初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3062875

猫砂楽園 植物だから
猫砂楽園 植物だから

猫砂楽園 植物だから

高知県いの町

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

しっかり固まる・燃やせる、トイレに流せる猫砂、猫の尿特有の嫌なにおいをしっかり消臭、しっかり粒でホコリがたちにくい。

5.0
1

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
決済から30日前後
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

しっかり固まる・燃やせる、トイレに流せる猫砂、
猫の尿特有の嫌なにおいをしっかり消臭、しっかり粒でホコリがたちにくい。
容量:7L×6袋
※1有機酸塩が猫の尿特有のニオイ成分を消臭。クエン酸と植物抽出成分配合で糞尿臭を中和消臭。
さわやかな草原の香りでマスキング消臭。
※2 3種類の抗菌成分配合。 アース・ペット(株)(製造協力企業)
製造地:高知県高岡郡日高村
【配送方法】通常便

お礼品詳細

事業者名 株式会社エスエス
提供元 いの町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 随時
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:総合政策課

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:088-893-1129

メールアドレス:sougouseisaku@town.ino.lg.jp

高知県いの町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ペット用品

さとふるではペット用品のお礼品を多数掲載しています。大切な家族の一員である愛犬や愛猫、うさぎなどの小動物との生活を快適で豊かにするアイテムをさまざま取り揃えております。ペットフードやトイレタリー用品はもちろんのこと、寝具やおもちゃ、お散歩用品など、愛する家族との時間をより楽しく、心地よくするアイテムをぜひお試しください。 さとふるではペット用品のお礼品を多数掲載しています。大切な家族の一員である愛犬や愛猫、うさぎなどの小動物との生活を快適で豊かにするアイテムをさまざま取り揃えております。ペットフードやトイレタリー... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2022年12月28日

    にゃおみさん

    去年初めて頼んだらうちの子も気に入ってくれたので今年も頼みました。 6袋も入っていますし、トイレに流すこともゴミに出すことも可能なので使いやすいです。軽いので飛び散りやすいですが、トイレを囲うか、高さのあるトイレなら問題ありません。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

高知県いの町のご紹介

  1. 全国
  2. 高知県
  3. いの町

いの町は、高知県の中央部に位置し、土佐和紙発祥の地として仁淀川、吉野川の美しい流れとともに育まれてきました。

市街地からすぐ国道194号に入ると仁淀川と山里の風景が広がります。また、仁淀川ではカヌー体験・アユ釣り・キャンプ等のアウトドアレジャーが楽しめます。

人と人との心のつながりやふれあいを大切にし、心の豊かさを感じることのできるあったかい町です。

“子どもたちの未来のために”教育のまち・子育てのまちとして将来の担い手となる“ひと”を育てていく町です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 豊かな自然と生活が共存するまちづくり事業
  2. 子どもたちを守り育てる事業
  3. 元気いっぱいのいの町をつくる事業(事業を限定しない町政全般に対する寄附)

お礼品のご紹介

  1. いの町には自慢の品がたくさん。「紙の町」ともいわれる所以ここにあり、トイレットペーパーなどの日用品を含む紙製品が、昨今人気です。また、仁淀川の清流が生んだお酒や、季節の野菜・果物などの生鮮食品もリピーターの方を中心に、喜ばれております。地域ならではの魅力を感じられる特産品を是非ご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

ページ上部へ