お礼品ID:1321321




【北浜】ABITACOLOの河南町野菜のコース料理チケット 2名様分

10品構成の季節感あるオススメのコース (前菜4品サラダ1品パスタ2品メイン1品デザート2品)
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
大阪府にありながら鉄道も高速道路も通らない
自然豊かな山間の町 ”河南町”
シェフ自らのルーツである
この町の食材を生み出すテロワールと
優れた流通によって手に入る世界各地の食材を掛け合わせ
イタリア料理の原点である”地産地消”を体現し
ABITACOLOでしか味わえない一皿を表現します。
■生産者の声
コンセプト
日常に寄り添う非日常
それは、これまでもずっとそこにあった様な
これからもそこにあり続ける様な
少し特別ないつもの毎日
南大阪で農業を営む人達からすれば、野菜や果物を作る事はごく日常のこと。
でも、大阪市内で生活し働く人達にとっては、南大阪で野菜を作っている事さえ非日常のこと。
そんな隣合わせな日常と非日常を繋ぐ『交錯点』で在りたいと、私達は考えます。
では、どうしたら『交錯点』になり得るのでしょうか。
それが、ABITACOLOのテーマになりました。
まず、仕入れルートの確保。これは"道の駅かなん"様を通して生産者の方々との繋がりを築いていく事となりました。
提供方法については、一般的な飲食店と同じく実店舗での販売をメインとしますが、
ふるさと納税制度を活用して河南町と皆様の直接の繋がりを目指します。
そうして、これまで非日常にあったモノ達が皆様の日常になっていく。
これが私達ABITACOLOの考える日常に寄添う非日常です。
これまでもずっとそこにあった様な
これからもそこにあり続ける様な
少し特別ないつもの毎日
■お礼品の内容について
・【北浜】ABITACOLOの河南町野菜のコース料理チケット[2名様分]
サービス提供地:大阪府大阪市(北浜)
使用期限:発送日から6カ月間
■提供サービス
大阪市中央区北浜でシェフの地元である”河南町”の食材を使い
多彩な表現でイタリア料理として提供するアビタコロ。
河南町産の野菜から発想する
季節感のあるお料理をご用意いたします。
■注意事項/その他
寄付お申し込み受付後、ABITACOLOよりチケットを送付いたします。
チケット到着後、必ずチケットに記載の番号へご連絡いただき、事前の予約をお願いいたします。
(2名様のコース料金になります。)
ドリンクや追加注文分は含まれておりません。
食材の入荷状況により 料理内容が変わりますので、リクエストなどはお受けしていません。
メニュー構成上、多数のアレルギーがある場合や、野菜が食べられない方はお断りする場合がございます。
(店舗まで事前のご確認をお願いいたします。)
お電話からのご予約とさせて頂きネットからのご予約ではご 利用いただけません。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大阪府河南町からのおすすめお礼品
大阪府河南町のご紹介
河南町は大阪府の南東部にある人口約16,000人(平成27年10月1日時点)のまち。
大阪市内にもほど近く「都市に近い田舎」というイメージで、都会の喧騒を離れつつ、でも田舎すぎないところがちょうどいいまちなんです。子育て環境も充実しているから若い世代にも人気があります。
夢の住まいを持つことができたり、農業をしたり、自然を堪能したり…。
河南町で夢のある暮らし。あなたもきっと、かなえられます。
ふるさと納税の使い道情報
-
かなんエコ事業
-
かなんアート・ギャラリー事業
-
安全・安心・安住のまちづくりに関する事業
-
教育のまちづくりに関する事業
-
生き活きとしたまちづくりに関する事業
-
水と緑の美しいまちづくりに関する事業
-
魅力ある「かなん」まちづくりに町長が必要とする事業