お礼品ID:1594821
いちょうの木のまな板 3中
料理人も愛用する「いちょうの木のまな板」
寄付金額33,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/03/19から順次発送 ※2025/03/19以降のお申し込みは3週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
「いちょう」の木特有の使い心地の良さで、一度使うと手放せない道具として、昔から板前さんにも愛用されてきました。
お使いいただき、表面の切り跡や黒ずみが気になってきた場合は表面をカンナで削り、きれいにしてお返しする削り直しサービスも承っておりますので、安心してお使いいただけます。
コンパクトキッチンにぴったりの万能サイズ。手軽に使える中サイズは、1枚目にも2枚目にも活躍します。
フルーツのカットから、人参の千切り、小松菜のザク切りまで、これひとつで調理がスムーズに進みます。
◆サイズ:約330 × 180 × 25mm
■生産者の声
woodpeckerは岐阜県本巣郡北方町のアトリエを拠点に天然木を用いて「暮らしの道具」を製造販売する暮らしの道具メーカーです。祖父の代から続く木地師(仏具や神棚、神輿の木製部分の製造を手がける職人)の家に生まれ、家業の神仏具製造や家具製作の職を経て、2007年「暮らしと自然を木でつなぐ」をコンセプトにwoodpeckerを立ち上げました。
代表作は「いちょうの木のまな板」 。いちょうは柔らかく弾力性があるため包丁の刃を傷めにくく、削り直しをしながら長く使用できるため多くの方にご愛用いただいています。
■お礼品の内容について
・いちょうの木のまな板 3中[1点]
原産地:岐阜県/製造地:岐阜県/加工地:岐阜県
■注意事項/その他
◆素材:いちょう(国産) / 無塗装(白木)
◆天然木を使用している為、色合い・木目が一品一品異なります。
◆商品は全て手作りのため、記載されているサイズ、形とは若干異なる場合があります。ご了承ください。
◆画像はイメージです。ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。
【お取り扱い・お手入れ方法】
◆乾いたものを切る時以外は、ご使用前に両面を水で湿らせてから水を切ってお使いください。
◆ご使用後はなるべく早めに洗ってください。やわらかな「しゅろのたわし」と水で擦り洗いをお薦めします。
必要以上に洗剤は使わず、お使いになった場合には十分にすすいでください。
◆すすいだ後は、乾いた布きんなどでしっかりと水気を拭き取ってください。
◆水切りカゴやまな板スタンドに立てかけ、浮かせる状態で乾燥させるのがおすすめです。
◆保管場所は風通しが良く、直射日光が当たらない場所にしてください。
◆反りや割れの原因になりますので、食器洗い乾燥機のご使用はお控えください。
◆いちょうの木特有の匂いがすることがありますが、使用していくうちに匂いはとれていきます。
お使いいただき、表面の切り跡や黒ずみが気になってきた場合は表面をカンナで削り、きれいにしてお返しする削り直しサービスも承っておりますので、安心してお使いいただけます。
コンパクトキッチンにぴったりの万能サイズ。手軽に使える中サイズは、1枚目にも2枚目にも活躍します。
フルーツのカットから、人参の千切り、小松菜のザク切りまで、これひとつで調理がスムーズに進みます。
◆サイズ:約330 × 180 × 25mm
■生産者の声
woodpeckerは岐阜県本巣郡北方町のアトリエを拠点に天然木を用いて「暮らしの道具」を製造販売する暮らしの道具メーカーです。祖父の代から続く木地師(仏具や神棚、神輿の木製部分の製造を手がける職人)の家に生まれ、家業の神仏具製造や家具製作の職を経て、2007年「暮らしと自然を木でつなぐ」をコンセプトにwoodpeckerを立ち上げました。
代表作は「いちょうの木のまな板」 。いちょうは柔らかく弾力性があるため包丁の刃を傷めにくく、削り直しをしながら長く使用できるため多くの方にご愛用いただいています。
■お礼品の内容について
・いちょうの木のまな板 3中[1点]
原産地:岐阜県/製造地:岐阜県/加工地:岐阜県
■注意事項/その他
◆素材:いちょう(国産) / 無塗装(白木)
◆天然木を使用している為、色合い・木目が一品一品異なります。
◆商品は全て手作りのため、記載されているサイズ、形とは若干異なる場合があります。ご了承ください。
◆画像はイメージです。ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。
【お取り扱い・お手入れ方法】
◆乾いたものを切る時以外は、ご使用前に両面を水で湿らせてから水を切ってお使いください。
◆ご使用後はなるべく早めに洗ってください。やわらかな「しゅろのたわし」と水で擦り洗いをお薦めします。
必要以上に洗剤は使わず、お使いになった場合には十分にすすいでください。
◆すすいだ後は、乾いた布きんなどでしっかりと水気を拭き取ってください。
◆水切りカゴやまな板スタンドに立てかけ、浮かせる状態で乾燥させるのがおすすめです。
◆保管場所は風通しが良く、直射日光が当たらない場所にしてください。
◆反りや割れの原因になりますので、食器洗い乾燥機のご使用はお控えください。
◆いちょうの木特有の匂いがすることがありますが、使用していくうちに匂いはとれていきます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
岐阜県北方町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
キッチン用品
お礼品レビュー
0.0
岐阜県北方町のご紹介
北方町は岐阜県の南西部に位置し、全国の市町村の中で9番目、県内では1番小さい町です。
明治22年の町村制の実施に伴いスタートして以来の歴史と文化の町として、貴重な文化財も多く残され、一部は国の指定重要文化財に指定されています。
また、公園が24箇所あり、スーパー、ドラッグストア、コンビニや医療機関も多く生活も便利で、市街化区域の中で自然も感じることができる、とても暮らしやすく住みやすい町です。
ふるさと納税の使い道情報
- 次代を担う子どもたちの教育事業
- 未来に残そうきれいな環境事業
- みんなで支える福祉事業
- 大切にしたい歴史と文化事業
- 盛り上げよう地域活性化事業
- 町長におまかせ!何でも事業
お礼品のご紹介
北方町で大人気のケーキ屋さんのお菓子セットやギフト券、和菓子屋さんの季節限定「みょうがぼち」等の町内で作られたスイーツ、お菓子などがお選びいただけます。
また、コーヒーマイスターの資格を取得されている、北方町の人気カフェの店主が厳選したコーヒー豆がお礼品としてお選びいただくことができ、ほかにも岐阜県の特産である飛騨牛のお礼品、食料品や、日用品等さまざまなお礼品があります。