お礼品ID:1512180
NIPPONIA HOTEL八女福島 商家町 1泊2食付ペア宿泊券(八女茶試飲体験1時間)(八女市)
【八女茶の今を楽しむ(1時間の試飲体験付き)】1泊2日ペア宿泊券(2食付き)
寄付金額400,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
八女市の中心部、国選定の伝統的建造物群保存地区である八女福島。
城下町から商家町へ姿を変えながら発展を遂げたこの地は、今も江戸末期から昭和初期の歴史的建造物が130軒ほど残っています。
NIPPONIA HOTEL 八女福島 商家町は、まちに点在する歴史建築をリノベーションした分散型ブティックホテルです。
伝統的な佇まいや意匠はそのままに、現代的な快適さを施した客室で、歴史に思いを馳せるひとときをご堪能ください。
TEA&SAKEホテルのコンセプトのもと、八女茶の魅力をより多くの方に知っていただきたい当施設が1時間で八女茶の魅力をお愉しみいただける試飲体験をご案内いたします。
日本茶インストラクターとして、福岡を中心に活動されている竹中昌子氏によるお茶の多様性を引き出すオリジナルメニューを、コース形式でお愉しみください。
濃く深いお茶の世界でお寛ぎくださいませ。
~八女茶の今を楽しむ、1時間試飲体験~
●開催日:第1土日と第3土日(基本)
・午前の部 11:00~
・午後の部 14:00~
●開催場所:八女市横町町家交流館(八女市本町94)
※当館フロント棟より徒歩5分
《過ごし方のイメージ》
●ご滞在1日目に体験される場合
13:30~ 当館フロントにてお荷物お預かり
14:00~ 横町町家交流館集合、八女茶試飲体験
15:00 体験終了
15:15 ホテルに戻り、チェックイン
18:00~ 地産地消フレンチディナー
翌日8:00~ ご朝食
翌日10:00~ 八女のまちを散策
●ご滞在2日目に体験される場合
15:00~ チェックイン時に参加の流れをご説明
18:00~ 地産地消フレンチディナー
翌日8:00~ ご朝食
翌日11:00~ 横町町家交流館集合、八女茶試飲体験
12:00 体験終了
【ご利用期間】チケット発行日より1年間・第1第3土日限定
【除外日】平日・第2第4土日・GW・お盆・クリスマス・年末年始
【ご利用方法】
チケットに同封するご案内に沿って、お電話またはWEBより事前にご予約いただき、ご利用当日必ずスタッフにチケットをお渡しください。
【連絡先】
お問い合わせ・お電話でのご予約
VMG 総合窓口
受付時間:11:00~20:00
0120-210-289
■お礼品の内容について
・ペア宿泊券(八女茶試飲体験1時間×2食付き)[1枚(2名様)]
サービス提供地:福岡県八女市
有効期限:発行後から1年
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、NIPPONIA HOTEL八女福島 商家町より宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、チケットに同封するご案内に沿ってお電話またはWEBより事前にご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※やむを得ない事由により、八女茶試飲体験にご参加いただけなかった場合も、ご返金は致しかねます。あらかじめご了承くださいませ。
※本券は大人2名様にご利用いただけます。人数追加やドリンク等のご注文は別途ご料金を頂戴いたします。
※アレルギー、お苦手な食材等ございましたら、お申し付けくださいませ。
※宿泊券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。
※寄付のお申込み手続き完了後のキャンセルはできません。あらかじめご了承ください。
※宿泊券の現金への引き換え、再発行、払い戻しはいたしかねます。
※宿泊券の盗難、紛失等の責任は負いませんので、保管には十分ご注意ください。
※画像はイメージです。
城下町から商家町へ姿を変えながら発展を遂げたこの地は、今も江戸末期から昭和初期の歴史的建造物が130軒ほど残っています。
NIPPONIA HOTEL 八女福島 商家町は、まちに点在する歴史建築をリノベーションした分散型ブティックホテルです。
伝統的な佇まいや意匠はそのままに、現代的な快適さを施した客室で、歴史に思いを馳せるひとときをご堪能ください。
TEA&SAKEホテルのコンセプトのもと、八女茶の魅力をより多くの方に知っていただきたい当施設が1時間で八女茶の魅力をお愉しみいただける試飲体験をご案内いたします。
日本茶インストラクターとして、福岡を中心に活動されている竹中昌子氏によるお茶の多様性を引き出すオリジナルメニューを、コース形式でお愉しみください。
濃く深いお茶の世界でお寛ぎくださいませ。
~八女茶の今を楽しむ、1時間試飲体験~
●開催日:第1土日と第3土日(基本)
・午前の部 11:00~
・午後の部 14:00~
●開催場所:八女市横町町家交流館(八女市本町94)
※当館フロント棟より徒歩5分
《過ごし方のイメージ》
●ご滞在1日目に体験される場合
13:30~ 当館フロントにてお荷物お預かり
14:00~ 横町町家交流館集合、八女茶試飲体験
15:00 体験終了
15:15 ホテルに戻り、チェックイン
18:00~ 地産地消フレンチディナー
翌日8:00~ ご朝食
翌日10:00~ 八女のまちを散策
●ご滞在2日目に体験される場合
15:00~ チェックイン時に参加の流れをご説明
18:00~ 地産地消フレンチディナー
翌日8:00~ ご朝食
翌日11:00~ 横町町家交流館集合、八女茶試飲体験
12:00 体験終了
【ご利用期間】チケット発行日より1年間・第1第3土日限定
【除外日】平日・第2第4土日・GW・お盆・クリスマス・年末年始
【ご利用方法】
チケットに同封するご案内に沿って、お電話またはWEBより事前にご予約いただき、ご利用当日必ずスタッフにチケットをお渡しください。
【連絡先】
お問い合わせ・お電話でのご予約
VMG 総合窓口
受付時間:11:00~20:00
0120-210-289
■お礼品の内容について
・ペア宿泊券(八女茶試飲体験1時間×2食付き)[1枚(2名様)]
サービス提供地:福岡県八女市
有効期限:発行後から1年
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、NIPPONIA HOTEL八女福島 商家町より宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、チケットに同封するご案内に沿ってお電話またはWEBより事前にご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※やむを得ない事由により、八女茶試飲体験にご参加いただけなかった場合も、ご返金は致しかねます。あらかじめご了承くださいませ。
※本券は大人2名様にご利用いただけます。人数追加やドリンク等のご注文は別途ご料金を頂戴いたします。
※アレルギー、お苦手な食材等ございましたら、お申し付けくださいませ。
※宿泊券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。
※寄付のお申込み手続き完了後のキャンセルはできません。あらかじめご了承ください。
※宿泊券の現金への引き換え、再発行、払い戻しはいたしかねます。
※宿泊券の盗難、紛失等の責任は負いませんので、保管には十分ご注意ください。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | NIPPONIA HOTEL 八女福島 商家町(八女市) |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県八女市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
旅行券・宿泊券
お礼品レビュー
0.0
福岡県八女市のご紹介
「八女茶」で知られる八女市は、九州最大の河川である筑後川と矢部川の清流に挟まれた筑後平野南部に位置しています。肥沃な土壌と豊富な伏流水に恵まれた土地を有し、多くの良質な農産物の生産地です。
全国的に評価の高い「八女茶」、イチゴの「あまおう」や電照菊をはじめ全国トップブランドの農産物を数多く生産しています。
また、八女市は、「手工業の里」と呼ばれ、八女福島仏壇、八女提灯、八女手すき和紙、八女石灯ろうなどの多くの伝統工芸の技が息づいています。昔ながらの情緒はもちろん、江戸時代の文化を残す白壁の町屋の町並み、山間部の棚田など、自然、歴史、文化を背景に様々な魅力あふれる街です。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.観光振興・交流事業
- 2.未来を担う子どもの教育及び少子化対策事業
- 3.地場産品発掘・ブランド化事業
- 4.環境保全事業
- 5.その他市長が必要と認める特定の事業
お礼品のご紹介
福岡県八女市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。