初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3191868

「とままえ温泉ふわっと」 洋室ペア宿泊券+ふるさと納税特典(ふわっと商品券)3,000円付
「とままえ温泉ふわっと」 洋室ペア宿泊券+ふるさと納税特典(ふわっと商品券)3,000円付
「とままえ温泉ふわっと」 洋室ペア宿泊券+ふるさと納税特典(ふわっと商品券)3,000円付

「とままえ温泉ふわっと」 洋室ペア宿泊券+ふるさと納税特典(ふわっと商品券)3,000円付

北海道苫前町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

「とままえ温泉ふわっと」の洋室ペア宿泊券(1泊2食付)と宿泊・温泉・レストラン・売店など全館でご利用できる「ふわっと」商品券3,000円分付きです。

0.0
0

寄付金額74,000円

お礼品発送予定時期
決済後、順次発送
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

「とままえ温泉ふわっと」の洋室ペア宿泊券(1泊2食付)と宿泊・温泉・レストラン・売店など全館でご利用できる「ふわっと」商品券3,000円分(500円券×6枚)付きです。

【施設について】
 国道232号線沿いに位置する道の駅「風Wとままえ」のメイン施設である「とままえ温泉ふわっと」は、コンクリートの素材を生かした壁とドーム球場を思わせる白い屋根が特徴的な施設です。
 バリアフリーに対応した館内ですので、ご高齢者にも安心してご利用いただけます。

【温泉について】
 日本海に浮かぶ夫婦島の天売島・焼尻島も一望することができる露天風呂(男女日替わり)で心と体もリラックスできます。
 湧出47.3℃の塩化物強塩温泉で、塩分が肌を覆い汗の蒸発を防ぐため入浴後も保温効果があり、体の芯から温まります。

【お食事について】
 夕食は、季節に応じた苫前産の海と山の幸8品をお楽しみください。
 (季節、仕入れ等により内容は変わります。)
 ※画像はイメージです。

【アクセス】
 北海道苫前郡苫前町苫前119-1
  公共機関:沿岸バス 留萌駅前のりばから約65分、札幌駅前ターミナルから約3時間
       (苫前上町下車にて徒歩5分)
  自家用車:深川留萌自動車道
       留萌ICから国道232号線を羽幌方面へ約44km

【注意事項】
※ご利用の際は宿泊希望日を直接「とままえ温泉ふわっと」にお申し込みください。
 0164-64-2810(ご予約はこちらから)
 その際、ふるさと納税の「ふわっと宿泊券」を使う旨を必ずお伝えください。
※満室等によりご希望日にご利用いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※利用期間は、宿泊券、商品券とも発行日から1年間となっています。
※期限切れ・紛失・盗難などいかなる理由においても再発行いたしませんのでご注意ください。
※本券を利用する際は、必ず「とままえ温泉ふわっと」へお持ちください。お忘れになった場合は通常料金をお支払いいただきます。
※商品券は、お釣りが出ませんのであらかじめご了承ください。

お礼品詳細

利用期間 宿泊券、商品券とも発行日から1年間
提供事業者 とままえ温泉ふわっと(シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社)
配送方法 通常便
提供元 苫前町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:総合政策室 総合政策係

受付時間:(平日)9:00~17:00

電話番号:0164-64-2040

メールアドレス:furusato@town.tomamae.lg.jp

北海道苫前町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

旅行券・宿泊券

さとふるでは旅行券・宿泊券のお礼品を多数掲載しています。
旅行券・宿泊券を利用することで普段は訪れない地域の宿泊施設を利用できたり、観光を楽しんだりすることができます。美味しい食べ物や、見たことのない景色と出会うことで、心身ともに満たされ日頃の疲れもリフレッシュできることでしょう。また、「どこへ行くか」「誰と行くか」と計画を立てる時間も楽しみのひとつです。
旅行券・宿泊券を使って、憩いのひと時をごゆっくりとお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として旅行券・宿泊券が届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは旅行券・宿泊券のお礼品を多数掲載しています。
旅行券・宿泊券を利用することで普段は訪れない地域の宿泊施設を利用できたり、観光を楽しんだりすることができます。美味しい食べ物や、見たこ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

北海道苫前町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 苫前町

苫前町は北海道日本海側の北西部に位置し、札幌市と稚内市のほぼ中間に位置する海と山に囲まれた自然豊かな地域です。農業では、農薬や化学肥料を最小限に抑え環境に配慮した「クリーン農業」による米やメロン、ミニトマト、とうもろこしなど、安心安全な農産物づくりに取り組んでいます。また、漁業では、甘エビ、カレイ、タコ、イカなどのほか、ホタテは稚貝をオホーツク方面に、成貝も韓国に出荷されるなど好評を得ています。開拓時代には三毛別羆事件という痛ましい経験もありましたが、日本海から吹き付ける風を活かした風力発電を先進的に導入し、時代を超えた自然との共存に取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.子どもたちの健全育成のための事業
  2. 2.保健、医療及び福祉の充実のための事業
  3. 3.産業及び観光の振興のための事業
  4. 4.地球温暖化対策の推進のための事業
  5. 5.地域コミュニティの醸成のための事業
  6. 6.町にお任せする

お礼品のご紹介

  1. 風が強く、夏は涼しい気候で病害虫の発生が少ない地域特性を生かし、苫前町では減農薬・減化学合成肥料での農業に取り組んでいます。ブランドメロンの『とままえメロン?』をはじめ、お米やスイートコーンなど、体にも環境にも優しい農産物をぜひお楽しみください。
    また、毎日の食卓や酒の肴、お正月などの特別な席にもぴったりな数の子やタコ、珍味セットなどの海産物も取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ