初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1476132

MASU / 珊瑚ディフューザー(黒)・02 IJICHI(10ml) -CARTA-
MASU / 珊瑚ディフューザー(黒)・02 IJICHI(10ml) -CARTA-
MASU / 珊瑚ディフューザー(黒)・02 IJICHI(10ml) -CARTA-
MASU / 珊瑚ディフューザー(黒)・02 IJICHI(10ml) -CARTA-

MASU / 珊瑚ディフューザー(黒)・02 IJICHI(10ml) -CARTA-

鹿児島県喜界町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

離島、喜界島の在来柑橘の精油を使用。天然珊瑚に垂らして、海の情景へ誘う。

0.0
0

寄付金額74,000円

お礼品発送予定時期
2024/01/15から順次発送 ※2024/01/15以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

鹿児島県の奄美大島群島、喜界島。
その離島は、珊瑚が隆起してできた島。
この島の独特の土壌のおかげで、この島でしか育たない柑橘が豊富です。島の人は、香りを楽しむために庭で柑橘を育てています。


【02 IJICHI 】
長年、シークーという柑橘の可能性を追求してきた伊地知(イジチ)さん。敬意を評してお名前をつけました。
シークーはシークワーサーとは異なる、喜界島の固有種です。
学名もなく忘れられたみかんと呼ばれていました。華やかな香りが特徴です。伊地知さんのその想いも、届きますように

香り:シトラス、マリン、スパイシー
主要香調:喜界島シークー、ジュニパー、ブラックペッパー、シダーウッド、ミルラ


この贅沢な香りを喜界島の珊瑚に垂らしてご使用いただきます。

喜界島の珊瑚をひとつひとつ、有田焼に分類される肥前吉田焼の器に入れました。
ブラックとホワイトをご用意。ソリッドなデザインで、どんなインテリアにもマッチします。
売上の一部は喜界島サンゴ礁科学研究所に寄付し、珊瑚保全活動に当てられます。

珊瑚は多孔質な材質で、小さな穴がたくさん開いています。実はその特徴が、アロマストーンやアロマウッドのような使い方にぴったり。
珊瑚がフレグランスオイルを吸って適度に揮発させ、香りを広げてくれます。


【商品の使い方】
ディフューザーの珊瑚にお好みの量のフレグランスオイルを垂らし、香りを空間に広げて楽しみます。
水も火気も電気も不要。部屋のどこに置いても使用できて実用的です。

〇ベッドサイドに
 就寝前に心を落ち着かせましょう。そのまま何もせず、ただゆっくりと眠りにつけます。
〇 在宅ワークに
 仕事が一区切りしたときの気分転換。休憩が済んだら付属の蓋で閉じて、また一気に仕事に集中できます。
〇リビングに
 読書タイムや夜の休憩時間に、香りに癒やされてほっと一息つけます。


使用可能期間は、どのぐらいの頻度で使用するかによって個人差はありますが、毎日垂らして使用した場合、2、3ヶ月程度が目安です。
古くからから継承され、これからの島の未来を照らす、そんな二つの柑橘に厳選し生まれた香りを是非お試しください。

■生産者の声
わたしたちCARTAは、地域の素材を使った日本のクラフトフレグランスのブランドです。
ブランド名は日本の百人一首“かるた“に由来。
歌人たちが、日本の草花や四季から気持ちを歌ったように「心に浮かぶ日本の情景を守り、繋いでいく」という想いを込めています。
日本のほとんどの地域では課題を抱え、悲しいことにその美しい情景が失われつつあります。
地域の文化や風習をつくったクラフトのルーツを”香り”で表現し、繋いでいけないか。
日本の地域社会に根ざした香りづくり、それがわたしたちが掲げるブランドの命題です。
はじまりとなる香りを、日本の地域の生産者がつくり、手に取って香ると、その情景に導かれる。
そんな循環を大切にしています。

■お礼品の内容について
・珊瑚ディフューザー【 黒 】[1個]
  原産地:鹿児島県大島郡喜界町、佐賀県嬉野市
・フレグランスオイル【 02 IJICHI 】[10ml×1個]
  原産地:鹿児島県大島郡喜界町


■原材料・成分
肥前吉田焼の陶磁器(銀錆)、ウォールナットの蓋、喜界島の珊瑚
〈サイズ〉85×85×50mm

■注意事項/その他
※珊瑚は喜界島の天然のものです。ひとつひとつ洗浄していますが、色味が独特なものがあるかもしれません。ご了承ください。
※空間の香りを楽しむ用途以外でのご使用はお控えください。直接肌に塗ったり、飲んだりしないでください。
※お子様の手の届かない場所で保管してください。
※使用後は瓶のフタをしっかり閉め、高温・多湿や直射日光を避けて、直立して保管してください。
※火気に十分注意して保管してください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 CARTA
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

鹿児島県喜界町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

アロマ

さとふるではアロマのお礼品を多数掲載しています。多彩な香りを楽しめるアロマオイルや、植物から抽出したやさしい成分で入浴やマッサージにもお使いいただけるエッセンシャルオイル、上品な香りのお香など、心地よいリラクゼーションタイムを演出するアロマグッズを豊富にご用意いたしました。ご自宅での癒しのひと時にご使用いただくことはもちろん、大切な方への贈り物としてもご活用いただけます。 さとふるではアロマのお礼品を多数掲載しています。多彩な香りを楽しめるアロマオイルや、植物から抽出したやさしい成分で入浴やマッサージにもお使いいただけるエッセンシャルオイル、上品な香りのお香など、... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

鹿児島県喜界町のご紹介

  1. 全国
  2. 鹿児島県
  3. 喜界町

喜界町は、鹿児島県の奄美群島の最北に位置し、鹿児島から南へ約380km、奄美大島から東へ約25km、北緯28度19分、東経130度00分の太平洋上に位置する隆起サンゴ礁の島で、現在も年間数mmの規模で隆起し続けています。

島の周囲は48.6km、面積は56.82平方km、一番高いところでも標高は211.96mしかなく、平坦な島といえます。

主な産業はサトウキビを中心とした農業で、なかでも白ゴマの生産量は国内一のシェアを誇ります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.喜界町の環境の保全に関する事業
  2. 2.喜界町の振興に関する事業
  3. 3.その他目的達成のために町長が必要と認める事業
  4. 4.喜界町の児童福祉に関する事業
  5. 5.喜界町の母子健康に関する事業
  6. 6.喜界町の子供の就学に関する事業

お礼品のご紹介

  1. 鹿児島県喜界町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ