お礼品ID:3100502
蔵王チーズ 朝食セット4種 【04301-0194】
蔵王チーズ 朝食セット4種:[クリームチーズ(プレーン)500g×1、蔵王山麓バター170g×1、シュレッドチーズ(モッツァレラ&ゴーダ)180g×1、ヨーグルト(プレーン)500g×1/計1.35kg]
寄付金額13,000円
- お礼品発送予定時期
- ご入金確認から2週間~1か月程度を目途(受付状況によって前後する可能性がございますのでご了承ください。)
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
蔵王のフレッシュな生乳と食塩から製造されたナチュラルチーズとバター、ヨーグルトの毎日の朝食等で日常使いしやすいセットです。
【クリームチーズ(プレーン)・ナチュラルチーズ】
牛乳にクリームを加え、乳酸菌で15時間発酵させて作りました。甘味や香料を使用せず、食塩を加えたソフトタイプのクリームチーズです。他の食材の邪魔をしませんので、パンなどの朝食の普段使いや、お好みの果実ジャムとスコーン等を合わせてティータイムに、クラッカーとハム、サラミ等に合わせたカナッペ、チーズケーキなどお菓子の材料としてもおいしくいただけます。
【蔵王山麓バター】
蔵王チーズの特製バターです。毎日届けられるフレッシュな生乳とクリームを使用し、昔ながらの製法で仕上げたコクと風味の違う本格派のバターです。なめらかなコクと牛乳の風味が生きてます。パンにぬったり、お菓子作りにご利用下さい。
【シュレッドチーズ(モッツァレラ&ゴーダ)・ナチュラルチーズ】
ゴーダチーズとモッツァレラチーズをミックスした加熱すると、とけるタイプのチーズを細かくした、お料理用のチーズです。生乳と食塩のみで製造したナチュラルチーズですので、とにかく風味とコクが圧倒的に違います。ゴーダチーズのコクと旨味、モッツァレラチーズの伸びが上手く合わさり、朝食のピザトーストやフォンデュにとても良く合います。
※添加物を使用していないため、一般に市販されているチーズと比較して固まりやすくなっております。お早めに消費いていただくか、余る場合は冷凍庫で保管していただくと長持ちいたします。(一度冷凍して、もみほぐすとバラバラになり使いやすくなります。
※一度封を切り、冷蔵庫の保管ですとチーズの特性上カビが生えやすくなります。)
【ヨーグルト】
チーズの製造技術を活かした、蔵王チーズオリジナルのプレーンヨーグルトです。そのままお召し上がり下さい。お好みによりジャムといっしょにどうぞ!
(内容量)
蔵王チーズ 朝食セット4種: [クリームチーズ(プレーン)500g×1、バター170g×1、シュレッドチーズ(モッツァレラ&ゴーダ)180g×1、ヨーグルト(プレーン)500g×1/計1.35kg]】
※画像はイメージです。
※沖縄本島以外の離島への発送はできません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1週間~2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:ふるさと納税商品お問い合わせセンター
受付時間:(平日)9:00~17:30 土日祝・12/29-1/3休
電話番号:0120-977-050
メールアドレス:machidukuri@town.zao.miyagi.jp
宮城県蔵王町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
チーズ
お礼品レビュー
-
評価:2025年03月11日
ばんさん
家族で乳製品が大好きなので、色々入っているこちらのセットを注文しました。牛乳が良いからなのか、シンプルな原材料なのにコクがあって美味しいです。3歳児もパクパク食べていました。チーズもバターもヨーグルトも蓋のギリギリまで製品が入っていて、それも嬉しいポイントでした。
宮城県蔵王町のご紹介
蔵王連峰の裾野に広がる蔵王町は、神秘的な雰囲気をかもし出す「お釜」をはじめ、四季折々の豊かな自然がいっぱいの町です。美味しい水・空気・土から生み出される特産品は、どれもが自慢の逸品ばかり。
東京から新幹線で2時間、仙台から車で1時間の好アクセス。是非遊びにいらしてください。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.学校教育の活動と施設環境の整備への活用
- 2.観光地「蔵王」の宣伝と環境保全
- 3.次世代を担う子どもの育成と子育て環境の整備
- 4.高齢者や障害者が安心して暮らせるまちづくり
- 5.災害に強いまちづくり
- 6.その他、住みよいまちづくり
- 7.自治体におまかせ
お礼品のご紹介
蔵王町は、宮城県の南西部、蔵王連峰の東麓に位置し、『御釜』に象徴される雄大な自然と豊かな食材が揃う町です。
『豊かな食材があります!』
お米はもちろん、宮城県一の生産量を誇る梨をはじめとした果物類に野菜類。全国的に人気の高いチーズのほか、お肉は牛肉、豚肉に鴨肉まで揃います。そして水の美味しさから、飲料水の工場もあります。『1年中楽しめるリゾート地です!!』
蔵王の自然の中を走る山岳道路「蔵王エコーライン」では、季節ごとに、雪の壁、新緑、紅葉とドライブが楽しめます。遠刈田温泉などの温泉もあり、1年を通して心も体も癒されるリゾート地です。