お礼品ID:1330197
NIPPONIA 田原本 マルト醤油の宿泊・レストラン共通チケット(30,000 円分)
「泊まれる醤油蔵」での蔵人体験をご提供いたします
寄付金額100,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
●宿泊のご案内
奈良県でも古くから歴史のある醤油蔵へのご宿泊。
大和の原風景を望み、往時の蔵元の雰囲気や蔵人の営みを感じながら、ゆっくり流れる時をご堪能いただけます。
宿泊者様には、地域資源に触れ合うために以下をご提供。
<1>お醤油醸造体験(お醤油絞り体験)
<2>古の習わしであった大神神社(夫神)-村屋神社(后神)の両参り御朱印帳
<3>田原本-桜井-天理の文化圏を体感できる周遊アクティビティ
(【台数限定】電動自転車orクロスバイクも無料でお貸出しいたします)
・大神神社の別宮である村屋神社への朝参り体験【従業員がアテンド】
・お部屋の冷蔵庫に奈良県産ジュース3本飲み比べプレゼント
●レストランのご案内
現役の醤油蔵でお楽しみいただけるコース料理です。
[醤油][季節野菜]を基調とした和モダンなコース料理となります。
特別な空間でお庭を眺めながら、上質な時間をお楽しみください。
※コースの内容は年に8回、8節の時期
(立春・春分・立夏・夏至・立秋・秋分・立冬・冬至)に変更となります。
■お礼品の内容について
・宿泊・レストラン共通チケット(30,000 円分)[1セット]
サービス提供地:奈良県 田原本町
有効期限:発行日から1年間
■注意事項/その他
・寄付お申し込み受付後、NIPPONIA 田原本マルト醤油よりチケットを送付いたします。
・本券は当施設のご宿泊、またはお食事に限りご利用いただけます。
・本券は公式HP及び電話からのご予約に限りご利用いただけます。
・お問い合わせ先は本券に記載しておりますのでご確認ください。
・ご予約時に本券のご利用をお伝えください。
・お食事の場合はご利用時に、ご宿泊の場合はご宿泊時に本券をご提出ください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
・本券を盗難、紛失などされた場合でも再発行はいたしかねますのでご了承ください。
・本券は金銭の交換は致しておりません。
・本券使用時につり銭はでません。
・本券表面に記載している発行日より一年間が有効期限となっております。
・本券はお会計の合計金額から割引を適用いたします。
・本券ご利用時のお支払いは現金またはクレジットカードのみとなります。
・本券の払戻等は出来ません。
・第三者への譲渡はできません。
※画像はイメージです。
地場産品基準:告示第5条第7号に該当
町内の宿泊施設(NIPPONIA田原本 マルト送油)で提供される役務にのみ使用できるもの
奈良県でも古くから歴史のある醤油蔵へのご宿泊。
大和の原風景を望み、往時の蔵元の雰囲気や蔵人の営みを感じながら、ゆっくり流れる時をご堪能いただけます。
宿泊者様には、地域資源に触れ合うために以下をご提供。
<1>お醤油醸造体験(お醤油絞り体験)
<2>古の習わしであった大神神社(夫神)-村屋神社(后神)の両参り御朱印帳
<3>田原本-桜井-天理の文化圏を体感できる周遊アクティビティ
(【台数限定】電動自転車orクロスバイクも無料でお貸出しいたします)
・大神神社の別宮である村屋神社への朝参り体験【従業員がアテンド】
・お部屋の冷蔵庫に奈良県産ジュース3本飲み比べプレゼント
●レストランのご案内
現役の醤油蔵でお楽しみいただけるコース料理です。
[醤油][季節野菜]を基調とした和モダンなコース料理となります。
特別な空間でお庭を眺めながら、上質な時間をお楽しみください。
※コースの内容は年に8回、8節の時期
(立春・春分・立夏・夏至・立秋・秋分・立冬・冬至)に変更となります。
■お礼品の内容について
・宿泊・レストラン共通チケット(30,000 円分)[1セット]
サービス提供地:奈良県 田原本町
有効期限:発行日から1年間
■注意事項/その他
・寄付お申し込み受付後、NIPPONIA 田原本マルト醤油よりチケットを送付いたします。
・本券は当施設のご宿泊、またはお食事に限りご利用いただけます。
・本券は公式HP及び電話からのご予約に限りご利用いただけます。
・お問い合わせ先は本券に記載しておりますのでご確認ください。
・ご予約時に本券のご利用をお伝えください。
・お食事の場合はご利用時に、ご宿泊の場合はご宿泊時に本券をご提出ください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
・本券を盗難、紛失などされた場合でも再発行はいたしかねますのでご了承ください。
・本券は金銭の交換は致しておりません。
・本券使用時につり銭はでません。
・本券表面に記載している発行日より一年間が有効期限となっております。
・本券はお会計の合計金額から割引を適用いたします。
・本券ご利用時のお支払いは現金またはクレジットカードのみとなります。
・本券の払戻等は出来ません。
・第三者への譲渡はできません。
※画像はイメージです。
地場産品基準:告示第5条第7号に該当
町内の宿泊施設(NIPPONIA田原本 マルト送油)で提供される役務にのみ使用できるもの
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 株式会社マルト |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
奈良県田原本町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他旅行券・宿泊券
旅行券・宿泊券
お礼品レビュー
0.0
奈良県田原本町のご紹介
田原本町は、奈良盆地の中央に位置し、町の東部を大和川、中央部を寺川、西部を飛鳥川、曽我川がそれぞれ北流し、これらの河川にはさまれた平坦地として形成されています。歴史の国、大和の国の中でもっとも早くから拓けたところで、日本を代表する大遺跡である「唐古・鍵遺跡」があり、弥生時代の遺構や造物が数多く発見されています。また、江戸時代には「大和の大坂」といわれるほど商業が盛んとなり、水陸交通の要衝の地として栄えました。
こうしたまちの魅力を次世代に引き継ぐため、「子どもから高齢者まで 誰もがいきいきとした 暮らしを楽しむまち たわらもと」をスローガンに将来を見据えたまちづくりを進めています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.子育ての願いをかなえるまちづくり
- 2.健康で安心な暮らしを支えるまちづくり
- 3.潤いや喜びを与える学びとスポーツのまちづくり
- 4.安全で快適な暮らしを支えるまちづくり
- 5.賑わいと活力あふれるまちづくり
- 6.町長におまかせ
お礼品のご紹介
奈良県田原本町は、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。