お礼品ID:1444318
メリノウールの恵みを足元に。ふわふわに包まれる【SERENE】勿体無いから生まれたスリッパ Lサイズ
ムートンとも違う、もっと軽いメリノウールファーをアップサイクルして生まれたスリッパ。
寄付金額18,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
在庫残り1点
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
まるで雲の上に乗ってるかのようなふかふか。
ドラマチックに軽い、気持ちいい。ウールニューマイヤー毛布「SERENE」の生産時に出た端切れを再利用して生まれた足をまるっと包んでくれるメリノウールスリッパです。
端切れ部分は全て手作業で型取りするので、通常より手間がかかってしまう工程。
だけど、捨てるには勿体なさすぎるメリノウールの機能性と風合いがそこにはあります。
素材を無駄にせず、いろんな人にボロボロになるまで使い切ってほしくて企画しました。
甲部分にはメリノウールニューマイヤー「SERENE」を1枚のみで構成。
足裏部分はムートン調の片面パイル生地を採用。こちらも市場に出回りにくいサンプル反を使用しています。
使用しているメリノウールは防縮加工が施されているのでお洗濯も可能です。
メリノウールニューマイヤーの特徴:
軽くて上質。天然の生きた繊維と言われる羊毛。
ウールの中でも特に風合いの良いメリノウールで、そして軽くてボリュームのあるニューマイヤーの技術で究極ともいえる毛布を作りました。
ニューマイヤーは編み物でできているので空気をより含むことで保温性を増すことができます。もともとのウールの天然の効果保温性も相待って暖かく軽さを実現。
1:さらさら快適。汗っかきさんでも冷えにくい。
ウールには調湿効果、防臭効果があるので裸足で長時間履いていても
汗ばんでも快適に過ごすことができます。
自分の汗で冷えてしまうことってよくありますが、ウールの調湿機能が自然に働いてちょうど良い快適さを保ってくれます。
2:ふわふわもこもこで包み込まれて。
保温性に優れたウールの特性と、長毛パイルでより空気を含み外気から冷たい空気を遮断してくれます。
メリノウールはウールの中でも細くて柔らかい繊維。チクチクせず触ってるだけでも安心とあったかさをくれます。
3:気持ちよく洗える防縮加工付き
繊維が絡まって固くならないように防縮加工を施しています。
気持ちよくざぶっと水で洗いたくなったら洗っていただけます。
ただ、ウールの繊維自体汚れが落ちやすい特性があるので空気を通すだけでもリフレッシュできます。
お洗濯の際は水につける時間を短時間にするのがポイントです。
SERENEについて:
2020年発売以来、シングル毛布、敷き毛布、ハーフケット、ブランケット、クッションカバーや湯たんぽカバー、あずきピローをセットできるマフラーなど小物にわたって展開している毎年好評なベストセラーシリーズです。
■生産者の声
LOOM&SPOOLは長く愛される品質とデザインを企画、生産、販売を一貫して行うデザイン事務所がメーカーとなったインテリアブランドです。
産地は「毛布のまち」として知られ、国産毛布の90%近くを生産している大阪府泉大津市。
真田織を起源とし、牛毛布(明治20年)の開発を経て、綿毛布、羊毛毛布など『大津の起毛』と言われる起毛技術を確立しました。
織られた布からつくる毛布、ニットのように編まれた布からつくる毛布と、技術や素材もさまざま。
昭和45年にはマイヤー毛布という新製法の毛布が開発され、今では毛布のスタンダードとして広く浸透しています。
生産工場である森弥毛織株式会社は、納入された糸が完成品の毛布になるまでの全工程をひとつの工場で完結できる、毛布のまち泉大津でも珍しい一貫工場。長年にわたり培ってこられた技術に、LOOM&SPOOL が提案する現代的なデザイン・アイデアを加え、これからの住環境に適応した毛布の開発・生産を目指していきます。
また、素材を無駄にしないものづくり「USE UNUSED PROJECT」という製品企画をしています。
■お礼品の内容について
・SRNメリノスリッパ Lサイズ LP-036LIV[Lサイズ 1足 サイズ:25~27cm]
原産地:日本/製造地:泉大津市
■原材料・成分
Lサイズ:25〜27cm
素材:パイル糸 (毛羽部分)/ウール100%、地糸/ポリエステル100%
ウレタンフォーム、ポリウレタン
■注意事項/その他
・手洗い推奨。 なるべく水に濡れた状態は短時間で済ましてください。
・長時間濡れたままにすると防縮加工が取れ、フエルト化が進行する場合があります。
・使用中および洗濯中に毛羽が抜けることもありますが、機能的には問題ありません。
・使用頻度によってはパイル抜けが進行し地糸が露出する場合があります。
・お洗濯の後は中材までしっかり乾燥させてください。カビなどの原因となります。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | パンダ企画 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大阪府泉大津市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
靴・履物
お礼品レビュー
-
評価:2024年12月25日
あーすさん
私の足のサイズは26.5cmくらいなのでLサイズを選択しました。 結果として少し小さめに感じました。 足を入れるとこの横幅と高さがもう少しあればなと思いました。 入らないことはないし、とても暖かいので使用はしていこうと思います。
大阪府泉大津市のご紹介
毛布の国内生産量日本一のまち 泉大津市へようこそ!
泉大津市は、国内産毛布の9割以上を生産している「日本一の毛布のまち」です。市内の繊維および衣服・その他の繊維製品をつくっている工場は、紡績・織り・起毛などの分業で得た競争力でもって毛布産業の発展を支えています。
また、泉大津の歴史は古く、奈良時代には府中におかれた国の役所の外港として栄えていました。交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中にも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名勝の地です。
昭和17年4月1日に市制を施行、泉大津市と改称。大阪府の南部に位置し、北部・東部は高石市と和泉市、南部は大津川を境として泉北郡忠岡町と隣接しています。西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。市内全域がほぼ平坦で、市街化区域になっています。
今後とも、大阪府泉大津市への応援をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
- 子育て支援に関する事業
- 教育の推進に関する事業
- 地域経済の振興に関する事業
- 文化・スポーツ振興に関する事業
- シティプロモーションに関する事業
- 高齢者・障がい者福祉に関する事業
- 環境に関する事業
- 泉大津市がんばろう基金活用事業
- 安全・安心なまちづくり連携活動支援事業
- 周産期母子医療センター活用事業
- 市長にお任せ
お礼品のご紹介
大阪府泉大津市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。