初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1343530

手ぶらで気軽にBBQプラン(2名様)
手ぶらで気軽にBBQプラン(2名様)
手ぶらで気軽にBBQプラン(2名様)

手ぶらで気軽にBBQプラン(2名様)

沖縄県今帰仁村

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

手ぶらでいつでも気軽にできるBBQセットプランです。

0.0
0

寄付金額36,000円

お礼品発送予定時期
2025-04-11から順次発送 ※2025-04-11以降のお申し込みは1~2週間程度で発送いたします。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
配送に関するご注意
※ポスト投函でお届けします。
※発送からお届けまで数日〜1週間ほど要します。
※お届け先が遠方や離島の場合、さらに日数を要する場合がございます。

お礼品の内容・特徴

ポスト投函でお届けします。発送からお届けまで数日~1週間ほど要します。
(お届け先が遠方や離島の場合、さらに日数を要する場合がございます。)
住所不明によりお届けできなかった場合、再送はいたしかねます。

手ぶらでいつでも気軽にできるBBQセットプランです。
今帰仁村内の希望の場所に配達いたしますので、旅行中の滞在ホテルやビーチなどでBBQが楽しめます。

<魅力・内容説明>
沖縄の魅力を手ぶらで気楽にBBQ
沖縄の魅力を体感できるように、ヤンバルの食材を中心にご提供致します。

〇国産牛:霜降り肉、A-3~A-4の沖縄県産のロースをメインに盛り付けいたします。
〇豚肉:地域資源のアグー豚「金城アグー」は、純血のみを選抜し、シークワサー絞り粕乳酸菌発酵飼料(オリジナル)をブレンドした自社独自の配合飼料(抗生剤無添加)を給餌し健康で赤身率の良い豚肉、アグー豚本来の旨みを向上させ仕上げ、部位の中でも一番柔らかく旨みのある肩ロースをセットします。
〇牛タン:柔らかく、旨みのある北米産の牛タン元を厚切りにご準備します。
〇鶏肉:沖縄ヤンバル産の若鳥もも肉をさいころ状にカットします。
〇ソーセージ:アグー豚肉100%、秋の忘れ草(クワン草)入り、60gのちょっと長めの手造りアグーウインナーソーセージです。
〇焼きそば・ごはん:地元で人気の名護そば(細めん)を準備、ご飯はでいご米を指につきにくいフードパックで準備します。
〇野菜類は基本的に沖縄産を優先、端境期には旬の国内生産を使います。
〇タレ・調味料:3種の調味料、炒め用の油を専用容器にセットします。
〇什器:22cmサイズ、3仕切、形くずれしない厚めの紙皿2枚、割りばし3本をセットします。
〇窯セット:窯セットは鉄板焼き用の大き目を設定、作り置きができるようにしました。またトング、フライ返しを各1ずつ準備します。

<配達について>
ご予定日に宿泊先またはBBQ予定地にお届けします。
(込み合うこともありますので時間は余裕をもって設定してください)
※宿泊施設以外のBBQ機材の回収は17時まで、または自主返却となります。

【催行可能時期】
通年可能

■お礼品の内容について
・BBQセット[1回分]
  サービス提供地:今帰仁村
  有効期限:発行後から1年


■提供サービス
<料金に含まれるもの>
●BBQセット 2名様分(肉・野菜・焼きそば・ご飯・各種調味料)
●機材(ガス窯)
●配達料

<内容>
・肉類:国産牛ロース160g、アグー肩ロース160g、牛タン100g、県産鶏ももにく100g アグーウインナー60g2本
・麺、ごはん:焼きそば160g、ごはん180g×2P
・野菜:きゃべつ100g、ピーマン40g、玉ねぎ80g、カットコーン50g×2、エリンギ60g
・調味料:BBQタレ、焼きそばソース、塩コショウ、油
・什器:仕切厚紙皿2枚、割りばし3本
・機材:ガス釜セット、鉄板、トング、フライ返し 各1個

■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、金城ミートより「手ぶらで気軽にBBQプラン」チケットを送付いたします。
※ご利用の際は、3日前までにチケット記載の連絡先へ配達場所と受取時間の連絡をお願いします。当日の対応は不可となります。水曜日と日曜日は定休日です。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常(ポスト投函)
提供元 金城ミート(ゆうパケット)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間~1ヶ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

沖縄県今帰仁村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

沖縄県今帰仁村のご紹介

  1. 全国
  2. 沖縄県
  3. 今帰仁村

「ぬーんねんしが今帰仁村」

今帰仁村は、沖縄本島北部の“やんばる”と呼ばれる地域に属し、本部半島の北側に位置する小さな村です。村の南側には乙羽岳を中心とした緑豊かな山々が立ち並び、北東から北西にかけて羽地内海と東シナ海といった海に面しています。また、離島の古宇利島を有しており、長く長く架かった古宇利大橋から見渡せる景色は、県内屈指の絶景です。

歴史的に見ると、琉球の三山鼎立時代には、やんばるの政治、文化、経済の拠点として栄えてきました。当時の城は今帰仁城跡として今日まで残っており、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界文化遺産に登録されております。

冒頭にある「ぬーんねんしが」とは、沖縄の方言で「何もないけど」という意味です。大型の娯楽施設などはありませんが、海の濃紺や紺碧、砂浜の白、木々の緑、花々の極彩色等々、天然の色彩が村中に溢れています。「『何もない』がある村」今帰仁村に、どうぞ皆様もお越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1) 未来を担う子どもの育成及び子育てに関する事業へのご支援
  2. (1)-1 今帰仁村給付型奨学金事業へのご支援
  3. (2) 美しい自然環境の保全と地域資源を活かした観光むらづくり及び地域産業の振興事業へのご支援
  4. (3) 世界遺産・今帰仁城跡の保全並びに教育、文化、スポーツ活動の充実に関する事業へのご支援
  5. (4) 健康で安らぎある福祉のむらづくり並びに村民主体のむらづくり活動に関する事業へのご支援
  6. (5) その他目的のために村長が必要と認める事業へのご支援

お礼品のご紹介

  1. 沖縄県今帰仁村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ