初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1531800

桃の木のボールペン 1本 フルーツの木の木軸ペン「Minori」
桃の木のボールペン 1本 フルーツの木の木軸ペン「Minori」
桃の木のボールペン 1本 フルーツの木の木軸ペン「Minori」
桃の木のボールペン 1本 フルーツの木の木軸ペン「Minori」

桃の木のボールペン 1本 フルーツの木の木軸ペン「Minori」

和歌山県紀の川市

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

紀の川市特産の桃の木を削りだして作った木軸ボールペン

4.0
1

寄付金額22,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから3週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

地元の紀の川市のフルーツ農家さんから分けて頂いた貴重な果樹の木を、
一つ一つ丁寧に削り出して作る木軸ペン「Minori」。

「桃栗三年柿八年」とことわざにあるように、
果樹が実を結ぶには相応の年数がかかります。
お仕事や受験勉強など、日々の地道な努力の大切さ、
その努力が実る事を願ってデザイン・制作しました。

桃の木は、バラ科で中心が淡い赤ピンク色をしていて、緻密ですべすべとした肌触りが特徴です。

あたたかみのある手触りと、木の色艶の経年変化も楽しんで頂けたら幸いです。

ボールペンの芯は、書きやすい日本製リフィルを採用しています。
・日本製のニードルポイントリフィル
他にも市販のJIS G2タイプのリフィルが使用可能です。

[包装・ラッピング]
ギフト用の紙箱に入れてお届けします。

[塗装について]
木の色は、一切着色しておらず、果樹の木そのものの色を活かして仕上げています。
塗装は、普段使いがし易いように、耐水防汚に優れた透明のガラス塗料を浸透させて仕上げています。

[お手入れ方法]
普段はベタついてしまった時に乾いた布で拭くだけで十分です。

手の油分なども付きますので基本的にメンテナンスは不要ですが、
白っぽくなったりカサついてきましたら、
お好みに応じてオイルやハンドクリーム等を塗り艶を補って下さい。

■お礼品の内容について
・木軸ボールペン(桃)[1本]
  原産地:紀の川市/製造地:紀の川市


■原材料・成分
・木材(桃:紀の川市産)
・ペン金具(ノック式ボールペン)
・付属芯(ボール径0.7mm 黒色 OHTO社 G2規格(パーカータイプ)リフィル)
・サイズ:縦138mm 太さ約12.5mm手持ち部分 重さ約23g
・ガラス塗料仕上げ

■注意事項/その他
果樹の木は枝分かれや曲がりが多く、節や傷んだ部分は取り除いて加工してます。
なるべく綺麗な所を使うのですが、木目が均一ではなく、個体差が大きい旨ご了承下さい。

高温多湿な場所でのご使用・保管は割れ、カビ等の原因となりますのでお避け下さい。
画像はイメージです。桃の木のボールペン1本のみのお届けとなります。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 アトリエやどり
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

和歌山県紀の川市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

文房具・印鑑

さとふるでは文房具・印鑑のお礼品を多数掲載しています。使い心地の良い文房具と、丁寧に仕上げられた確かな品質の印鑑は、ビジネスシーンや日々の生活、ライフイベントでご活用いただけます。自分へのご褒美や大切な方への贈り物にもおすすめの逸品です。 さとふるでは文房具・印鑑のお礼品を多数掲載しています。使い心地の良い文房具と、丁寧に仕上げられた確かな品質の印鑑は、ビジネスシーンや日々の生活、ライフイベントでご活用いただけます。自分へのご褒美... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年12月29日

    Sさん

    自分で買ったことのない高級ボールペン、この機会にと思って注文しました。 女性でも持ちやすく、重すぎず、でも軽すぎず、市販のボールペンにはないウェーブの形が手によくフィットして気持ちいいです。 少しお値段がお高めなので☆-1にしましたが、見た目のかわいさと、替芯ができる←ここが決め手でした! またぜひ機会がありましたらお店にも伺いたいです。 ありがとうございました!(*^^*)

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

和歌山県紀の川市のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 紀の川市

紀の川市は、2005(平成17)年11月7日に那賀郡の5つの町(打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町)が合併して誕生しました。

大阪のすぐ南、和歌山県北部に位置する紀の川市は、北は和泉山脈、南は紀伊山地がそびえ、市の中心に一級河川・紀の川が流れています。豊かな大地と暖かな気候に恵まれ、豊富な種類の農産物が栽培されています。トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、かき、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は日本でもトップクラス。紀の川市は一年を通しておいしい果物がたくさんあるフルーツ王国です。また、ねこの駅長で有名な貴志駅があり、海外からも多くの観光客が訪れています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 安心して健やかに暮らせるまちづくり支援
  2. 育み学ぶ元気なまちづくり支援
  3. 交流と活気が生まれるまちづくり支援
  4. 快適で環境と調和するまちづくり支援
  5. 健全で自立したまちづくり支援
  6. 特に使途を定めない

お礼品のご紹介

  1. 紀の川市の中心を流れる一級河川「紀の川」は、栄養たっぷりな農産物を1年通じて育みます。特に、トップブランド「あら川の桃」をはじめ、いちじく、柿、いちご、キウイフルーツ、はっさくなど果物の生産量・品質は 日本でもトップクラス!自慢の一品です。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ