お礼品ID:1508838
【名古屋鉄道】<2024年9月29日(日)午後の部>名鉄電車 運転体験in尾張旭検車支区 参加券
名鉄電車の運転ができる貴重な体験!車掌体験や普段は入れない尾張旭検車支区内の見学も必見!
寄付金額100,000円
- お礼品発送予定時期
- 2024/08/15から順次発送 ※2024/08/15以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
名鉄電車瀬戸線を運行する通勤車両4000系。本年、名鉄創業130周年記念企画として6月に初めて実施した4000系の運転体験。尾張旭市様と連携し、ふるさと納税返礼品として二回目の運転体験を特別実施。尾張旭駅集合し、普段入ることのできない尾張旭検車支区に入場後、運転講習、運転体験、車掌体験、検車支区内見学をしていただきます。尾張検車支区内 約100m(1回)。名鉄電車を運転できる貴重な体験にぜひお申込み下さい。
<体験概要>
◆日 時◆ 2024年9月29日(日) 午後の部:13:00~16:30 (受付開始12:50~ ※時間厳守でお願いします)
◆集合場所◆ 尾張旭駅
◆開催場所◆ 尾張旭検車支区
◆対象年齢◆ 中学生以上(13歳以上)
※中学生以上であり、おひとりで参加できる方のみお申し込みください。同行者の入場はできません。
◆行 程◆ 13:00 尾張旭駅 出発
13:15 尾張旭検車支区到着
13:15 ~ 13:30 運転講習
13:30 ~ 16:00 運転体験(約5分)、記念撮影、車掌体験
15:00 ~ 16:10 尾張旭 検車支区施設見学
16:10 ~ 16:30 修了証授与・解散
<3 時間 3 0 分行程>
◆詳細内容◆ 運転体験 :約100mを運転します。所要時間5分。1回のみとなります。
運転乗車撮影:運転終了後、制帽を着用した状態で撮影をします。
車掌体験 :出発監視とアナウンス体験をしていただきます。
検車支区見学:検車支区内を歩いて見学・撮影できます。
◆使用車両◆ 4000系
【寄付お申し込み後の流れ】
※寄付お申し込み受付後、名古屋鉄道株式会社より参加券を送付いたします。
※ご予約は不要ですが、当日は参加券を必ずご持参ください。
※参加券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、サービスの提供ができない場合がございます。
※参加券の払いもどし等はできません。
■お礼品の内容について
・【名古屋鉄道】<2024年9月29日(日)午後の部>名鉄電車 運転体験in尾張旭検車支区 参加券[1名様]
サービス提供地:尾張旭市(尾張旭検車支区)
使用期限:2024年9月29日(日)午後開催 ※当日のみ有効
■提供サービス
・運転体験
・車掌体験
・尾張旭検車支区見学
・記念ノベルティ(運転手袋)
・修了証
■注意事項/その他
・酒気を帯びてのご参加はお断りします。
・現地までの交通費や宿泊費などはご自身でご負担ください。
・当イベント参加者用の駐車場はございませんので、電車等の公共交通機関にてお越しください。
・体験中の事故や貴重品の盗難・紛失等の責任は一切負いかねますのでご注意ください。
・37.5 度以上の発熱がある方はご参加をお断りする場合があります。
・当日は検車区内に入るため、ヘルメット・安全タスキの着用をお願いいたします。参加の際は動きやすい服装および運動靴(スニーカー等)でお越しください。
・体験中の写真撮影は、係員の許可する箇所のみとなります。予めご承知ください。
・当日は安全のため、必ず係員の指示に従ってください。
・当日、取材のためTVカメラ等が入る場合もございます。ご参加中に撮影をさせて頂き、容姿を確認できる映像を使用させていただく場合がありますので、予めご承知の上お申し込みください。
・自然災害、電車の故障、その他不測事態が発生した時は中止させていただく場合があります。この場合、参加のための交通費や宿泊費などについては当社では負担いたしかねますのであらかじめご了承ください。
<体験概要>
◆日 時◆ 2024年9月29日(日) 午後の部:13:00~16:30 (受付開始12:50~ ※時間厳守でお願いします)
◆集合場所◆ 尾張旭駅
◆開催場所◆ 尾張旭検車支区
◆対象年齢◆ 中学生以上(13歳以上)
※中学生以上であり、おひとりで参加できる方のみお申し込みください。同行者の入場はできません。
◆行 程◆ 13:00 尾張旭駅 出発
13:15 尾張旭検車支区到着
13:15 ~ 13:30 運転講習
13:30 ~ 16:00 運転体験(約5分)、記念撮影、車掌体験
15:00 ~ 16:10 尾張旭 検車支区施設見学
16:10 ~ 16:30 修了証授与・解散
<3 時間 3 0 分行程>
◆詳細内容◆ 運転体験 :約100mを運転します。所要時間5分。1回のみとなります。
運転乗車撮影:運転終了後、制帽を着用した状態で撮影をします。
車掌体験 :出発監視とアナウンス体験をしていただきます。
検車支区見学:検車支区内を歩いて見学・撮影できます。
◆使用車両◆ 4000系
【寄付お申し込み後の流れ】
※寄付お申し込み受付後、名古屋鉄道株式会社より参加券を送付いたします。
※ご予約は不要ですが、当日は参加券を必ずご持参ください。
※参加券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、サービスの提供ができない場合がございます。
※参加券の払いもどし等はできません。
■お礼品の内容について
・【名古屋鉄道】<2024年9月29日(日)午後の部>名鉄電車 運転体験in尾張旭検車支区 参加券[1名様]
サービス提供地:尾張旭市(尾張旭検車支区)
使用期限:2024年9月29日(日)午後開催 ※当日のみ有効
■提供サービス
・運転体験
・車掌体験
・尾張旭検車支区見学
・記念ノベルティ(運転手袋)
・修了証
■注意事項/その他
・酒気を帯びてのご参加はお断りします。
・現地までの交通費や宿泊費などはご自身でご負担ください。
・当イベント参加者用の駐車場はございませんので、電車等の公共交通機関にてお越しください。
・体験中の事故や貴重品の盗難・紛失等の責任は一切負いかねますのでご注意ください。
・37.5 度以上の発熱がある方はご参加をお断りする場合があります。
・当日は検車区内に入るため、ヘルメット・安全タスキの着用をお願いいたします。参加の際は動きやすい服装および運動靴(スニーカー等)でお越しください。
・体験中の写真撮影は、係員の許可する箇所のみとなります。予めご承知ください。
・当日は安全のため、必ず係員の指示に従ってください。
・当日、取材のためTVカメラ等が入る場合もございます。ご参加中に撮影をさせて頂き、容姿を確認できる映像を使用させていただく場合がありますので、予めご承知の上お申し込みください。
・自然災害、電車の故障、その他不測事態が発生した時は中止させていただく場合があります。この場合、参加のための交通費や宿泊費などについては当社では負担いたしかねますのであらかじめご了承ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 名古屋鉄道株式会社 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2024-08-09〜2024-09-14 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
愛知県尾張旭市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
0.0
愛知県尾張旭市のご紹介
愛知県尾張旭市は、名古屋市に隣接し、通勤通学や買い物などのアクセス利便性をいかして、暮らしのまちとして発展してきました。
商業施設や鉄道も整い、利便性の高いまちであるとともに、「愛知県森林公園」をはじめとする緑や豊かな自然にも恵まれた、コンパクトな市域の中で、都市の利便性と恵まれた自然環境を備えています。
また、日本紅茶協会が認定する「おいしい紅茶の店」が、『実店舗数』及び『人口比の店舗数』で日本一(令和6年11月1日付)となり、「おいしい紅茶日本一のまち」として親しまれています。
ふるさと納税の使い道情報
- 自然環境の保全
- 文化と伝統を後世代へ継承
- 子どもたちの学習環境の充実
- 災害に強いまちづくり
- 交通事故対策・道路環境整備の充実
- 保育環境の向上
- 市長におまかせ
お礼品のご紹介
愛知県尾張旭市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。