お礼品ID:3012315
パラグライダー 半日体験コース Mt.FUJI PARAGLIDING
富士山を眺めながらパラグライダー体験してみませんか?
寄付金額37,000円
- お礼品発送予定時期
- 受付後順次発送
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
富士山を眺めながらパラグライダー体験!!
自分でパラグライダーを操作してみたい!!そんな方におススメ!!
スタッフのサポートを受け、どなたでもお手軽に22mの小山から、単独でショートフライトをお楽しみいただけます。
【別途料金について】
・別途お1人様1,000円の安全管理費(保険料含む)が必要です。
※有効期限は発行から1年間となります。
※予約は直接『Mt.FUJI PARAGLIDING (旧 アサギリ高原パラグライダースクール)』にご連絡いただきますようお願いいたします。
詳細については、『Mt.FUJI PARAGLIDING (旧 アサギリ高原パラグライダースクール)』のホームページをご覧ください。
自分でパラグライダーを操作してみたい!!そんな方におススメ!!
スタッフのサポートを受け、どなたでもお手軽に22mの小山から、単独でショートフライトをお楽しみいただけます。
【別途料金について】
・別途お1人様1,000円の安全管理費(保険料含む)が必要です。
※有効期限は発行から1年間となります。
※予約は直接『Mt.FUJI PARAGLIDING (旧 アサギリ高原パラグライダースクール)』にご連絡いただきますようお願いいたします。
詳細については、『Mt.FUJI PARAGLIDING (旧 アサギリ高原パラグライダースクール)』のホームページをご覧ください。
お礼品詳細
内容量 | パラグライダー半日体験コース 招待券 1名分 |
---|---|
有効期限 | 発行から1年間 (予約は直接 Mt.FUJI PARAGLIDING へご連絡ください) |
配送方法 | 通常便(郵送) |
提供元 | 富士宮市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:富士宮市 企画部 企画戦略課 地域政策推進室
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0544-22-1215
メールアドレス:furusato@city.fujinomiya.lg.jp
静岡県富士宮市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
0.0
静岡県富士宮市のご紹介
富士宮市は、富士山の南西麓に位置し、富士山の恩恵を受けながら発展してきました。
「富士山本宮浅間大社」や「清涼な湧き水」などにより形成された『歴史文化』、間近に見える富士山をはじめ、「朝霧高原」、「田貫湖」といった『美しい自然景観』、名物「富士宮やきそば」や富士山の恵みを生かして生産された農産物、ニジマス、日本酒といった『美食』など、様々な美しさに彩られたまちです。
ぜひ富士宮市へ足を運んでいただき、魅力を感じていただけたら幸いです。
ふるさと納税の使い道情報
- 富士宮市政全体のため (地方創生事業等)
- 「富士山基金」 日本人のふるさと富士山のために
- 富士山の自然と調和した 循環力があるまちづくり(環境)
- 富士山の麓から創造力と活力がみなぎるまちづくり(産業)
- みんなの幸せと潤いを創出するまちづくり(健康福祉)
- 郷土に学び郷土を愛する心豊かな人を育むまちづくり(教育文化)
- 富士山の魅力を発揮した快適なまちづくり(都市整備)
- 豊かなコミュニティを持つ安全・安心なまちづくり(市民生活)
- 市民と一緒に取り組むまちづくり(市民参加・行財政)
お礼品のご紹介
静岡県富士宮市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。