お礼品ID:3180372
北総鉄道 印旛車両基地 実車運転体験(1名様)
9100型8両編成を運転できる!
寄付金額120,000円
- お礼品発送予定時期
- 当日のご案内は、令和7年3月初旬にメールにてご連絡させていただきます。
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
実際に北総鉄道で運行している『本物の電車』を運転できる返礼品です。
2025年3月15日(土)、千葉県印西市にある北総鉄道「印旛車両基地」にて、実際にハンドルを操作する運転を体験していただけます。
体験当日は、北総鉄道「印西牧の原駅」から、ご参加者様だけの臨時列車にて、普段一般の方が立ち入ることのできない車両基地へとご案内いたします。
車両基地に着きましたら、電車の運転に関する講習を経て、いよいよ運転体験へ。
現役の運転士の指導の下、安全確認やハンドル操作など本物の運転を体験していただきます。
運転いただく車両は、9100形の8両編成!
車両基地内の約100メートルを1人当たり3回運転できます。 終了後には、運転の証「運転証明書」をお渡しします。
『本物の電車』を運転する、という「夢」を叶える大変貴重な体験をお楽しみください。
【運転体験の概要】
《実施日》2025年3月15日(土)
《集合・解散》北総鉄道「印西牧の原駅」
《午前の部》9:00~13:00/《午後の部》13:05~17:05
※ご参加の時間帯(午前・午後)はお選びいただけません。ご案内は3月初旬にメールにてご連絡いたします。
《使用車両》9100型(8両編成)
《運転内容》約100メートルを3回
《参加記念品》運転証明書、運転手袋
【注意事項/必ずご確認ください】
※集合場所「印西牧の原駅」までの交通費は寄附者のご負担となります。
※ご参加は18歳以上とさせていただきます。
※別途申込方法との人数調整の兼ね合いにより、在庫数が日々変動することがあります。
※人数調整の関係で受付を予告なく終了することがあります。
※お申込はお一人様、1回限りとさせていただきます。
※運転する車両および列車の編成は変更となる場合がございます。
※お申込み後のキャンセルはできませんので、内容をお確かめの上お申し込みください。
※不参加の場合でも返金はできません。
※安全管理上、途中参加ならびに途中のお帰りはできません。集合時間に遅れた場合は、参加できませんのでご注意ください。
※地震などの天災により実施が困難な場合は延期とさせていただきます。延期となった際の実施日は、スケジュール調整の上で決定し、ご連絡いたします。
※中止の場合でも集合場所までの交通費は寄附者のご負担となります。
※延期により参加できない場合も返金はできません。
※ご集合時にお申込ご本人様のお名前で受付をいたします。ご変更の場合は必ず事前にご連絡ください。
※運転証明書の発行は、事前に登録したお名前でご用意します。
※臨時列車での移動中および体験運転の待機中の撮影はできますが、車内からの撮影となります。また北総鉄道以外の車両の撮影は管理上ご遠慮いただきます。
※当日マスコミ関係者の撮影・取材などが行われる場合がございます。
※ご参加中の食事はご遠慮いただいております。お飲み物の購入もできませんので、ご持参ください。
2025年3月15日(土)、千葉県印西市にある北総鉄道「印旛車両基地」にて、実際にハンドルを操作する運転を体験していただけます。
体験当日は、北総鉄道「印西牧の原駅」から、ご参加者様だけの臨時列車にて、普段一般の方が立ち入ることのできない車両基地へとご案内いたします。
車両基地に着きましたら、電車の運転に関する講習を経て、いよいよ運転体験へ。
現役の運転士の指導の下、安全確認やハンドル操作など本物の運転を体験していただきます。
運転いただく車両は、9100形の8両編成!
車両基地内の約100メートルを1人当たり3回運転できます。 終了後には、運転の証「運転証明書」をお渡しします。
『本物の電車』を運転する、という「夢」を叶える大変貴重な体験をお楽しみください。
【運転体験の概要】
《実施日》2025年3月15日(土)
《集合・解散》北総鉄道「印西牧の原駅」
《午前の部》9:00~13:00/《午後の部》13:05~17:05
※ご参加の時間帯(午前・午後)はお選びいただけません。ご案内は3月初旬にメールにてご連絡いたします。
《使用車両》9100型(8両編成)
《運転内容》約100メートルを3回
《参加記念品》運転証明書、運転手袋
【注意事項/必ずご確認ください】
※集合場所「印西牧の原駅」までの交通費は寄附者のご負担となります。
※ご参加は18歳以上とさせていただきます。
※別途申込方法との人数調整の兼ね合いにより、在庫数が日々変動することがあります。
※人数調整の関係で受付を予告なく終了することがあります。
※お申込はお一人様、1回限りとさせていただきます。
※運転する車両および列車の編成は変更となる場合がございます。
※お申込み後のキャンセルはできませんので、内容をお確かめの上お申し込みください。
※不参加の場合でも返金はできません。
※安全管理上、途中参加ならびに途中のお帰りはできません。集合時間に遅れた場合は、参加できませんのでご注意ください。
※地震などの天災により実施が困難な場合は延期とさせていただきます。延期となった際の実施日は、スケジュール調整の上で決定し、ご連絡いたします。
※中止の場合でも集合場所までの交通費は寄附者のご負担となります。
※延期により参加できない場合も返金はできません。
※ご集合時にお申込ご本人様のお名前で受付をいたします。ご変更の場合は必ず事前にご連絡ください。
※運転証明書の発行は、事前に登録したお名前でご用意します。
※臨時列車での移動中および体験運転の待機中の撮影はできますが、車内からの撮影となります。また北総鉄道以外の車両の撮影は管理上ご遠慮いただきます。
※当日マスコミ関係者の撮影・取材などが行われる場合がございます。
※ご参加中の食事はご遠慮いただいております。お飲み物の購入もできませんので、ご持参ください。
お礼品詳細
提供元 | 北総鉄道株式会社 |
---|---|
提供元 | 印西市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2025年2月17日まで ※募集人数に到達次第終了(人数調整の関係で予告なく終了日を早めることがあります。) |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:環境経済部経済振興課
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0476-33-4477
メールアドレス:keishinka@city.inzai.chiba.jp
千葉県印西市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
0.0
千葉県印西市のご紹介
印西市は千葉県の北西部に位置し、田園や里山などの豊かな自然環境に恵まれている一方で東京都心から40km圏内、成田国際空港までは約15kmと交通アクセスに恵まれた地域です。さらに北総線沿線の千葉ニュータウン地区を中心に宅地の開発が進み、人口は増加を続けるとともに大型商業施設やデータセンターなどの企業立地が相次ぐなど、都市的な空間も広がっており、全国でも「住みよい街」として高い評価をいただいております。
ふるさと納税の使い道情報
- ふるさとづくり運営基金活用事業
- 保健福祉基金活用事業
- 教育振興基金活用事業
お礼品のご紹介
千葉県印西市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。