お礼品ID:1295822
そらのハンコ工房 宝石印鑑 タイガーアイ横目(13.5×60mm)
物事の本質を見抜き、成功をもたらす“導く石”
寄付金額300,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
ジュエリー生産量日本一の山梨(※1)。そして印章業の歴史は1837(天保8)年に遡ります。
甲府近郊御岳に水晶加工工場が設立され、以来数多くの加工業者および加工技術が生まれ、水晶印材と同時に板木師よりその彫刻技術が発達し、
水晶印はもとより、ツゲ、水牛等の印材も加えて発達しました。繊細できめ細かく美しい天然石を使った「宝石印鑑」。
そらのハンコ工房では、天然石の原石から一本一本を職人による一子相伝の技で丁寧に加工し、印刻まで全て一貫して行っています。
「洞察力や決断力を養い、あなたを適切な決断へと導く」
仕事運や金運を高めて願望の成就をサポートしてくれるといわれている“タイガーアイ”。
光の反射によって縞模様が虎の眼のように見えることから、古より虎の眼のごとく「全てを見通す眼」といわれてきました。
目先の事だけにとらわれず、自分にとって「本当に必要なもの」を見抜き適切な判断へと導いてくれる石とされています。
・頑張るあなたを後押ししてくれる
タイガーアイは、決断力や行動力を高めるとされ、新規事業の立ち上げや新しいことにチャレンジする際にもそっと後押ししてくれることでしょう。
古くから邪悪な力に対する有効なお守りとしても利用されてきました。
邪悪なエネルギーを跳ね返すパワーがあるとされ、信頼できる多くの人脈を培い、それが相乗効果ともなり仕事運アップにもつながるといわれています。
タイガーアイは10月の誕生石です。
・印鑑ケースは「甲州印伝」でご提案
甲州印伝は、鹿皮に漆で紋様を施した山梨独特の革工芸製品です。武田信玄公登場以前に武具の装飾革として発祥しました(※2)。
400年以上の伝統を誇り、国際的に見ても珍しい革工芸製品です。
・山梨が誇る伝統産業である「印鑑」には「甲州印伝」が絶対に合う
その思いで印鑑ケースにまで拘り、「甲州印伝」でのお渡しをさせて頂きます。模様は印伝を代表する、「小桜」「蜻蛉(とんぼ)」「菊」からお選びいただけます。
日本の国花でもあり神聖な美を感じる「桜」。中世には武士の間で「勝虫(かつむし)」と呼ばれた「蜻蛉」。瑞祥や富貴を表す模様として皇族に用いられた「菊」。
どれも「日本」を象徴する模様として末長く愛用していただけます。
【そらのハンコ工房】
あなたの人生に寄り添う"宝石印鑑"
空が綺麗で空気の澄んだ山梨県に工房を構え、毎日富士山を眺めながら山梨の地場産業である"宝石"で"印鑑"を造っています。
天然石は、自然によってつくられるものです。ひびが多かったり、内包物が沢山入っている石などさまざまです。
そんな天然石の綺麗な部分で宝石印鑑をつくることにこだわりを持ち伝統の宝石印鑑を作り続けています。
【くるらとは?】
運営者 秋山 大輔
山梨県を300箇所以上旅して出会った「やまなしのもの」を厳選して提供するオンラインストアです。
旅の中で、美味しいと思ったもの、素晴らしいと思ったものなど、あなたに紹介したくなる逸品をセレクトして提供しています。
ご自分用には勿論、ギフトにもぴったりのオンラインストアです。
(※1)経済産業省調査_2020年工業統計表より
(※2)山梨県HP_郷土伝統工芸品「甲州印伝」より
■お礼品の内容について
・タイガーアイ 宝石印鑑[13.5×60mm 甲州印伝の印鑑ケース付き ※印鑑ケースは6種類の中から、お選びいただけます]
サービス提供地:山梨県
■提供サービス
【寄付お申し込み後の流れ】
1.そらのハンコ工房より印鑑彫刻に関しての申込書を送付いたします(「ご希望の印鑑ケースの柄」「彫刻される名前」「彫刻の仕方(フルネームorよこ彫りorたて彫り)」「書体」の確認)。
※画像に彫り方の見本がございますので、ご確認ください。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、そらのハンコ工房へ(郵送/Mail可)にてご返信ください。
3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。
※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。
※申込書到着後、2~3週間程度にて返礼品をお届けとなります。
■注意事項/その他
※天然石のため、一点一点色や模様が異なります。その石の個性としてお楽しみください。
甲府近郊御岳に水晶加工工場が設立され、以来数多くの加工業者および加工技術が生まれ、水晶印材と同時に板木師よりその彫刻技術が発達し、
水晶印はもとより、ツゲ、水牛等の印材も加えて発達しました。繊細できめ細かく美しい天然石を使った「宝石印鑑」。
そらのハンコ工房では、天然石の原石から一本一本を職人による一子相伝の技で丁寧に加工し、印刻まで全て一貫して行っています。
「洞察力や決断力を養い、あなたを適切な決断へと導く」
仕事運や金運を高めて願望の成就をサポートしてくれるといわれている“タイガーアイ”。
光の反射によって縞模様が虎の眼のように見えることから、古より虎の眼のごとく「全てを見通す眼」といわれてきました。
目先の事だけにとらわれず、自分にとって「本当に必要なもの」を見抜き適切な判断へと導いてくれる石とされています。
・頑張るあなたを後押ししてくれる
タイガーアイは、決断力や行動力を高めるとされ、新規事業の立ち上げや新しいことにチャレンジする際にもそっと後押ししてくれることでしょう。
古くから邪悪な力に対する有効なお守りとしても利用されてきました。
邪悪なエネルギーを跳ね返すパワーがあるとされ、信頼できる多くの人脈を培い、それが相乗効果ともなり仕事運アップにもつながるといわれています。
タイガーアイは10月の誕生石です。
・印鑑ケースは「甲州印伝」でご提案
甲州印伝は、鹿皮に漆で紋様を施した山梨独特の革工芸製品です。武田信玄公登場以前に武具の装飾革として発祥しました(※2)。
400年以上の伝統を誇り、国際的に見ても珍しい革工芸製品です。
・山梨が誇る伝統産業である「印鑑」には「甲州印伝」が絶対に合う
その思いで印鑑ケースにまで拘り、「甲州印伝」でのお渡しをさせて頂きます。模様は印伝を代表する、「小桜」「蜻蛉(とんぼ)」「菊」からお選びいただけます。
日本の国花でもあり神聖な美を感じる「桜」。中世には武士の間で「勝虫(かつむし)」と呼ばれた「蜻蛉」。瑞祥や富貴を表す模様として皇族に用いられた「菊」。
どれも「日本」を象徴する模様として末長く愛用していただけます。
【そらのハンコ工房】
あなたの人生に寄り添う"宝石印鑑"
空が綺麗で空気の澄んだ山梨県に工房を構え、毎日富士山を眺めながら山梨の地場産業である"宝石"で"印鑑"を造っています。
天然石は、自然によってつくられるものです。ひびが多かったり、内包物が沢山入っている石などさまざまです。
そんな天然石の綺麗な部分で宝石印鑑をつくることにこだわりを持ち伝統の宝石印鑑を作り続けています。
【くるらとは?】
運営者 秋山 大輔
山梨県を300箇所以上旅して出会った「やまなしのもの」を厳選して提供するオンラインストアです。
旅の中で、美味しいと思ったもの、素晴らしいと思ったものなど、あなたに紹介したくなる逸品をセレクトして提供しています。
ご自分用には勿論、ギフトにもぴったりのオンラインストアです。
(※1)経済産業省調査_2020年工業統計表より
(※2)山梨県HP_郷土伝統工芸品「甲州印伝」より
■お礼品の内容について
・タイガーアイ 宝石印鑑[13.5×60mm 甲州印伝の印鑑ケース付き ※印鑑ケースは6種類の中から、お選びいただけます]
サービス提供地:山梨県
■提供サービス
【寄付お申し込み後の流れ】
1.そらのハンコ工房より印鑑彫刻に関しての申込書を送付いたします(「ご希望の印鑑ケースの柄」「彫刻される名前」「彫刻の仕方(フルネームorよこ彫りorたて彫り)」「書体」の確認)。
※画像に彫り方の見本がございますので、ご確認ください。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、そらのハンコ工房へ(郵送/Mail可)にてご返信ください。
3.ご返信いただいた申込書に基づき、お礼品をお届けいたします。
※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。
※申込書到着後、2~3週間程度にて返礼品をお届けとなります。
■注意事項/その他
※天然石のため、一点一点色や模様が異なります。その石の個性としてお楽しみください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
山梨県からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
文房具・印鑑
お礼品レビュー
0.0
山梨県のご紹介
山梨県は日本列島のほぼ中央に位置し、東京都、神奈川県、静岡県、長野県、埼玉県に囲まれた海のない内陸県です。
面積は日本の総面積の約100分の1にあたり、県土の約78%を森林が占め、富士山、八ヶ岳、南アルプスなどの自然豊かな観光資源に恵まれています。
また、豊富な水と太陽の恵みが育んださまざまな農産物、ワインやジュエリー、絹織物など優れた県産品が「やまなしブランド」として、国内外で認知されています。
特にその神秘的な魅力により日本人の心の拠り所として愛されるとともに、外国人観光客にも高い人気を誇っていた富士山は、平成25年6月に世界文化遺産に登録され、世界的な価値が認められています。
中央自動車道やJR中央線等の交通網が整い、JR中央線の特急で新宿~甲府が90分で結ばれるなど、東京圏からの利便性が高い地域です。また、リニア中央新幹線の開業や中部横断自動車道の整備等により、さらに利便性の向上が期待されています。
ふるさと納税の使い道情報
- ふるさとの水を育む森林保全に関する取り組み
- 富士山の保全、環境美化に関する取り組み
- ふるさとの青少年育成に関する取り組み
- ふるさとの福祉向上に関する取り組み
- 高校教育の充実に関する取り組み
- ふるさとの未来を創るDXに関する取り組み
- スポーツの振興に関する取り組み
- 県政一般
お礼品のご紹介
山梨県では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。