お礼品ID:1549929
キトウシの森きとろん 入浴回数券×11枚【0069-002】
森を感じる温浴複合リゾート
寄付金額34,000円
- お礼品発送予定時期
- 2024/10/08から順次発送 ※2024/10/08以降のお申し込みは2週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
北海道の中央付近、東川町にある標高457mのキトウシ山にそびえ立つ「キトウシの森きとろん」は、心と身体の至福へのリトリートが叶う、豊かな田園風景と自然の移ろいを五感で感じる温浴型複合リゾートです。
刻々と変わる景色を楽しみながら、身体の芯まで温まる浴場とサウナでリラックスできるひとときを満喫できます。
北海道や地元の食材を活かしたレストラン、東川町のモノやコトに出会うショップやギャラリーをしつらえて。
本当の自分を取り戻して、心と身体のメンテナンスができる場所です。
<温浴・サウナについて>
東川町の地下水と人工トロン浴素で身体の芯まで温まります。
大雪山系の地下水にはミネラルが豊富にバランス良く含まれています。眺望をテーマとした大浴場は、内湯・露天・サウナいずれの場所からも東川町の移ろう景色をご堪能いただけます。
心と身体を癒やす贅沢なひと時を温浴で感じてください。
<キトウシの森 きとろん>
営業時間
温浴 10:00~22:00(最終受付 20:30)
レストラン [ランチタイム]11:00~14:00(L.O.13:30)
[ディナータイム]17:00~20:00(L.O.19:30)
(火曜日はランチのみ営業)
東川ミーツ 10:00~22:00
休館日:水曜日
所在地:北海道上川郡東川町西4号北46番地
連絡先:0166-82-7010
施設内容:温浴施設 そのほか付帯設備(レストラン、ショップ、ラウンジほか)
■お礼品の内容について
・キトウシの森きとろん 入浴回数券[11枚]
サービス提供地:北海道東川町
有効期限:発送日から1年
■提供サービス
●入浴回数券11枚セット(有効期限:発行から1年間)
・1枚につきお一人様ご入浴無料
・レンタルタオルは別途料金がかかります。
・中学生未満のお子様のご利用は保護者同伴にて願います。
・個室浴場にはご利用いただけません。
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、株式会社東川振興公社より入浴回数券を送付いたします。
※ご予約は不要ですが、ご利用時はチケットを必ずご持参ください。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供ができません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用いただけません。
※チケットの払戻等はできません。
※画像はイメージです。
刻々と変わる景色を楽しみながら、身体の芯まで温まる浴場とサウナでリラックスできるひとときを満喫できます。
北海道や地元の食材を活かしたレストラン、東川町のモノやコトに出会うショップやギャラリーをしつらえて。
本当の自分を取り戻して、心と身体のメンテナンスができる場所です。
<温浴・サウナについて>
東川町の地下水と人工トロン浴素で身体の芯まで温まります。
大雪山系の地下水にはミネラルが豊富にバランス良く含まれています。眺望をテーマとした大浴場は、内湯・露天・サウナいずれの場所からも東川町の移ろう景色をご堪能いただけます。
心と身体を癒やす贅沢なひと時を温浴で感じてください。
<キトウシの森 きとろん>
営業時間
温浴 10:00~22:00(最終受付 20:30)
レストラン [ランチタイム]11:00~14:00(L.O.13:30)
[ディナータイム]17:00~20:00(L.O.19:30)
(火曜日はランチのみ営業)
東川ミーツ 10:00~22:00
休館日:水曜日
所在地:北海道上川郡東川町西4号北46番地
連絡先:0166-82-7010
施設内容:温浴施設 そのほか付帯設備(レストラン、ショップ、ラウンジほか)
■お礼品の内容について
・キトウシの森きとろん 入浴回数券[11枚]
サービス提供地:北海道東川町
有効期限:発送日から1年
■提供サービス
●入浴回数券11枚セット(有効期限:発行から1年間)
・1枚につきお一人様ご入浴無料
・レンタルタオルは別途料金がかかります。
・中学生未満のお子様のご利用は保護者同伴にて願います。
・個室浴場にはご利用いただけません。
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、株式会社東川振興公社より入浴回数券を送付いたします。
※ご予約は不要ですが、ご利用時はチケットを必ずご持参ください。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供ができません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用いただけません。
※チケットの払戻等はできません。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
入金確認後2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道東川町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
温泉利用券
お礼品レビュー
0.0
北海道東川町のご紹介
東川町は、大雪山連峰の最高峰「旭岳」から流れてくる雪解け水の地下水を生活水とする、北海道唯一の「上水道の無い町」です。
大雪山の豊富な水源を活かした産業が盛んで、野菜や果物はもちろん、「東川米」は多くの人から支持されています。
また1985年に「写真の町」を宣言し、「写真甲子園」や「東川町国際写真フェスティバル」などを通じて、年代や国籍に関係なく人と人の繋がりを深められる町づくりに取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 東川町長に投資事業を一任
- 写真文化首都「写真の町」推進事業
- 天人峡温泉環境保全(レクリエーションの森復活事業)事業
- 東川発KAGUデザインミュージアム建設事業
- 東川ウズベキスタン学際学術プログラム(HU-MAP)連携事業
- 農業を守り育てる事業
- ひがしかわワイン事業
- 水と環境を守る森づくり事業
- ヴォレアス北海道と共に!バレーボール人材育成事業
- 日本福祉人材育成事業
- 竹内智香選手と協働!スノーボードキッズ育成授業
- 滞在型交流施設整備事業
- 文化財等活用推進事業
お礼品のご紹介
北海道の米どころ「写真の町」東川町では、北海道初の地域ブランド米「東川米」をはじめ、旭岳のナチュラルミネラルウォーター「大雪旭岳源水」、三千桜酒造の限定酒など皆様のご期待に添える逸品を数多く取り揃えております。東川町ならではの魅力を感じられるお礼品をぜひご覧ください。