もあり、環境に優しいキャンドルです。
香りは自家蒸留にて抽出した精油。大変貴重な天然のエッセンスで香り付けしております。
灯すとラベンダーの香りがほのかに香ってきます。
リラックスタイムに、ヨガや瞑想、いろいろなシーンでお楽しみください。

(2)ラベンダーのアロマサシェ
アロマサシェとは火を灯さずに香りを楽しむキャンドルです。
お部屋のインテリア、寝室やクローゼットに置いて香りをお楽しみ下さい。
プレゼントとしても大変人気があります。
香りを長くお楽しみいただく為に、精油とキャンドル用香料を使用しました。
時間の経過と共に香りも弱くなってきます。 その場合お手持ちの精油などをドライフラワーの部分に垂らしていただくと再び香りを楽しんでいただけます。

【容量】
・円柱キャンドル 1個: 7cm×高さ6cm(215g)ソイワックス・嵐山産ラベンダー・精油(自家抽出)使用
・アロマサシェ 1個:直径7cm ソイワックス・嵐山産ラベンダー・ドライフラワー・精油・キャンドル用香料

※写真はイメージです。同じようなデザインでのお届けになります。
※安全に灯していただくために、お取り扱い説明書を同封いたしますので、ご一読ください。
※キャンドルは二重構造で作られており、火を灯す部分の内側だけが溶けていき、その部分に香りを練り込んでありますので灯すと香ります。
※キャンドル・サシェ共に高温多湿を避けて置いてください。
※アロマサシェは、部屋中香るものではなく、置いた場所付近のみ仄かに香ります。
※お届けはキャンドルとサシェの1点ずつです。撮影小物は含まれません。
※受注生産です。ハンドメイドで1つずつ丁寧にお作りします。
※配送方法は通常便です。

お礼品詳細

提供元 嵐山町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2024-12-04~2034-12-31
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:嵐山町役場 総務課

受付時間:(平日)9:00~17:00

電話番号:0493-62-2151

メールアドレス:r-furusato@town.ranzan.saitama.jp

埼玉県嵐山町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

埼玉県嵐山町のご紹介

  1. 全国
  2. 埼玉県
  3. 嵐山町

嵐山町(らんざんまち)は、埼玉県のほぼ中央に位置し、都心より60km圏にあります。比企丘陵の中枢部を占め、山あり渓谷あり、平地ありと変化に富んだ自然の宝庫で、国蝶オオムラサキが生息する地としても有名です。

嵐山渓谷バーベキュー場やラベンダー園など、観光に訪れる方も多くいます。

歴史的には、木曽義仲や畠山重忠など、平安末期から鎌倉時代にかけて活躍した坂東武者のゆかりの地でもあります。

町名の由来は、昭和3年に武蔵嵐山渓谷を訪れた本多静六林学博士が、渓谷と周囲の赤松林の美しい景観を眺め、京都の嵐山に大変よく似ているということで、武蔵国の嵐山という意味の「武蔵嵐山」と命名されました。その後、当町の町名に採用され「嵐山町」となりました。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 自治体へおまかせ
  2. 地域猫活動をはじめとする環境保全事業
  3. 千年の苑ラベンダー園をはじめとする産業振興事業
  4. 小中一貫教育の推進をはじめとする教育環境事業
  5. 杉山城跡をはじめとする文化財保護事業
  6. 保育所や子育て支援をはじめとする社会福祉事業
  7. 高齢者等交通弱者への外出支援事業
  8. スポーツの振興に関する事業

お礼品のご紹介

  1. 埼玉県嵐山町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ