お礼品ID:1319993
【東京・中央区】千社札ふろしきグッズ 名刺入れ(銀座・江戸紫色)
粋なデザインが和ごころをくすぐる 中央区観光協会の看板品 ~2023年度中央区推奨土産品認定品~
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-22より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
今もなお江戸の情緒を伝える中央区には歴史を感じさせる個性豊かな街並みが数多く存在します。
伝統を伝える現在の37町名と街の特色を千社札風デザインに活かした、中央区観光協会オリジナル風呂敷を使った名刺入れです。
この度は、37町名の中から厳選した【銀座】を選びました。
銀座を象徴する建造物の千社札が表にくるようにデザインした手づくりの逸品です。
布の風合いを楽しみながら、初対面の御挨拶に話題を提供すること間違いなし!
外国の皆様にも、粋なデザインが和ごころをくすぐる中央区観光協会の看板品です。
この名刺入れは、2023年度『中央区推奨土産品~Central Tokyo Premium Selection~』に認定されています。
マチ幅2cmの広幅タイプ。名刺50枚程度が入ります。名刺交換の場面が多い方にも便利です。
内ポケットは3か所ありますので名刺種類の区分けなど便利です。
表紙扉にもポケットがありますので名刺入れを開かずにさっと出し入れも可能です。
■製品詳細
色柄:銀座(江戸紫色)
材質:綿100%風呂敷を利用
重量:約30g
寸法:70mm×105mm×マチ10mm
生産:日本
■中央区推奨土産品~Central Tokyo Premium Selection~とは
江戸400年の歴史と先端が共存する街、中央区。
そんな広く奥深い魅力がある中央区にはたくさんの素晴らしい土産品があります。
皆さまの応募と投票により中央区を代表する土産品”Central Tokyo Premium Selection”として
「食部門」と「モノ部門」で、各20品ずつ合計40品認定されています。
中央区の魅力と作り手の想いが詰まった品を、大切な方へのお土産としてご活用いただいております。
■生産者の声
和布へのこだわりはその《雅》《粋》《品》の風情。
伝統的な日本の和布を愉しみながら、日常生活を潤せることを願って、和風洋文具を一日一作手づくりラボ(実験室)しながら創作しています。
和布は美しさは素晴らしいですが、革や化学繊維生地とは違いスレや汚れには強くありませんので、この名刺入れについては接触の機会が多い縁の部分を革で補強しました。
■お礼品の内容について
・【東京・中央区】千社札ふろしきグッズ 名刺入れ(銀座・江戸紫色)[1個]
加工地:東京都中央区
■注意事項/その他
※アクリルのケースに入れてお送りさせていただきます。
※ハンドメイドのため、大きさ・模様の出方がわずかに異なる場合がございます。
※画像はイメージです。異なるカラーも写っていますが、こちらの製品のカラーは「銀座・江戸紫色」になります。お間違いのないようお申し込み下さい。
伝統を伝える現在の37町名と街の特色を千社札風デザインに活かした、中央区観光協会オリジナル風呂敷を使った名刺入れです。
この度は、37町名の中から厳選した【銀座】を選びました。
銀座を象徴する建造物の千社札が表にくるようにデザインした手づくりの逸品です。
布の風合いを楽しみながら、初対面の御挨拶に話題を提供すること間違いなし!
外国の皆様にも、粋なデザインが和ごころをくすぐる中央区観光協会の看板品です。
この名刺入れは、2023年度『中央区推奨土産品~Central Tokyo Premium Selection~』に認定されています。
マチ幅2cmの広幅タイプ。名刺50枚程度が入ります。名刺交換の場面が多い方にも便利です。
内ポケットは3か所ありますので名刺種類の区分けなど便利です。
表紙扉にもポケットがありますので名刺入れを開かずにさっと出し入れも可能です。
■製品詳細
色柄:銀座(江戸紫色)
材質:綿100%風呂敷を利用
重量:約30g
寸法:70mm×105mm×マチ10mm
生産:日本
■中央区推奨土産品~Central Tokyo Premium Selection~とは
江戸400年の歴史と先端が共存する街、中央区。
そんな広く奥深い魅力がある中央区にはたくさんの素晴らしい土産品があります。
皆さまの応募と投票により中央区を代表する土産品”Central Tokyo Premium Selection”として
「食部門」と「モノ部門」で、各20品ずつ合計40品認定されています。
中央区の魅力と作り手の想いが詰まった品を、大切な方へのお土産としてご活用いただいております。
■生産者の声
和布へのこだわりはその《雅》《粋》《品》の風情。
伝統的な日本の和布を愉しみながら、日常生活を潤せることを願って、和風洋文具を一日一作手づくりラボ(実験室)しながら創作しています。
和布は美しさは素晴らしいですが、革や化学繊維生地とは違いスレや汚れには強くありませんので、この名刺入れについては接触の機会が多い縁の部分を革で補強しました。
■お礼品の内容について
・【東京・中央区】千社札ふろしきグッズ 名刺入れ(銀座・江戸紫色)[1個]
加工地:東京都中央区
■注意事項/その他
※アクリルのケースに入れてお送りさせていただきます。
※ハンドメイドのため、大きさ・模様の出方がわずかに異なる場合がございます。
※画像はイメージです。異なるカラーも写っていますが、こちらの製品のカラーは「銀座・江戸紫色」になります。お間違いのないようお申し込み下さい。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 一般社団法人 中央区観光協会 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2025-04-01~2026-03-10 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1ヶ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
東京都中央区からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
東京都中央区のご紹介
本区は「ハートオブ東京 中央区」すなわち、東京都のハート・心臓部の役目を果たす地域です。東京23区のほぼ中央に位置し、江戸五街道の起点で日本国道路元標のある名橋「日本橋」、日本一のショッピングストリート「銀座」、食文化の拠点「築地」、隅田川や東京湾に面した「佃」「月島」「晴海」の長大なウォーターフロントなど、数多くの魅力的なスポットが凝縮された都心のまちです。人が集まる粋なまち、中央区で東京の魅力を発見してみませんか。
ふるさと納税の使い道情報
- 中央区の区政全般
- 首都高速道路地下化等事業応援
- 中央区の森寄附金
- 教育
- 健康・医療
- 福祉
- 文化
- まちづくり
お礼品のご紹介
中央区では、中央区観光協会が選定する「中央区推奨土産品」をはじめ、伝統芸能の観劇券、築地場外市場でのBBQ、地域をめぐるツアーなどのバラエティ豊かな返礼品を数多く取り揃えております。中央区ならではの魅力ある返礼品をぜひご覧ください。