お礼品ID:1363791
かぎ針編みのコイル編みモチーフ繋ぎのニットサコッシュバッグ・グレー
人気の斜め掛けバッグ!モチーフを繋いで、可愛らしさとクラッシックなレトロ感が楽しめるバッグです
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-19より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
在庫残り2点
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
コイル編みと言う、まさにコイルの様に
くるくると編んで、円型のモチーフにして、
その円型モチーフを60枚繋げ合わせました!
ブルーグレー、ダークグレー、ホワイトの三色を使い
上品で素敵な色合いが出ましたよ!
モチーフつなぎはとても手間がかかるのですが、
その分、一目見た時の可愛いさと華やかさがございます!
ニットの優しい雰囲気とミックスして、可愛いバックになったと思います!
持ち手は使いやすいロングタイプ。
80〜130cmの間で調整可能です!
内布もしっかりついてます。
マチが無いので、収納力は少ないですが、
携帯、ミニ財布、ハンカチ、など
荷物の少ない日や、大きめバックの、サブバックとしても
お使い頂けると思います。
お友達やご家族とお食事や、
ドライブなんかの時もいいですよね!!
お自分用にもプレゼントにも
喜んで頂けると思います。
簡単なラッピングをしてお届けします。
■生産者の声
ご近所コーデにも可愛らしさと、キチンと感が欲しいあなたへ。
品よくナチュラルテイストのかぎ針編みバッグとアクセサリーを制作、提供しています。
ひと編みひと編み丁寧に。。。
優しい色合いにのせて、かぎ針編みの柔らかい雰囲気を感じて頂ければ、
見ているだけでもどこかホッとするような気持ちをお届けできれば、
そんな思いをこめて、日々制作しています。
ハンドメイドの温かみをどうぞお手に取って、お確かめください。
■お礼品の内容について
・ハンドメイドバッグ[1点]
製造地:長岡京市/加工地:長岡京市
■原材料・成分
ソフトメリノ ウール100%
サイズ 縦約24cm
横約19.5cm
素材 ウール100%
■注意事項/その他
洗濯機、乾燥機のご使用はお控えください。
汚れ目が気になるときは、デリケート用洗剤で優しく手洗いし、陰干ししてください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
京都府長岡京市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他鞄・バッグ
鞄・バッグ
お礼品レビュー
京都府長岡京市のご紹介
長岡京市は、京都と大阪のちょうど中間にある、面積19.17平方キロメートルほどのコンパクトなまちです。2本の鉄道によるダブルアクセスで、京都中心部まで10分、大阪中心部まで30分で行くことができるため、通勤・通学・お買い物にとっても便利!多くの子育て世代に選ばれ続けるまちでもあります。
一方で、市内には西山連峰をはじめとする豊かな自然がのこり、田園風景がひろがるのんびりとした雰囲気も人気の理由。
市の名前にもある「長岡京」の都がかつて置かれた地でもあり、また、戦国一の知将「明智光秀」が最後の戦いに臨んだ「山崎・勝龍寺の合戦」では、明智軍が籠城した勝竜寺城が今も残るなど、豊かな歴史資源に彩られた街でもあります。
こうした魅力を後世に伝えて行くためにも、多くの支援が必要です。ぜひ皆さまのお力をお貸しください。
ふるさと納税の使い道情報
- 住みたい住み続けたいまちづくりのために
お礼品のご紹介
長岡京市は、醸造家のこだわりが詰まったビールや、えぐみが少なく白くて柔らかい京たけのこなど、リピート必至の品が盛りだくさん。他にも、健康に優しいこめ油や巷で人気のペンギンポーチなど、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる品々をぜひご覧ください。