お礼品ID:1274191
クメジマボタル鑑賞会
世界で唯一、久米島だけに生息する絶滅危惧種 クメジマボタルの期間限定ツアーです。
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-23より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
クメジマボタル(※1)は、1993年に発見され"世界でも"久米島だけに生息する事から、沖縄県の天然記念物に指定されましたが、環境の悪化が原因で絶滅危惧ⅠA類となり、2016年には、 国内外の絶滅のおそれのある野生生物の種を保存するための法律「種の保存法」にも指定されてしまいました。
しかし、2000年に久米島町で開設された久米島ホタル館と、支援団体の久米島ホタルの会では、開設当初から、クメジマボタルの生息する河川環境の保全再生に力を入れ、2006年からは、環境省の推奨するこどもホタレンジャー活動に参加する島内の小中学生達の積極的な自然再生活動が、島内外への理解を深め、久米島ホタル館の河川では、再びクメジマボタルが発生し、陸生のホタルも数多く飛び回るようになっています。
島内で暮らす人々に、クメジマボタルの飛び交う島の豊かさと素晴らしさを観て感じてもらうような観察会を続ける事で、島の自然を大切にするための、ささやかな行動を促進させる事を目的にした島の未来を夢見る観察ツアーです。
(※1)環境省/国内希少野生動植物種に追加する種の概要について
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)に基づき、国内に生息・生育する絶滅のおそれのある野生生物のうち、人為の影響により存続に支障を来す事情が生じていると判断される種(または亜種・変種)を「国内希少野生動植物種」に指定しています。令和3年1月4日現在、国内希少野生動植物種は395種です。
■お礼品の内容について
・クメジマボタル鑑賞会[1名様分/1枚]
サービス提供地:久米島
有効期限:発行後から2年
■提供サービス
クメジマボタル鑑賞会
4月中旬~4月下旬
※詳しい日時は久米島ホタルの会にお問い合わせください。
■注意事項/その他
申込み後にガイドチケットをご送付します。
◆予約方法
参加希望日の2週間までに、メールにてお問い合わせください。
ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
当日にチケットを必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
当日の天候やコロナ等、ガイドの諸事情により、ご希望に添えない場合があります。その際には、代替チケットを発行いたします。
◆有効期限
発行日より2年過ぎた場合は、サービスを受けられない事があります。
チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
◆その他
換金、払戻しはできません/チケットを紛失された場合は久米島ホタルの会までご連絡ください。
しかし、2000年に久米島町で開設された久米島ホタル館と、支援団体の久米島ホタルの会では、開設当初から、クメジマボタルの生息する河川環境の保全再生に力を入れ、2006年からは、環境省の推奨するこどもホタレンジャー活動に参加する島内の小中学生達の積極的な自然再生活動が、島内外への理解を深め、久米島ホタル館の河川では、再びクメジマボタルが発生し、陸生のホタルも数多く飛び回るようになっています。
島内で暮らす人々に、クメジマボタルの飛び交う島の豊かさと素晴らしさを観て感じてもらうような観察会を続ける事で、島の自然を大切にするための、ささやかな行動を促進させる事を目的にした島の未来を夢見る観察ツアーです。
(※1)環境省/国内希少野生動植物種に追加する種の概要について
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)に基づき、国内に生息・生育する絶滅のおそれのある野生生物のうち、人為の影響により存続に支障を来す事情が生じていると判断される種(または亜種・変種)を「国内希少野生動植物種」に指定しています。令和3年1月4日現在、国内希少野生動植物種は395種です。
■お礼品の内容について
・クメジマボタル鑑賞会[1名様分/1枚]
サービス提供地:久米島
有効期限:発行後から2年
■提供サービス
クメジマボタル鑑賞会
4月中旬~4月下旬
※詳しい日時は久米島ホタルの会にお問い合わせください。
■注意事項/その他
申込み後にガイドチケットをご送付します。
◆予約方法
参加希望日の2週間までに、メールにてお問い合わせください。
ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
当日にチケットを必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
当日の天候やコロナ等、ガイドの諸事情により、ご希望に添えない場合があります。その際には、代替チケットを発行いたします。
◆有効期限
発行日より2年過ぎた場合は、サービスを受けられない事があります。
チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
◆その他
換金、払戻しはできません/チケットを紛失された場合は久米島ホタルの会までご連絡ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 久米島ホタルの会 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2022-04-01~2022-04-08 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
沖縄県久米島町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
0.0
沖縄県久米島町のご紹介
久米島は島全体が県立自然公園で、東洋一の美しさといわれる全長7kmの『ハテの浜』や、ラムサール条約に制定されたニブチの森など、手つかずの自然が色濃く残る島です。
紬の発祥でもある久米島紬をはじめ、重要文化財などの歴史的建造物も多く、赤瓦の古民家やサトウキビ畑など、島内には懐かしい風景が広がります。
また、地下612mから汲み上げられる海洋深層水で養殖される日本一の生産量を誇る車海老や、海ぶどう・マンゴーなどグルメアイランドとしても有名です。
ふるさと納税の使い道情報
- まちづくり全般
- 自然環境保全・美化
- 教育、人材育成
- 高校魅力化プロジェクト
- 子育て支援
- 島の魅力発信
お礼品のご紹介
沖縄県久米島町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。