初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1419197

【甲州羽毛ふとん】国産フェザーまくら中判(43×63cm)ホテル仕様の日本製です
【甲州羽毛ふとん】国産フェザーまくら中判(43×63cm)ホテル仕様の日本製です
【甲州羽毛ふとん】国産フェザーまくら中判(43×63cm)ホテル仕様の日本製です
【甲州羽毛ふとん】国産フェザーまくら中判(43×63cm)ホテル仕様の日本製です

【甲州羽毛ふとん】国産フェザーまくら中判(43×63cm)ホテル仕様の日本製です

山梨県富士吉田市

5
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

世界遺産「富士山」の麓で作られた国産フェザーまくらです(43×63cm)

4.4
5

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから3週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

良質なフェザーをたっぷり使用し、適度なボリュームのあるホテル仕様の羽根枕。
コシのあるフェザー(羽根)のみ使用しているため、ダウンのように柔らかすぎることはなく、しっかりした感触で頭・首をサポートします。

がわ生地は、天然素材・綿100%の平織生地を使用。二重合わせ構造で羽根の吹き出しを防止します。
フェザーはたくさんの空気を含む為、包み込むような独得な触感があります。
吸湿性・通気性に優れていますので、オールシーズンお使いいただけます。

しっかりとした寝心地で、高さがあり、やや硬めの枕をお探しの方にお勧めします。

【羽毛・羽根まくらの特長】
羽毛・羽根を使った枕の魅力は、何といっても柔らかな弾力性です。
寝心地、肌触りの良さから、「一度使ったら変えられない」というリピーターの方も多い製品です。
また、水鳥が体温調節の為にまとっている羽毛・羽根ですので、通気性・保温性共に優れています。
そのため、夏場は湿度がこもらずに蒸れにくく、冬場は暖かいというメリットがあります。

【フェザー(羽根)とは】
「鳥の羽根」と聞いて多くの方がイメージする、真ん中に軸(芯)のある羽根部分のことです。
軸がある分、弾力性や復元性に優れており、形がくずれにくいのが特長です。

フェザーの中にも2種類あり、水鳥のおなか部分に生えている小さな羽根(6.5cm未満)を「スモールフェザー」、翼の部分のやや大きな羽根(6.5cm以上)を「フェザー」と呼びます。

*本品はスモールフェザーを使用しています。
*本体は洗えませんので、カバーをお使いください。

■生産者の声
「甲州羽毛ふとん」は富士山の天然水で磨かれた羽毛を扱う寝具ブランド。
甲州羽毛ふとん(R)は、長年の歴史と文化を継承し培われた技術と信頼に基いて、安心・安全なものづくりをしています。
世界遺産「富士山」の大自然の恩恵を受け、天然水で磨かれた羽毛ふとんをぜひお楽しみください。

~history~
富士山の北麓地域は古くから織物業が盛んな地域で、その歴史はおよそ1000年前にまで遡ります。
特に甲州絹織物のふとん地は国内有数の産地として名を馳せていました。
1970年台に入り日本に羽毛ふとんが普及し始めるにつれて、羽毛ふとんの生産地へ発展し市場を牽引しています。
今では当たり前になっている「立体キルト」や「二層キルト」も、当時のふとん職人の手により試行錯誤の上、開発されたものです。

■お礼品の内容について
・フェザー枕(43×63cm)[1個]
  製造地:山梨県富士吉田市


■原材料・成分
がわ生地:綿100%
詰め物:フェザー100% 0.8kg
サイズ:43×63cm

■注意事項/その他
・側生地より天然褐色の羽根が透けて見える場合がございますが天然素材の証しです。品質や性能に問題はございません。
・画像のベットなどは付属しておりません。
・製品保護のためカバーを掛けてご使用ください。
・実際の製品の色とはモニターの関係で多少異なる場合があります。
・羽毛は動物性の天然素材のため、出来立ての製品は多少特有のニオイがすることがあります。
・専用バッグや、生地の加工によるニオイが残っている場合もありますが、天日干しやご使用いただくうちに徐々に薄くなります。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社タキ・リビング
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度※お礼品とは別途発送いたします。

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

山梨県富士吉田市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは枕のお礼品を多数掲載しています。枕は、ダウン(羽毛)枕、綿枕、そば枕、抱き枕など種類が豊富です。体の形にフィットする機能的な枕は、睡眠の質にこだわった快適な眠りをサポートします。肌触りの良いカバーと適度な硬さが、深い眠りへと誘います。毎日の健康とリラクゼーションを考えた一品を、ぜひお試しください。 さとふるでは枕のお礼品を多数掲載しています。枕は、ダウン(羽毛)枕、綿枕、そば枕、抱き枕など種類が豊富です。体の形にフィットする機能的な枕は、睡眠の質にこだわった快適な眠りをサポートします。肌触... 続きを読む

寝具

さとふるでは寝具のお礼品を多数掲載しています。ふんわりとした触感と、体をしっかりと支える快適さが魅力です。寝心地にこだわったアイテムは、日々の疲れを癒し、深い眠りへと誘います。ほっと一息つけるリラックスタイムを、ぜひお楽しみください。 さとふるでは寝具のお礼品を多数掲載しています。ふんわりとした触感と、体をしっかりと支える快適さが魅力です。寝心地にこだわったアイテムは、日々の疲れを癒し、深い眠りへと誘います。ほっと一息つけるリ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年03月01日

    こうちゃんさん

    1回目の返礼品の枕が気持ち良かったので再び選ばせて頂きました。

  • 評価:
    2025年01月23日

    とおるさん

    羽毛のまくらを使うのは初めてですが、程よい高さで寝心地がいいです。

  • 評価:
    2024年12月01日

    ひろしさん

    実物を見てないので不安もあったのですが、ちょうど良い柔らかさの枕で満足しています。 高さはタオルなどを下に敷いて調節しています。

  • 評価:
    2023年11月25日

    し〜かさん

    フェザー枕のゆっくりと沈みゆく感じが最高でした。日本製という安心安定感これからも応援します 心地よいひと時をありがとうございました♪

  • 評価:
    2023年11月03日

    50代さん

    枕は適度なボリュームで柔らかい羽根枕です。しかし、頭を置くと沈み込み低く感じます。 もう少し高めの枕が自分には合うのか、横向きに寝ると首元がしっくりこず、高さを出すためにもう一つ枕を置いています。低めの枕が好みの方には良いかと思います。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

山梨県富士吉田市のご紹介

  1. 全国
  2. 山梨県
  3. 富士吉田市

富士吉田市は、富士山の北側、富士五湖地域の中東部に位置し、標高700~900メートルに市街地を形成する高原都市です。古くから富士山信仰の町として栄え、現在でも多くの登山者が富士山頂を目指し吉田口登山道を利用しています。また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、富士山の湧き水による先染め織物は本市を代表する特産品です。

富士山の雄大な自然環境は、市民にかぎりない恩恵を与えてくれています。富士吉田市では、富士山の恵みを守り、後世に残していくため、ふるさと振興事業などさまざまな街づくりに取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 安心で健やかな暮らし支援事業
  2. 豊かな人間性を育む教育支援事業
  3. 環境保全と快適な暮らし支援事業
  4. 都市基盤と防災環境の整備事業
  5. ふるさとまちづくり支援事業
  6. 健全な地域経営の推進事業
  7. 世界文化遺産富士山支援事業
  8. 事業の指定なし

お礼品のご紹介

  1. 富士山の裾野に広がる富士吉田市は、標高700m~900mに市街地を形成する高原都市です。古くから織物のまちとして栄え、糸から染めていく先染めは世界に誇る高品質で当市を代表する「特産品」です。その他、天然水や羽毛布団など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。富士吉田市から富士の恵みをお届けします。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ