お礼品ID:1543586
ネコのキャリーバッグ ネコずきなトート・ホワイト
ーキャリーバッグに入るのを嫌がるネコさんへー 普段使いもできるシンプルなネコ専用トート
寄付金額125,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから3週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
いかにもネコさんが入っていますという従来のペットキャリーバッグのイメージと一線を画し、
公共交通機関でも抵抗なく持ち歩くことができ、普段使いもできるシンプルなネコ専用トートを開発しました。
ぱっと見、中にネコさんが入っていると思わないので興味を持って見られることもなく、ネコさんも安心です。
動物病院の通院や健康診断、帰省や旅行にお使いいただけます。
室内に置いて ネコの隠れ家、ベッドのリラックス空間にもなります。
【ネコずきなトートとは?3つのポイント】
〇ポイント1 紙袋ずきなネコの習性を活用
なぜネコさん自ら喜んで入るのか?
紙袋があったら入らずにはいられない! 紙袋や箱がすきなネコの習性を活用し、
遊びの一環で楽しく、ネコが自ら入ってみたくなるリラックス空間を設計しました。
〇ポイント2 体温を感じるから落ち着く
体温を感じる安心感。トートバッグを介して伝わる飼い主の体温により安心感が得られます。
〇ポイント3 ネコさん専用のプライベート空間
パニック防止のため外部の視線を遮断、上部にのみメッシュを使用し、
トートバッグを持つ飼い主さん以外からは見えません。
すっと隠れることができ安心します。
■生産者の声
安心の日本国産。熟練の縫製職人が手がけています。
国産の高級帆布を使用しています。
日本製の純綿帆布にこだわり紡績~製織~加工の全てを国内生産。
専用のマットが付属しています。
■お礼品の内容について
・ネコのキャリーバッグ ネコずきなトート・ホワイト[1個]
製造地:岩手県久慈市
■注意事項/その他
※お手入れ方法:汚れた場合はタオルで拭ける程度の少ない水で軽く洗い流し、柔らかいタオルで拭き取るか、濡れタオルをしっかり絞った状態で拭き取ってください。本体を手絞りすることは行わないでください。洗濯機・ドライクリーニングはしないでください。天然素材の生地の特性上、洗濯・乾燥で生地が縮む場合がございます。予めご了承願います。
※保管方法:タオル等で拭いたあとは風通しの良い場所で自然乾燥させてください。湿気のない場所に保管してください。
岩手県内で製造しています。
公共交通機関でも抵抗なく持ち歩くことができ、普段使いもできるシンプルなネコ専用トートを開発しました。
ぱっと見、中にネコさんが入っていると思わないので興味を持って見られることもなく、ネコさんも安心です。
動物病院の通院や健康診断、帰省や旅行にお使いいただけます。
室内に置いて ネコの隠れ家、ベッドのリラックス空間にもなります。
【ネコずきなトートとは?3つのポイント】
〇ポイント1 紙袋ずきなネコの習性を活用
なぜネコさん自ら喜んで入るのか?
紙袋があったら入らずにはいられない! 紙袋や箱がすきなネコの習性を活用し、
遊びの一環で楽しく、ネコが自ら入ってみたくなるリラックス空間を設計しました。
〇ポイント2 体温を感じるから落ち着く
体温を感じる安心感。トートバッグを介して伝わる飼い主の体温により安心感が得られます。
〇ポイント3 ネコさん専用のプライベート空間
パニック防止のため外部の視線を遮断、上部にのみメッシュを使用し、
トートバッグを持つ飼い主さん以外からは見えません。
すっと隠れることができ安心します。
■生産者の声
安心の日本国産。熟練の縫製職人が手がけています。
国産の高級帆布を使用しています。
日本製の純綿帆布にこだわり紡績~製織~加工の全てを国内生産。
専用のマットが付属しています。
■お礼品の内容について
・ネコのキャリーバッグ ネコずきなトート・ホワイト[1個]
製造地:岩手県久慈市
■注意事項/その他
※お手入れ方法:汚れた場合はタオルで拭ける程度の少ない水で軽く洗い流し、柔らかいタオルで拭き取るか、濡れタオルをしっかり絞った状態で拭き取ってください。本体を手絞りすることは行わないでください。洗濯機・ドライクリーニングはしないでください。天然素材の生地の特性上、洗濯・乾燥で生地が縮む場合がございます。予めご了承願います。
※保管方法:タオル等で拭いたあとは風通しの良い場所で自然乾燥させてください。湿気のない場所に保管してください。
岩手県内で製造しています。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
岩手県からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ペット用品
お礼品レビュー
0.0
岩手県のご紹介
<お互いに幸福を守り育てる希望郷いわて>
岩手県は、かつて宮沢賢治が「イーハトーブ」と名付け、心の中の理想郷として愛したふるさとです。
日本面積の4%を占める広大な大地と世界有数の漁場三陸からの、山の幸、海の幸に恵まれ、先人達から受け継がれた郷土料理や食文化も豊かで多彩です。
また、「平泉」をはじめとして、かつて約100年に亘って栄華を極めた奥州藤原氏の足跡が残り、さまざまな歴史と文化に彩られています。
春は桜、夏は海水浴、秋は紅葉、冬はウィンタースポーツ、春夏秋冬に行われる情緒豊かなお祭り。通年四季折々に楽しむことができるのが岩手の大きな魅力です。
岩手県では、県民、さらには岩手県と関わりある人が、お互いに幸福を守り育てる岩手を実現し、一人ひとりが希望を持つことができる「希望郷いわて」を目指しています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.東日本大震災津波伝承館の運営
- 2.いわて子どもの森遊具充実
- 3.子どもの居場所づくり応援
- 4.動物愛護・適正飼養の普及啓発
- 5.いわての教育の充実
- 6.岩手県立大学の未来創造への貢献
- 7.岩手と世界をつなぐ人材の育成
- 8.三陸鉄道の支援
- 9.地域公共交通の維持・確保
- 10.インクルーシブな公園プロジェクト
- 11.地震・津波に備える防災体制づくり
- 12.いわて産業人材奨学金返還支援基金
- 13.伝統工芸、漆、アパレル産業等地場産業
- 14.岩手の農林水産業を応援
- 15.いわての世界遺産の保存と活用
- 16.海洋ごみ対策
- 17.いわて社会貢献・復興活動支援基金
- 18.ILCプロジェクト
- 19.いわての学び希望基金
- 20.北上川バレーPJ
- 21.三陸防災復興ゾーンPJ
- 22.北いわて産業・社会革新ゾーンPJ
- 23.魅力あるふるさとづくり
- 24.文化芸術・スポーツ振興
- 25.若者・女性の活躍支援
- 26.保健・医療・福祉充実
- 27.ふるさとの未来を担う人づくり
- 28.関係人口創出・拡大
- 29.いわてまるごと交流促進
- 30.岩手をデジタル先進地に
- 31.持続可能なグリーン社会の実現
- 32.その他
- 33.岩手県におまかせ
お礼品のご紹介
岩手県では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。