お礼品ID:1294524
北海道鶴居村 写真 額付き 農場カメラマン 鶴居村ふるさと写真シリーズ【青空とふんわりシマエナガ】
鶴居村の農場カメラマンが撮ったふるさと鶴居村の1シーン
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
鶴居村ふるさと写真シリーズ【青空とふんわりシマエナガ】をお届けいたします。
▼農場カメラマン 増田 慶一(マスダ ケイイチ)
・鶴居村生まれ酪農育ち。
・酪農業を営みながら、毎日の暮らしの中で触れ合ってきた豊かな自然と野生動物たちを写真におさめました。
・我がふるさと鶴居村の1シーンをぜひお楽しみください!
■生産者の声
増田農場は、自然豊かなひがし北海道鶴居村で、1948年から続く老舗農場。
家族で事業承継し、増田農場の歴史は続いて行きます。
■お礼品の内容について
・青空とふんわりシマエナガ[1]
サービス提供地:(撮影地)北海道鶴居村
■原材料・成分
青空とふんわりシマエナガ(立て掛けスタンド・吊し紐付)
・仕様:アルミ額縁・前面板ガラス
・額縁サイズ:388×300×40mm
・写真サイズ:288×200mm
・重量:1.8kg
■注意事項/その他
※離島への配送は行っておりません。
村内の写真家が、村内で撮影した写真を村内の自社スタジオで画質調整等したものであり、付加価値の大層を村内で産み出しているため。
▼農場カメラマン 増田 慶一(マスダ ケイイチ)
・鶴居村生まれ酪農育ち。
・酪農業を営みながら、毎日の暮らしの中で触れ合ってきた豊かな自然と野生動物たちを写真におさめました。
・我がふるさと鶴居村の1シーンをぜひお楽しみください!
■生産者の声
増田農場は、自然豊かなひがし北海道鶴居村で、1948年から続く老舗農場。
家族で事業承継し、増田農場の歴史は続いて行きます。
■お礼品の内容について
・青空とふんわりシマエナガ[1]
サービス提供地:(撮影地)北海道鶴居村
■原材料・成分
青空とふんわりシマエナガ(立て掛けスタンド・吊し紐付)
・仕様:アルミ額縁・前面板ガラス
・額縁サイズ:388×300×40mm
・写真サイズ:288×200mm
・重量:1.8kg
■注意事項/その他
※離島への配送は行っておりません。
村内の写真家が、村内で撮影した写真を村内の自社スタジオで画質調整等したものであり、付加価値の大層を村内で産み出しているため。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 増田農場(鶴居村) |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道鶴居村からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他家具・インテリア
家具・インテリア
お礼品レビュー
0.0
北海道鶴居村のご紹介
鶴居村は、北海道の東部である釧路管内のほぼ中央部に位置し、希少な動植物を育む日本最大の湿地「釧路湿原国立公園」を有する自然環境豊かな村です。
酪農を基幹産業とし、経営の効率化に努め、日本トップレベルの良質な生乳を生産しています。この生乳を原料とした鶴居チーズは、平成29年6月にベルギーブリュッセルで開催されたiTQi(国際味覚審査機構)国際コンクールにおいて、ナチュラルチーズ「鶴居」(プレミアムゴールドラベル)が優秀味覚賞(二ツ星)を受賞した他、ALL JAPANナチュラルチーズコンテストにおいて、初出品から最高賞などを含む連続受賞を果たしている特産品です。
また、村名の由来にもなっている特別天然記念物タンチョウ(鶴)などのすばらしい地域資源の保護・保全に努めながら、豊かな自然と共生する住み良い村づくりを進めています。
ふるさと納税の使い道情報
- 特別天然記念物「タンチョウ」の愛護に関する事業
- 釧路湿原を含めた自然環境の保全等に関する事業
- 地域振興および地域福祉等に関する事業
- 教育および文化スポーツの振興に関する事業
- 子ども子育ておよび青少年の人材育成に関する事業
- 使途を指定しない(鶴居村におまかせ)
お礼品のご紹介
ひがし北海道に位置する鶴居村では、基幹産業でもある"酪農"の特性を活かした「ナチュラルチーズ鶴居」をはじめ、廃校となった小学校を舞台に醸造を開始した「クラフトビール」、低脂質で高タンパク質な「鹿肉」等の地域ならではの魅力を感じられる特産品を取り揃えております。ぜひご覧ください。