お礼品ID:1289018
バスにらくがき体験&バスに乗って大型バス洗車体験
バスにらくがき体験&バスに乗って大型バス洗車体験 観光バスを利用した珍しい体験2つセットのプラン
寄付金額20,000円
- お礼品発送予定時期
- 2022/04/12から順次発送 ※2022/04/12以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
一度はやってみたかったバスへのらくがきを通じてコロナ禍でなかなか外出できないストレスを発散させてみませんか?
普段の生活でなかなかできない事ができる楽しさを体験できます。
バスにご乗車いただき、大型バス洗車体験も乗用車とは違った迫力があり一見の価値ありですよ。
観光バスを利用した珍しい体験を2つ組み込んだお得なプランです。
暑い夏の時期のため、冷たいペットボトルのお水をご準備してお待ちしております。
対象年齢:特にございません。 小さいお子様から大人の方までクレヨンが持てれば大丈夫です。
開催日時:2022年
7/23(土)・7/24(日)・7/25(月)・7/30(土)・7/31(日)・8/2(火)・8/6(土)・8/7(日)・8/11(木祝)・8/12(金)・8/13(土)・
8/14(日)・8/15(月)・8/18(木)・8/20(土)・8/21(日)・8/26(金)・8/27(土)・8/28(日)・8/30(火)
各日程10:00スタート
9:50までに開催場所の下電観光バス輸送管理部へご集合下さい。
※ご希望の日程が満車日のためお受けできない可能性もございます。予めご了承下さいませ。
※雨天決行。ただし台風などの荒天時は危険を伴うため、順延させていただく場合があります。順延の場合は前日までに寄付者様と相談の上決定。
利用期限:開催日時の最終日の2022年8月30日(火)を最終とさせていただきます。
参加人員:1組6名様までとなります。各日程8組まで対応可能。
開催場所:下電観光バス(株) 輸送管理部 (岡山市南区)
寄付者様各自でご集合下さい。
マイカーの駐車場有。
最寄の駅JR瀬戸大橋線茶屋町駅からタクシーで約10分。
最寄のバス停下電バス興除線下電バス興除営業所下車すぐ。
当日タイムスケジュール目安
10:00~10:10 準備説明(10分)
10:10~11:00 らくがき体験(50分)
11:00~11:20 記念撮影(20分)
11:20~11:30 洗車体験(10分) 合計約1時間半の体験です。
※タイヤを除くバス車体外側部分のみクレヨンで絵が描けます。
らくがき体験中にバス車内に乗車しても可能ですが、バス車内には描けません。
※洗車機体験は側面のみです(前面・後面の洗車は下電観光バス(株)の洗車機は対応していません)
※日陰のない場所での体験のため、帽子の着用を推奨しています。
※クレヨンはご準備していますが、未使用のものをご希望の方は当日販売もしています。16色入り(1,430円税込)
■お礼品の内容について
・バスにらくがき体験&バスに乗って大型バス洗車体験[1組6名様まで 体験時間約1時間30分 ×1枚]
サービス提供地:下電観光バス(株)輸送管理部(岡山県岡山市南区)
有効期限:発行後から2022年8月30日(火)まで
■提供サービス
通常運行している大型観光バスに専用のクレヨンで好きなように好きなだけ絵を描いていただきます。
らくがき中はバス車内も自由に出入りしていただいてOKです(約50分)。
描いた後はバスの前で記念撮影。
その後、描いた絵を消すため洗車機に入りますのでその時は一緒にバスにご乗車いただきます。
楽しい体験で夏の思い出作りをしてください。
参加人数1組6名様まで。
※ご希望の日程が満車日のためお受けできない可能性もございます。予めご了承下さいませ。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※寄付お申し込み受付後、下電観光バス(株)よりチケットを送付いたします。
※チケット受け取られた後、ご利用の際は、事前に必ず直接ご予約ください。(申込方法の詳細は送付書類に記載しています)
※ご希望の日程が満車日のためお受けできない可能性もございます。予めご了承下さいませ。
※現金および金券類とのお引き替えはいたしません。
※払い戻しはできません。
※転売目的での申し込みはできません。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
普段の生活でなかなかできない事ができる楽しさを体験できます。
バスにご乗車いただき、大型バス洗車体験も乗用車とは違った迫力があり一見の価値ありですよ。
観光バスを利用した珍しい体験を2つ組み込んだお得なプランです。
暑い夏の時期のため、冷たいペットボトルのお水をご準備してお待ちしております。
対象年齢:特にございません。 小さいお子様から大人の方までクレヨンが持てれば大丈夫です。
開催日時:2022年
7/23(土)・7/24(日)・7/25(月)・7/30(土)・7/31(日)・8/2(火)・8/6(土)・8/7(日)・8/11(木祝)・8/12(金)・8/13(土)・
8/14(日)・8/15(月)・8/18(木)・8/20(土)・8/21(日)・8/26(金)・8/27(土)・8/28(日)・8/30(火)
各日程10:00スタート
9:50までに開催場所の下電観光バス輸送管理部へご集合下さい。
※ご希望の日程が満車日のためお受けできない可能性もございます。予めご了承下さいませ。
※雨天決行。ただし台風などの荒天時は危険を伴うため、順延させていただく場合があります。順延の場合は前日までに寄付者様と相談の上決定。
利用期限:開催日時の最終日の2022年8月30日(火)を最終とさせていただきます。
参加人員:1組6名様までとなります。各日程8組まで対応可能。
開催場所:下電観光バス(株) 輸送管理部 (岡山市南区)
寄付者様各自でご集合下さい。
マイカーの駐車場有。
最寄の駅JR瀬戸大橋線茶屋町駅からタクシーで約10分。
最寄のバス停下電バス興除線下電バス興除営業所下車すぐ。
当日タイムスケジュール目安
10:00~10:10 準備説明(10分)
10:10~11:00 らくがき体験(50分)
11:00~11:20 記念撮影(20分)
11:20~11:30 洗車体験(10分) 合計約1時間半の体験です。
※タイヤを除くバス車体外側部分のみクレヨンで絵が描けます。
らくがき体験中にバス車内に乗車しても可能ですが、バス車内には描けません。
※洗車機体験は側面のみです(前面・後面の洗車は下電観光バス(株)の洗車機は対応していません)
※日陰のない場所での体験のため、帽子の着用を推奨しています。
※クレヨンはご準備していますが、未使用のものをご希望の方は当日販売もしています。16色入り(1,430円税込)
■お礼品の内容について
・バスにらくがき体験&バスに乗って大型バス洗車体験[1組6名様まで 体験時間約1時間30分 ×1枚]
サービス提供地:下電観光バス(株)輸送管理部(岡山県岡山市南区)
有効期限:発行後から2022年8月30日(火)まで
■提供サービス
通常運行している大型観光バスに専用のクレヨンで好きなように好きなだけ絵を描いていただきます。
らくがき中はバス車内も自由に出入りしていただいてOKです(約50分)。
描いた後はバスの前で記念撮影。
その後、描いた絵を消すため洗車機に入りますのでその時は一緒にバスにご乗車いただきます。
楽しい体験で夏の思い出作りをしてください。
参加人数1組6名様まで。
※ご希望の日程が満車日のためお受けできない可能性もございます。予めご了承下さいませ。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※寄付お申し込み受付後、下電観光バス(株)よりチケットを送付いたします。
※チケット受け取られた後、ご利用の際は、事前に必ず直接ご予約ください。(申込方法の詳細は送付書類に記載しています)
※ご希望の日程が満車日のためお受けできない可能性もございます。予めご了承下さいませ。
※現金および金券類とのお引き替えはいたしません。
※払い戻しはできません。
※転売目的での申し込みはできません。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
岡山県岡山市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
0.0
岡山県岡山市のご紹介
岡山市は、旭川と吉井川が瀬戸内海に注ぐ岡山平野の中央に位置し、南部は豊かな沃野、北部は吉備高原につながる山並みがひろがっています。
平成21年4月1日には、全国で18番目の政令指定都市に移行し、新たなステージで魅力と活力あふれる街づくりを進めています。
この街づくりを象徴するものとして、全国的にも知名度が高い昔話の主人公「桃太郎」に、未来への躍動感・力強さと健康、白桃に代表される特産物を重ね合わせ、『桃太郎のまち岡山』を掲げ、市民と行政が一体となったまちづくりに取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.地域経済
- 2.都市・交通・まちづくり
- 3.歴史・文化・スポーツ
- 4.女性・子育て
- 5.教育
- 6.市民協働
- 7.健康・医療・福祉
- 8.防災・安全・安心
- 9.環境
- 10.都市経営
- 11.市政全般
お礼品のご紹介
岡山県岡山市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません