お礼品ID:1342566
あしかがフラワーパークの入園券(3枚)
花の芸術村 あしかがフラワーパークにぜひお越しください
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
『第2回 International Illumination Award』(通称:IIA)の授賞式が行われました。当園は「イルミネーションイベント部門優秀技術賞」昨年の「イルミネーションイベント部門優秀ストーリー賞」全国第1位を獲得いたしました!
2022年まで7年連続1位を獲得したイルミネーションアワードを改称し2023年新ブランドIIAが発足され初開催での快挙に続き2年連続の獲得となります。
四季折々、数多くの花々で彩られており全国から多くの来園者が訪れます。
■お礼品の内容について
・入園券[3枚]
サービス提供地:足利市
有効期限:1年※寄付の時期により異なります。
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、株式会社足利フラワーリゾートより入園券を送付いたします。
※ご予約は不要ですが、ご利用時は入園券を必ずご持参ください。
※入園券のご持参がない場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※入園券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用頂けません。
※入園券1枚につき1名様利用可能
※入園券の払戻等は出来ません。
有効期限:1年※寄付の時期により異なります。
(例)2025年4月1日~2026年3月31日までの寄付は、有効期限:2027年3月31日まで。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 株式会社足利フラワーリゾート(足利市) |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2025-04-01~2026-03-05 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
栃木県足利市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他入場券・優待券
入場券・優待券
お礼品レビュー
-
評価:2025年04月28日
お酒大好きさん
ちょうど今の時期は、藤の花がとても綺麗でした。混雑していますが、7時から開園していて、朝の8時頃までに行くのがお勧め。人も少なくゆっくり見られるし、駐車場も近くの場所が空いています。地元の方が言うには、10時を過ぎるととても混雑してくるようです。藤の花以外にも花がたくさん咲いて楽しめます。お土産物も種類がたくさんあり、とても良い観光になりました。
-
評価:2023年04月24日
kotaさん
ゴールデンウィークの藤の花を毎年楽しみにしています。早く届けていただき、ありがとうございました。 来年もまた申し込みたいと思います。
-
評価:2023年01月18日
ともさん
一度は満開の藤を見たい!と思ってこちらのお礼品に決めました。 あしかがフラワーパークといえば藤の大樹!!ですが、冬もイルミネーションがとても綺麗でした。 今回は車で行きましたが、駐車場も広く、目の前に駅もあってかなりアクセスもいいと思います。デートにも、家族で行くにもぴったりです! 3枚あり、期限も1年間あるので、次は藤の季節に訪れたいと思います
栃木県足利市のご紹介
足利市(あしかがし)は、栃木県南部に位置し、東京から北へ80キロメートルほどの位置にある、歴史と文化の香り高いまちです。北部を足尾山地の緑に囲まれ、南部には関東平野が広がり、中央部には渡良瀬川の美しい流れがあります。
産業では、古くから織物のまちとして知られ、現在も新たな視点で織物産業の活性化を図ろうとする事業者が多くいます。また、アルミや自動車部品、プラスチック工業などを中心に、総合的な商工業都市となっています。
年間を通じた日照量の多さと肥沃な土壌のおかげで、市内全域で生産される農産物も自慢のひとつで、栃木県産いちごの発祥の地でもあります。
ふるさと納税の使い道情報
- 市政全般(足利市におまかせください)
- 子どもの輝く未来のため
- 活力ある産業振興と観光誘客
- 健康・福祉施策の充実
- 文化・芸術・スポーツの振興
- 快適で魅力ある住環境の整備
- 災害対策と安全安心なまちづくり
- 名刀山姥切国広を守り、未来へ受け継いでいくため
お礼品のご紹介
足利の自然に育まれた農畜産物、熟練の職人たちが作る工芸品、家具などのご家庭で味わい、お使いいただける返礼品はもちろん、市内施設の利用券など足利市へお越しいただき現地の良さを体験いただける返礼品などバラエティ豊かにご用意しております。是非一度ご覧ください。